東京辺りは大雪だってさ

外地民といたしましては悪趣味とは知りつつ・・・ウブなネンネのスノーライディングを見たいワケでして。


www.youtube.com

2分40秒あたりからアクロバチックプレイヤーが出現。

最近のスクーターっぽい?ABCだか何だか付いてたとしても、このスピード+夏タイヤじゃ無駄。

どうしても乗らなきゃいけないってなると、空気圧をビード外れる寸前まで落として20km以内で隅っこ徐行する位しか思いつかないなぁ~最悪歩道で押す覚悟で。

ともかく外地民なら夏タイヤのバイクには絶対乗らないレベルの積雪ですね。

 

 

プレス仕様 リアサス交換

原付もABS義務化されるみたいですが、それよりトラコン義務化してくれぇ~by報道関係&郵政車両の搭乗員より。

 

オレの中では社外リアサス交換ってレギュレーション違反なんですが、たまたま頂きものがあるので実験してみようかと。

大体、社外サスって熱帯雨林気候的なデザインなのが困ったモンです。

そんな社外サスの中でも比較的地味なキタコのモンキー用サス。

f:id:OVERFLOW:20220105213809j:plain

305mmとカブ純正より25mm短いヤツなんでキャスター寝気味→ザラメでの安定性改善するかも?なんて淡い期待。

コレでもキラキラで嫌だなぁ~CD125辺りのサスカバーが付きそうな気もするけど、まぁ取り敢えずこのまま付けてみます。

 

穴の10φ変換アダプターはカラー塚にあったんで、無事解決。

どっか当たるだろうなぁ~と思ったら、

f:id:OVERFLOW:20220105225543j:plain

まさかのスイングアームと干渉。

f:id:OVERFLOW:20220105230122j:plain

ピンク部分を糸鋸でカットしてやすりで仕上げました。

サンダーでやると、どうしてもガチャイ仕上がりになるから、やっぱ手作業だね💛

 

案外チェーンカバーは擦る程度で実用上問題無し。

民間人用カブならローダウンで問題になるサイドスタンド、プレスカブはスイングアームに付いてるから理論上?ほぼ変化無し。若干車体が立ったかな?程度で全然大丈夫。

f:id:OVERFLOW:20220106155403j:plain

ほらねガッツリ積んでも大丈夫。

う~ん・・・見た目がダサイ。

 

積んでもフロントふらつかなくなったのが大きな違い。

寒いのもあって減衰バリ効き。スプリングレートも純正より高いっぽいね、コレ。

氷点下+空荷+20km以下だとダンパー硬すぎ、タイヤ跳ねまくりです。

夏になってオイル柔くなったら丁度いいかもね。

 

ここ数日の札幌は仲通りの路面状況が凄まじいのでサスがどうこう言ってる場合じゃありません、視線とニーグリップ(カブでも膝を畳むと安定するんだなコレが)命。

キャスター寝たとかそういう変化は余り感じませんが、心なしかハンドル重くなったような気が・・・気のせいかな。

ネガは今の所無し、車高下がってアズるんじゃね?なんて心配無用。

腹擦ってアズるってより、車重の軽さ故にタイヤ浮いてアズるからねカブ。

 

25mmダウンなんでボンサン2.50だとフルボトム時に軽く擦ります。(フェンダー裏の氷に接触しただけかも?)

変態仕様2.25なら無問題。

YB90 4号機 スロットルホルダー流用

RM80やら訳の分からないエッセンスが入ってるYB90なんで、合う部品を探すのも一苦労。

まずは「コレ、何の部品?」って考古学者よろしく調査しなければなりません。

ホネがオレル。

 

ソレにイレ公が持ってきたスロットルホルダーを付けようってんだから遅々として作業が進みません。

恐らくホンダ、CR系のちっちゃいヤツ用かな?と思われるホルダー。

このホルダーは、スロットルワイヤーの差し込み部ネジピッチが1.25、YB90は1.0。

共にM10です。

f:id:OVERFLOW:20220105164645j:plain

随分前にジョイフルで買ったCプラグ用のタップ(クソ高かった・・・)がM10P1.0でジャスト。

余りよろしくない方法ですが、1.25に再タップで取り付けOK。まぁ何度も外すトコじゃないし最悪刺さってれば・・・なんて逃げ口上。

 

