2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

4号機 充電&発電電圧が低い

バッテリーは新品で6,3V近辺、アイドリングから3千位までバッテリーもち出し状態、5千以上でようやく6,5V、ライト付けると全回転域で持ちだし状態。 ウルトラシンプルな6V車だけに、充電しないってのは結構深刻なトラブルの可能性あり。 嫌な予感。 過充電…

CA1PB ウェイトローラー交換

Vベルト交換とセットで交換するのが常道。 1っ個足りないですが、上が純正で下が付いてたヤツ。 搭乗員自身が弄った形跡も無い車両なんで、てっきり純正だと思ってましたが・・・やっぱ純正は白だよなぁ~ヤマハだったっけ?黒い純正ローラー。 って事は、前…

CA1PB Vベルト交換

↓新品の幅 約18.5mm ↓付いてたベルト 17.5mm 並べてみると、 減ってるのがハッキリ判りますね。 たかが1mmと思うなかれ、コレ位減ってると加速や最高速が結構落ちます。 要するに交換時期ってヤツです。

GB400 フロート交換

オーバーフローってほどじゃないけどドレンホース先っちょにガソリンが滲むんで、 新品フロートを投入。あんまり手応え無いんだけどやれる事はやってみます。 新品は驚きの白さ。 並べてみると、使用済みフロートが凄く汚らしく感じます。 で、何時出ても良…

4号機 メインスイッチ補修

ライトが付かなくなったんで、色々調べてたらココがぁゃしぃと。 配線が溶けた?ビニテ巻いてある所は銅線が剥き出し。 灰色線=ライトでございます。 ついでなんで、接点も清掃。 スズキ伝統使い回し設計の恩恵?妙チクリンに長い配線なんで、詰めて使って…

3HT6 アクスルプツシユレバー(クラッチレリーズ)交換

ワイヤー取り付け部の金具もセットになってるタイプがお買い得。バラでも頼めますが割高。 セット物(下記部品番号)だとカシメが頑強最強2度と取れない造りなんで絶大なる安心感。 たかだかコレだけ、されどコレだけ摩耗したらクラッチレバーの遊びが取れな…

4号機 フォークオイル交換

多少水が混ざってたり、ヘドロみたいなオイルが出てきても怒ってはいけません。 そんなモンです。 フォークオオイル種類KY6容量95ml 10W-30とかのオイルでもOK,何か油入れとけって事。 エア抜きとか無縁の内部構造、ドレンから抜いて上から入れて軽くストロ…

4号機 燃料コックあれこれ

事の発端はレンコン交換。 ウェーブワッシャのセンター出しがムズいんで、 横倒しで組むのが一番楽。ガソリン満タンだったら、可能な限り抜いてね。 で、ついてたまま元通りに組み直したら色々不具合あり。 ↑コレだとボディーが上下逆。OFFにしても、オフに…

CA1PB ピストンチェック

マフラー外したら見るクセを付けましょう。 うーん、ちょっとお疲れ。 距離不明だけど、純正ベルト、ウェイトローラーが寿命=1~2万㌔の間っぽい。 この手の宇宙船っぽいハネ付きヤング用スクーターって、香ばしい臭い系オイル(カストロとか)が入ってるパ…

CA1PB サイレンサー内は要注意

ZZ「ヅィーツゥー」、排ガス規制後の車両。 スズキ独自のメカニズムっぽい触媒が内蔵されてるみたいですが、 バラックの壁みたいというか、並板みたいなブツが内部で崩壊している様子。 かつては2ストオイルの未燃焼ドロドロなアレが詰まりましたが、排ガス…

37F ヘッドライトバルブの規格名称

このバイクとかFZR250とかシグナスとか・・・80年代負の遺産、ヤマハオリジナルバルブ。 特殊規格乱立の時代、囲い込みというか何というか・・・この時代は共通化という言葉は無かったのか?という位バルブの種類が豊富です。 バッテリーもそう。 マツシマ…

4号機 グリップ交換

本来、普通のグリップ(バーディーとかについてるアレ)なんですが、 あえてビラビラグリップ、コレバンバン90用の部番で頼みましたが、ドンピシャ。 まぁスイッチボックスが共通だったんでイケるハズという下調べは当然しました。 ナゼビラビラグリップ?格…

4号機 フューエルストレーナー交換

やぶれかぶれ、ボロボロでした。 こんな機会でも無い限り、交換する気にならない箇所&手間。 タンク外す機会が有ったら、是非交換を。

4号機 左クランクシール交換

状態を見ないで買ったけど、 ほらやっぱりね。予感的中、俺はエスパーか? 付いてたシールは末尾「E」、届いたシールは「P」に変更されております。 何かが進化したんでしょう、きっと。

4号機 ベスラのブレーキシューを付けたら油が切れた自転車音発生

↓ベスラ ↓純正 ぱっと見全く問題無しなんですが、ベスラのシューを付けた時から時々「キーコーキーコー」とポンコツ音。 どうやらホイールから出ているみたい。 ベアリングかと思いましたが、 ハブとブレーキシューのスプリングが微妙に干渉して異音発生とい…

