2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

フォーサイト イグニッションコイルのアース

写真左側、アース部分が歪んでますね。 メーカー出荷時からこうなってたのも考えにくいので、前オーナーが何かやったな。 錆で上手くアース取れてない可能性があったので、塗装剥離して再装着しました。 コイル自体もスパーダのコイルがあったんで、それに交…

フォーサイト エアクリーナー清掃

禁断の生ガスで清掃後、裏にぶら下げて乾燥させておいた。 めっちゃ綺麗になるけど、良い子のみんなは真似するなよ〜。(結構やってるトコあるよね) コレでどうなるか?と思い、始動&走行してみても何の変化もありません。 今日は好調。じいさんみたいなバ…

もたつきの原因は・・・

1、メインジェットのみ元に戻す。 (MJ#125の元々付いてたヤツ、メインジェットホルダーはNS-1用) 結果=もたつき再現。どうやらメインジェットが駄目だったようです。わずか#3の違いであからさまな不調になるとは考えにくいし。 で、ふとドレンパイプを見…

メインジェットホルダー

低回転での過激なもたつき、白煙大、トルクの谷も大有りなのが気になっており、ここ数日乗っては弄りの繰り返し。 結局、ジェットホルダー(規制前用はゴソウダンパーツなんで、NS-1用中古で代用)とメインジェット(#125が無かったので#122で代用)を交換し…

ハスラーとハスラー、新旧対決?

やっぱ本家本元のTS502には安っぽさがあってイイネ。 チャッチイ感じがハスラーってイメージです。 どうでもいい話ですが、TS50の7,8型とTS125の10型以外でハスラーと呼ばれてる車両、車体のどこにもハスラーって書いてないんですよね。カタログにはハスラー…

六郎(TS502) 点火時期

7型と違い、この8型は合わせマークがいっぱい。 こっちなのか、 こっちなのか・・・全く判りません。 ま、この間にあればお好みでって事なんでしょうかね。 ちなみにどっちの状態でも始動してみましたが、違いが判りませんでした。 そう、違いの判らない漢で…

六郎(TS502) エアクリ⇔キャブジョイント交換

硬くて短い状態に変化していたので交換。 まだ部品出るし、価格も1,300円チョイと良心的。 ヤマハのGTシリーズとかエライ値段するのとは大違い。 こだわりが無いけど、古くせぇ原付オフ車が欲しいって向きにはハスラー50が超オススメ。 部品が出るし、金もか…

六郎(TS502) エンジン組み立て

前日に続いて、ハスラー工房化。 本当にハスラー50、特に空冷の502と503は良くイジってるよな。 当基地=ハスラー野郎の基地みたいな。 とりあえず割ってみた。 桃から生まれた桃太郎は出てきませんでしたが、腐敗ガソリンにまみれたベアリングは出…

六郎(TS502) エンジン分解

入庫時からクランクから異音が発生、フライホイール揺すったら微妙に「カタカタ」困ったねぇ。 搭乗員と相談した結果、ベアリング交換することに。 明日、部品が届く予定だから今日のうちに出来るトコまでやっておこうかと。 21時作業開始。 左(フライホイ…

前期(規制前)と後期(規制後)のキャブ

口径が違うんですねぇ〜。こんな事までやっちゃったもんだから、当時5,6ps規制後は超人気無かったですね。 ライバルのガンマやRZのほうが速かったし、リミッターカットすれば規制前同様になったしね。 当然、デカイほうが規制前。 ジェット類も違うし、…

VJ22Aエンジン分解中〜下らん事を考えてみたりした

くっそ汚いVガンマM型エンジン。 クランク内が錆と腐敗ガソリンで充満しており、キック降りない状態なのでボルトを収集するために分解しております。 で、腰上開けたら結構綺麗だったんだな、これが。 スズキのピストンって新品時にモスグリーンのコーティ…

フォーサイト 始動直後だけ不調〜その1 プラグ交換〜

説明書どおり暖気してから走り出すと症状でないんだけど、冷間時一発目だけ不調発生。 症状としては、全く吹けなくなったりエンストしたり。 オートチョークが下がってくると全く問題ないんですが、さて? たま〜にしか症状が出ず、しかも再現性が無い不調な…

フォーサイト シートが開かなくなるという恥ずかしいトラブル発生

メット入れた後、開かなくなるという格好悪い状況が発生。 かなりイラッとすると同時に超困るね、コレ。 ノーヘルで帰ろうかとも思いましたが、気合で何とか開けました。 やっぱ、こういうところが3万キロオーバーの証だね。 このスクーター、シートの前後…

六郎(TS502) タンク清掃&コーティング

ちょいと浮き錆はありますが、腐敗ガソリン一切無し。 どうせコーティングしちゃうから、多少の浮き錆はOK。 ただ水分(錆取り剤)だけは根気良く除去しないと、剥離の原因になるので要注意です。 96時間待ち。土曜の晩まで待て。

