2016-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2号機 キャブレター清掃

泥?腐敗ガソリン? ロイズの生チョコ的なブツが沈殿しておりました。臭いなし。 フロート純白、ジェット類も真鍮ピカピカ感を若干残した状態。こりゃ、走行距離少な目なキャブだな。 昨日はこの時点で、台風が接近。緊急閉鎖と。 で、本日は続きを。 生チョ…

37F キャブレターセッティング変更

パワーバンド手前のもたつきが気になります。 昨日今日と台風接近、湿度最高なムレムレコンディションだと顕著に現れます。 まあ、チョイ濃い目ですが、街乗り短距離だとこんなものかと。基本、ぶっ壊れるとか止まるとかはなさそうな焼け。 ・メインジェット…

キャブレター分解

まずはプラグチェック。左から1番→4番。 伏兵1番も調子悪かったみたい。3,4番もやや黒目だな。 ってか、今気付いたけど「CR8EK」なんだね、このバイク。付いてたプラグを何も考えず交換=「E」だったって寸法。 まあ、今回の不調に直接繋がる原因ではないけ…

2号機 タンク清掃 コーティング

今度はコックに穴も開かず、錆取りも無事完了。 ↓本日の戦果 コーティングして、 4日待ちましょう。

2号機 タンク清掃 メルトダウン

昼頃、基地に到着。 大惨事世界大戦勃発、床がビチョビチョ。受け皿の容量が足りなかったみたいで。 上の時点ではピンホール系だと思いましたが、 錆取り用に使った使用済みコックのコンディションが余りにも悪く、巨大な穴が開いたのが原因でした。 コック…

エンジン脱着

・取り外し=ヘッドを左ナナメにしてからクランクケース90度回転で抜く。 ・取り付け(全バラフレームのみVer,) 排気ポートを下にして置く。 ↓ ケツから入れる。 ↓ 90度回転。 ↓ ナナメってるヘッドをフレームを大体の位置までいれて、 ケツ上マウント、ケ…

YPVSコントローラーのユニット配線図

RZ250R(29L)のマニュアルを何気に読んでたら、 細かい所まで載ってました。 最大のウリだったもんねぇ〜YPVS付きってのがさ。 普段まず読まない「総説」ってトコ、読んでみ。 で、ふと思い出したのが、DT200Rに付いてた1TG刻印コントロールユニット。 低開度…

2号機 タンク清掃 その2

本日も戦闘開始。 爪の間に入った腐敗ガソリンが臭い。 意外や意外?中身はそれほど腐ってませんでした。 サンエス半日で地肌がかなりみえてるし、クレーターも少なめ。 これは今日中に錆取りに突入出来そう。 ↓本日の戦果 うぇ。いっぱいでた。 本日は錆取…

2号機 圧縮測定

またまた最初期型。 このバイク、状態が・・・まあ、まともな個体は無いでしょうね。怖いよねぇ〜小僧バイクは。 ワイヤーやフレームの一部にキラキラ塗装が付着。マスキング適当なんですよね、ゾッキー。 この前のインパルス、ディオZX同様にエンジンが危う…

5号機 試運転

結局、スロットルバルブとの境界線がコの字状に偏磨耗しているニードルを装着して走行。 曲ったニードルじゃ、アクセル開けるとエンスト多発。 完全暖気後でもジワァ〜と開ければ何とか7千回転まで回るって、どうもならない状態までしか復旧しませんでした。…

始動不良&ノッキング

約4万キロ走行。 そろそろガタで始める頃ですね。 昨日、天気が良いのでちょろっと走りに行こうと思ったら、ロデオマシーン的な状態になったそう。 トルクが無く、発進もやっと。ガクガクしまくってまともに吹けないらしい。 で、乗ってみたら・・・普通に走…

AF35 圧縮測定

Dio

そーいや圧縮測ってなかったわ。 ♪もう〜終わりだね♪ 最初に測らないと・・・3日前のオレ、バカ。

2号機 タンク清掃 その1

↓本日の戦果 阿鼻驚嘆。 腐敗ガソリンマイスターの俺でも、殆ど見た事が無いゼリー状。 あまりの臭さにタンク内部は確認せずに、サンエス熱湯攻撃。

AF35 始動不良

Dio

ゼッペケ?ゼットエックス?ジィーペケ?警察24時でおなじみの羽根付きのヤツ。 もうね。 小僧仕様でしてね。見せられないよぉ〜ってヤツ。 ロクなのが無いし、クランク弱いしやめといたほうが良いよ、AF34/35。 さてと、先ずはプラグでもチェックしてみるか…

37F タコメーター内部を交換

いくら回しても6千回転なタコメーター。針がぶれるとか、レスポンスが鈍い感じはない。 ドナーが中々見つからず、放置しておりましたが ようやく見つけたRZ50(5R2)のメーター。そーいやポイント点火にしたDT50の修理?の時についでだから部品取りから外して…