4号機 オイルポンプ裏のガスケット交換

お魚型じゃないって事は新車当時のガスケットだったのかな?ネジはユルい感じ(アンダートルクって訳じゃなくて、締めた直後のアノ感じ)だったんで、最近外したのは間違いないとは思うんですが。 まぁ、オイルポンプカバー内にミッションオイルが溜るとすれ…

37F 燃費(オイル燃費も)

16,04km/L。 34X改キャブ、やっぱ燃費は悪いな。平均で2~3km/Lダウンっぽい。 やっぱ1TGキャブに戻そうっと。 今回はオイル消費率も計測してみました。買ってから一度も測って無かったし。 約1,100km走行でオイルランプが点灯(ブレーキ掛けた時のみ) で、…

37F リアタイヤ交換

overflow.hatenablog.com オドメーターが約8千キロチョイで交換してるっぽいんで、約6千キロ走行した摩耗状態がコレ↓ スリップサインまで残り3mm、後1千キロ位はいけそうですが。 街乗り8割、まあこんなもんでしょうか。 前回の国道ツーリングで気になった直…

37F シート張替え

overflow.hatenablog.com 3年前に張替えたDACHIのシートカバー、 ちょっと酷くない?僅か3年で30年物の純正シートより劣化しました。 コスプレ度というか忠実再現ぶりは良かっただけに残念。 今度は屋外用かつ純正同様のウーリーナイロン製。 ダチ…

4号機 ドリブンスプロケット交換

スズキの部品って基本安いんですが、ホイール周りの部品は別。 ハブダンパーとかビックリ価格。 スプロケットも約6千円と高いので、 何時もの如くJT製。 古いバイクのラインナップが充実してるメーカーなので助かります。 ブラックアウトしてるのも悪くない…

4号機 タイヤ交換

合わせホイールのバイクって今は有りませんよね。 皆さん難しいと言われる合わせホイールのタイヤ交換、レバーだけで脱着出来ますし出先のパンクでもビード上げ不要とかメリットもあります。 チェンジャーに入れようとしても無駄、ビードブレーカーを使おう…

GB400 オイル交換 オイルレベルチェック

普通は2~3分アイドリングでおいといて、停止後2~3分後にレベルチェックとなるパターンですが、 ホンダ独特?ドライサンプゆえなのか。 「直ちに」レベル確認しましょう。 同じドライサンプのSR400は「2~3分後」です。 余談ですが、先日このルーティンにキッ…

GB400 キャブレター清掃

普通の単気筒バイクなら「取り敢えず付けて不具合有ったら直す」ってのが常道ですが、この車両は極めて面倒な窮屈構造。 すなわち外道ですから、いやが上にも慎重になります。一発でキメたいなぁ~。 フロートカバーパッキンからガソリンが漏れた跡がありま…

GB400 キャブレター取り外し~インシュレーターは取り外さない流派~

インシュレーター外してやると楽と言えば楽なんですが、狭いトコ無理矢理通さないと駄目だしフレームに傷が付くし。 どうせ地獄、最初っからアタマに来る造りだと思って挑めば案外楽です。 まぁ、スペシャルOリング(インシュレーター⇔エンジン間のOリング)…

4号機 ピストンチェック

マフラー外したんで、恒例のピストンチェック。 凄く綺麗。 ピストン換えたっけなぁ~約15年前に弄った車両だから忘れたわ。

4号機 マフラー内清掃

ちょろっとだけ始動してみたんですが、何だか附抜けな吹け上がり。 テールパイプから何か黒い物体が飛び出したんで、テールパイプを外してみると、 パンチングが完全閉塞しているのを久々に見た。 まぁ~恐らくなんだけど、キャブばらした時にチョークワイヤ…

4号機 ウィンカーリレー交換

ココに付いておりまして、非常に交換しにくいんです。 出来れば車載工具入れの辺りに付けて欲しかったなぁ~40年前のスズキさんへ。 で、ウインカー点滅しないので交換してみようと思ったら、メインハーネスに繋がって無い? 繋がって無いのに何故点く?? …

4号機 オイルポンプカバーを開けたら盛大にオイルが出てきた

スプロケカバー裏から汁が漏れてるなぁ~と外してみたら、 大惨事世界大戦。まさかのドバドバオイル漏れ。 漏れたオイルをテイスティングしてみると、ミッションオイルor4サイクルオイル。 って事は、根っこから漏れてるのかぁ。 スズキのコレ系エンジンで…

4号機 キャブレターチェック

内部はまぁまぁ綺麗でした。 ニードルバルブも新品に換えたばっかり?みたいな現行型ピン固定式が付いていました。 皆さん換えたがらないよねぇ~ニードルバルブ。 ちょっとでも不安ありとかちょろっと漏れたとかだったら問答無用で換えた方が良いです。 そ…

GB400 タンク清掃 その3

給油口近辺の空気溜りを如何に攻略するかがカギ。 TDR250のピストンが今回は活躍。 すすぎが唯一テクニック発揮の場。 水道ホース突っ込んでも、タンクって複雑な形状してるから中々細かい錆やゴミが抜けないんだよね。 水流の溜りというか、渦巻いてソコで…