六郎(TS502) タンク清掃 その3

↓本日の戦果(乾燥後フリフリ攻撃にて) ↓内部状況 まあまあ綺麗に。地肌が露出してまいりました。 今日は錆取り液投入。

リトルカブ キャブが腐ってた・・・

久しぶりの始動!のはずが・・・全く掛かりません。 キャブドレンからガソリンを抜くと緑色の何かが出てきました。 うぇっ。 腐り気味のガソリンが入ってたのがまずかったみたい。 9ヶ月でここまで腐るという実験結果でした。

六郎(TS502) タンク清掃 その2

↓本日の戦果 ドーン! 今日はサンエス。

六郎(TS502) タンク清掃 その1

またまたハスラー50です。今度は8型。7型とは微妙にハンドルスイッチ等が違ったり。 しっかしまあ、町ではあまり見ないのに当基地には良く集うな。 給油口からこんなに出てきて、 内部はこんな感じ。 キャップの空気抜き穴も詰まってますし、こりゃ走らんわ…

コレ系エンジンのミッションブリーザーはドコ?

後上部のエンジンマウント部分に切り欠きがあって、マウントボルトの隙間からミッション内と通気してるって仕組み。 凝ってるねー。

オイルポンプ開度調整

上は綺麗に回るんだけど、中間(5〜6千回転前後)に超巨大なもたつき&白煙が酷い状態。 キャブかな?なんて思ったけど、何気にオイルポンプ見てみたら滅茶苦茶オイル濃ゆ〜い状態に調整されてました。 アクセル全開でキリカキと合わせマークを合わせるって…

ラジエターリザーバータンクのキャップを交換

走行してると微妙に滲んでくるみたいで、スイングアーム上に緑色の液体が付着しておりました。 キャップとホースジョイントが一体化したシステマチックなキャップ。ただねぇ〜。 NS-1やNSR50でも同様の症状多いんで、造り凝ってるけどだったらどうした!ホン…

右ステップ交換

垂れ下がってだらしない感じのステップを外してみたら、 度重なる転倒で長穴加工されちゃったみたい。 裏のパーツランド教祖様より頂いたステップを装着。 うん、真っ直ぐ。

XV400ビラーゴ 電圧測定

この間、DT125で活躍した電圧電流計を装着。こういうときに使おうと思って買ったんだよね。 走行中、信号待ち共に13,9Vで安定。ブレーキかけながらウインカー出すと13,8Vになったりならなかったりってぐらいで、ものすごく安定してます。 約2Vコロッコロ変動…

グラインダーのベアリング交換

番外編。 リョービG-101っていう型番のグラインダー。 買ったのが、RZ250乗ってた頃だから約20年前って事になるんでしょうかね。 今まで良く持ったわ。 ヘッド側のベアリングがバラバラ寸前。タマタマ寄っちゃってます。何個か足りないような気もします。 こ…

フロントフォークシール交換&ステム交換

前弄ってから、約一ヶ月も経ったのかぁ。 トップキャップボルトがホンダイズムって書いた記憶あるけど、アレの違いってFか無印かの違いみたい。 AC03とAC08の100〜フロントフォークと、AC08-110〜のフロントフォークって違うみたいで、オイル量がぜんぜん違…

フォーサイト ジェットニードル交換

とりあえず交換だけしました。 車両への装着、テスト走行は後日。

XV400ビラーゴ レギュレーターを再び交換

丘珠ヤードに部品取りあるっていうから、取りに行ったら初期型ブラックスペシャルだし。 初期型って、マフラーのタイコ上あたりにレギュレーターがマウントされてて、錆等で腐敗が進んでると取り外しがかなり困難。 こんな事もあろうかと、テスターも持って…

2N0 純正サイレンサーの内部構造

ストレス解消にぶった切り。 某燃料屋曰く「直管最高!」みたい。フォンフォンですか、そうですか。 エンジン側 一番奥はツッペされてます。ツッペ外したら・・・って、もう切っちゃったか。 ぜんぜんストレート構造ではなくて、最初の段階で横穴6個に流れ…

2N0 微妙にバッテリーが上がる状態が続いている今日この頃〜その4〜完結編か?

今月は充電不良祭りか。 ここ数日の結果をまとめ。 規定値。 キーオフバッテリー電圧6,25V。ハーネス、レギュレーターはノーマル。ジェネレーターの配線引きなおし済み。 前の数値が3,000rpm、後ろの数値が8,000rpm。3,000rpmの数値はタコメーターがイカレて…

ゴリラ2号機 6Vレギュレーター付き車両の充電電圧

キーオン前のバッテリー電圧。 その後、空ぶかしにて測定。6,5Vチョイってところ。 この間買った、怪しげ支那製電流電圧計を装着し、走行中の状態をモニター。 6,7V位まで上昇。 アンペアは1,2A程度。 こんなショボくて良いんでしょうね、2Aバッテリー。 ま…