続いての問題、スロットルストッパーが効かない。

f:id:OVERFLOW:20211229224559j:plain

スロットルストッパーが全然合わなくて、ネバーエンディングクロージング。

そりゃマズイだろうと。

コピー用紙でYB90のホルダーから型紙作成して、どこら辺で止めれば良いかと創意工夫。

f:id:OVERFLOW:20211229230018j:plain

テキトーなカラーを突っ込んで、

f:id:OVERFLOW:20211229230022j:plain

タッピングスクリューで固定。

スロットルワイヤーの干渉、ロックナットの座面とかもヤスって対応。

付けては外しの繰り返し♪あぁ~やんなっちゃった、あぁ驚いた♪

これなら元に戻せるし、まぁいいんじゃないかな?

 

こういう事ヤル時は常に考えてます、後戻り出来る改造。

後戻り出来ないとか無ければイチから造るとか・・・耐久性は大丈夫?という怖さがつきまといます。

凄く凝った魅せる系カスタム車両とかなら別ですが、気軽に乗れる系に一品モノを付けるのどうよ?

工芸品じゃあるまいし手に負えなくなる未来しか見えない。

そういう独り善がりな造る側のエゴは極力無くしていきたいと思う昨今です。

プレス仕様 ボンサン2.25-17増しピン仕様

今年も宗谷岬目指してバカバイク来てたみたいですね。

「元旦宗谷岬年越しツーリング」で、どうしても思い出すのがオマハビーチ。


www.youtube.com

小樽港なり苫小牧東港なり着いて、フェリーから降りる時はこんな感じだろうなと。

「では宗谷岬でまた会おう!」「神のご加護を!」

今年は中空知位から地獄だったみたいですね、MG42並みの降雪だったみたいで。

 

わたくしは道民なんで、そんな危ない事はせずに正月三ヶ日は増しピン+戦闘指揮所待機でオシマイ。

メデタイとか初夢とか一切なしの臨戦態勢。

今年は一機だけ故障不時着が有った位で、自爆や未帰還は無し。

うん、まぁまぁだな。

 

ピン打ちに疲れると妄想タイム。

滑りやすい路面では足で振られを修正しながら走るのが、雪道ライディングの基本?というか王道。酷い路面では両足プラーンとヤジロベェ的走法。

それだったら最初から足が付いてる状態を作り出せば無敵かも?と、

f:id:OVERFLOW:20220104184806j:plain

チャリの補助輪にサス機能を付けて・・・ベタ寝かしOK、ワダチ上等な仕様になるんじゃねーかと、キチガイ博士の面目躍如。

元々イカレポンチですが、ここ最近は更にこじらせちゃってますよ。あぁ~あ。

 

そんなかんだで、

f:id:OVERFLOW:20220104023702j:plain

プラス160位かな?ブチ込んでやりました。まぁまぁ数の暴力仕様。

出来ればねぇ~カップピン、最低でもセンター全打ちしたかったけどピンとゼニ不足で×。

手作業+小さいピンなら真ん中のブロックにも打てるという、無駄技術をまた一つ習得。

ピン打ち機でやると裂けちゃうと思う。

ドリルのチャック交換

スパイクピンを打ち込むという間違った使い方を続けた結果、遂にチャックが昇天。

タングステンの先っちょ掴んだらチャック側が完全に摩耗。

硬ったぃんだねぇ~タングステン

 

一瞬、ドリル買わなきゃダメか?と電動工具界に疎いオレは思いましたが、色々調べてみるとフツーのメーカー製ドリルなら、チャックはメーカー問わず何でも付く(共通規格化)らしい。