CS系クラッチ板とMD系クラッチ板を比較

ラビットのメーターワイヤーを発見するべく、拷問部屋内をゴソゴソしてたら、 何故か出てきたの。 MD90は3枚使うんだねぇ〜CS,CLは2枚。 厚みや当り面幅、外径も違いますが、 決定的に違うのが、 CS系が17T、MDは18Tです。こりゃ付かないワケだ。

VM26SS エアスクリューのOリング

何気にDT125(33G)のパーツリストを見ていたら、 ヤマハ純正部品で出るのね、普通に。しかもカンチレバー最終型だけという不思議。 34Xや3FWとか、RZ125とか、TZR125とか、DT200Rとか・・・アッセンブリーのみで単品指定無し。 但し、 354-14147-00 . O-リン…

37F ステムベアリングのアッパーロアレースだけ交換

何であるのかなぁ〜確か今頼むとSRと同じ部品番号で届くはず。 流石にクレーターありのレースだと、ステムナットがユルユル星人じゃないと機能しませんでした。 けど、マニュアルに記載してある3,5〜4,0kって規定トルク、キツすぎね〜かな? テーパーローラ…

37F YPVS全開位置調整

全開で排気ポートツライチになるように調整したら、 この位置だったんだけど、マニュアルどおりに一致するように再調整。 結果は、鈍感なオレには違いが判らず。 全開時のツライチなんかより、排気ポートタイミングのほうが重要なのかな?ひょっとして??と…

ツーリング

計画は壮大に立てたのですが、もう面倒で全部ヤメ。もう、メイト200は移動手段以外の何者でも無い状態です。 山の中なんて、暑いし、虫多いし、気持ち悪いし、ヒグマ出るし、命の危険を感じるし。 人間界のR275で直行、やる気ゼロな運転スタイル。帰ってビー…

37F フロントホイールベアリング交換

手に入れた時から、妙に軽い感触とコロコロ感ありだったんですが、見なかった事にしておりました。 外してみたら、見事に錆びておりました。回り方も「シャーァァ」と軽〜く回っちゃう状態。 相当、アレでしょ、ハードに走ってたでしょ? 現役時代の使われ方…

初期型と2型以降でコックが違うのね

↓初期型(ツインキャブ) ↓それ以降の型(シングルキャブ) ホースの太さが違うんで、差込部径も違うんだね。 良く見ると、シングルキャブ用のコックに旧道跡チックな遺構?がありますね。 形状、取り付け部のボルト径等は同一です。 今となっては全部太いタ…

S301BH スズキ純正ニードルバルブに交換

かつてはホンダ、今は旧車に一番優しいメーカー、それがスズキ。 (シーラカンスバイクが現役って事・・・おっとっと。) まあ常紋トンネルよろしく、人柱になってみるかと。 並べて比較。 頭が8mmと10mmの違いが大きな違いでしょうか。ねじ山の切り方も多少…

S301BH フロントカウル取り付け

下の2個が折れてたり。大幅に穴の位置がズレてたりと。 バイスで掴んでこねくりまわすというビンテージスタイル。 奇跡的?に無事取れました。 種を植えました。 ↓ふたばが出ました。 ↓無事咲きました。 あさがお日記おわり。

37F 純正YPVSコントローラー(1TG)に戻してみた。

面白半分で作動開始が超早めな純正コントローラーユニット(アイドリング+αからバルブが開き始める)を付けてみました。 結果は、中間でもたつきマックス。乗れたモンじゃねぇ〜。 このコントローラーユニットが壊れてるのか、メイト80CDIとの相性が良くない…

37F 燃費

16,14km/l。 4J13ニードルが良くなかったのか、パイロットジェットの汚れが良くなかったのか。

S301BH ライト装着

何故イチイチ報告するのかってぇ〜と、取り付けネジが全部折れてて大変だったのよ、これが。 特に下の鉄仮面。全部折れてて、下の取り付け穴なんて折れたボディー側が残ってたりさ。 これをヤフオクで買ったってぇ〜んだから、買うほうも売るほうも、どうか…

S301BH ウインカリレー交換

超高速ハイフラッシャー状態。ベロを調整しても点灯時間が短すぎて×。 コイルが焼けてるみたいで、どうしようもない。 しょうがないので、今時の日本電装製黒い樹脂ケースのヤツに変えたんだけど、これにはウインカーインジケーター用の配線がありません。 …

2号機 シートカウルの罠

前のほうを嵌めて(コレも結構いらつく)メットインボックスをつけた後に リアフェンダーのプラスチックリベット部があべこべ。 これはキツイ。 けど、最初からやり直しなんだなぁ〜無理矢理はめ込む事が出来ない、ザッツホンダイズム。 他のメーカーでもイ…

2号機 プラグキャップ不良

昨日はDJ-1、今日はジョルノ。 ホンダ縦型エンジンでノーメンテ車両で、始動不良や吹けない時はチェックしてみるのもアリかと。 インアウト時にクリック感ゼロ、スッポスポでした。 縦型エンジン特有の現象っぽい。ゴムカバーがあるけど、リアタイヤの水しぶ…