って事で、

f:id:OVERFLOW:20220103165443j:plain

昨今の電動ドリル用のキーレスチャックを買って来て、

f:id:OVERFLOW:20220103192015j:plain

奥に見えるプラスネジ(逆ネジ注意)を外して1アタッチメントを外せば流用可能。

ココはマキタだろうが日立だろうが皆3/8-24UNFってネジ山規格で共通。

f:id:OVERFLOW:20220103195240j:plain

脱着の際はチャックに6角咥えさせてインパクトでピュ~と。

 

安物ビバホームオリジナルチャックですが、20年位使い込んだマキタ純正よりメッチャ噛みますね。

やっぱ新品はいいわ。

 

プレス仕様 今年のスパイクタイヤ その2

ザラメ下に氷のパッチワークという、札幌市内特有?の交差点近辺にあるスベスベ路面。

ここ10年位、年を追うごとに凶悪スベスベ化してるような気がする・・・

アレって高性能スタッドレスが造ってるよね?技術のジレンマ、路面の磨き上げ。

f:id:OVERFLOW:20220101003852j:plain

SN12数の暴力仕様で乗ってみたけど、イマイチでして。

やっぱスタッドレス系はグリップが前兆無しで抜けやすい、夏タイヤベースほどではないですがイク時はいきなりスパッとイク。

縦グリップが要らないフロントで使う分にはイカしてるんだけどなぁ。

リアだとブロックが柔らかすぎてピンがナナメっちゃうのかも。

 

で、敗北宣言。

ボンサン2.25-17をまさかのリア装着。

f:id:OVERFLOW:20220101195323j:plain

去年フロントで使ってみたけど、効かなかったんで速攻使わなくなった不良在庫。

そーいや拷問部屋に転がってたなぁ~とほじくりだしてヤケクソ気味に装着。

その選択肢はアタマに無かったというか、効かねぇだろうなぁ~なんて机上の空論。

ヤベェ、ボンサン2.25-17。

良い意味で期待を裏切られ、まさかの好印象。

何事もやってみないと判らんモンですね。

 

2.50と違ってオッサンに荷台掴まれた系のフラれ無し、適度に滑るのが直進安定性にはプラスなのかも?

 

2.50と比べると滑るし止まらない。ですが、真っすぐ走る。そして楽しい滑り方。

それと面圧の関係なのかスルッとじゃなくズズゥっと滑るのは乗りやすい。

(↑この辺が判るキチガイ向け、まっとうな人生を歩んでる人が真に受けるのは危険)

縦グリップが強すぎるとフロントが振られるのは何となく理解してきた今日この頃。

 

前々から思ってたんだけどパターン的に2.50がフロント、2.25がリア用っぽいよね?ボンサン。前後共用とはなってますが・・・何故、2.25だけ独自パターンなんだろうか?

YB90 4号機 圧縮圧力

正月なんでラウドネス聞いております。

初日の出暴走っぽいジャケ、もち本日払暁に配達野郎に紛れて暴走済みです。

元旦の朝刊は殺気立ってたなぁ~早朝の仲通りにて配達の軽ワゴンベタ付けされて久しぶりに後方から殺気を感じた元日初日の出。

年の初めはライクヘルでございました。

f:id:OVERFLOW:20220101182945j:plain

今年もよろしくお願いします。

 

で、プチ焼き付いてた4号機の圧縮。

f:id:OVERFLOW:20211217023253j:plain

こんなモンで良いのかなぁ~2ストって下は6キロ位から上は14キロ位まで、ホント千差満別。

まぁ、これ位あれば合格でしょうが裏付けが欲しいトコ。マニュアルは無い。

 

0.5mmオーバサイズのイレH3も

f:id:OVERFLOW:20220101230905j:plain

似たようなモンだから良いか。

 

基本、上半分は似たようなエンジンの郵政メイトのサービスマニュアルを頼りにしてアレだコレだとやっとるワケですが、

f:id:OVERFLOW:20211217024321j:plain

H3もYB90もまぁ、こんなモンだろうねと目指せ八剣山。