RアンドP

2号機 春整備プラスアルファ

「アールアンドピー」の「アンド」がHTML特殊コードがどうとかこうとかで文字化けして、判り難いからカタカナでカテゴリー再作成。 距離 圧縮 1k下がったね。 アフターファイヤーは無いんだけど、始動性は悪いしどうも吹け上がりが悪い。 最初に見たときの…

ニュートラルランプが点きっぱなし

気分良く走ってて、5速満開! 何故かニュートラルランプがチカチカと点灯。 原因は、 ソケットが外れかかってて、外側が挿入部の金属に接触していたのが原因でした。 差し直し。

1号機 戻ってきちゃった。

夜中の2時に無電で呼び出し。突然吹けなくなったとの事。 TVH前までジャイロで行って、その後押し歩きで基地に。 普通なら電話に出ないとか、JAF呼べとか言うんだけど近場だし、昨日いじったばかりだし。 そういう責任感は結構あるのね、俺。 翌日、…

1号機 エアクリーナー補修その2&試運転

さすがにガムテ&アルミテープで出来ましたじゃね。 バリバリマシン世代なら懐かしい感じですが、過去の思い出。いやな過去はとっとと捨てましょう。 錆だらけの乗り物では定番のPORパッチパテで補修。 エンスーな感じです。モトメンテとかで載ってそうな…

1号機 エアクリーナーボックスの補修

ポイント変えたり、イグニッションコイル変えたりしても症状変わらず。 良くも悪くもならず。 うーん。 何かキャブセッティングなしで直キャブもしくはパワーフィルターに交換した時みたいなふんずまり感って事に今更気付いて、エアクリBOXをチェック。 …

1号機 CB50JXのキャブをつけてみた

暫くほったらかしになってましたが、今日から頑張るぞーって事で。 クッソきたねーCB50キャブを発見したので、 清掃してから装着してみました。 結果、高回転での息つきは変わらず。 実験失敗です。 症状に殆ど変化なしって事はキャブじゃねーな、こりゃ…

1号機 ポイント接点を修正

接点の荒れ発見。 オイルストーンで平らにしてやりました。 (紙ヤスリだとらちがあかない。) コンデンサもチェックしましたが、問題なし。 抵抗モードで車体から外して測定しないと、点検できないので注意。 テスターの針がビクンビクン上下して面白い。 …

1号機 マフラー内部清掃

廃液がドス黒く変色してます。 内部は、 結構綺麗になったと思われます。 出てきた物体は殆ど錆の塊。抜けが良くなったかも? 結果は、吹け上がり等全く変わらず。 無駄。

1号機 キャブ交換

最初に結論。 またまたニードル磨耗が不調の原因でした。 ニードルセット、純正部品は「ゴソウダンパーツ」です。 もう新品がこの世に存在しない・・・ふぅ。 その結論に至るまで、試行錯誤&部品交換等の実りの無い作業をしました。 以前、2号機の部品取り…

1号機 再び不調、マフラー清掃とか

搭乗員から一ヶ月ほど前に「発動機不調、ワレ自爆ス」の無電報告あったのですが、無事ラエから帰ってきました。 ラエぞ男の行く所。 どうやら、押しがけをマスターして無理矢理乗ってたみたい。 ジャイロ代車に貸し出して取り合えず明日からの迎撃に間に合わ…

1号機 復活した

・ブローバイホースの確認。=問題なし。・キャブとっかえひっかえ。=変化なし。・イグニッションコイルとっかえひっかえ。=変化なし。・ジェネレーター交換。=これだった。 めんどくせーから、CB50のヤツにユニットごと交換。 コンデンサーが怪しい…

1号機 不調です。

=症状= ・若干、始動性悪いがかかることはかかる。が、吹けない。 ・バックファイヤーしてるのか、パーシャルでポコポコとエアクリーナー内から聞こえる。 ・アイドリングでほっとくとまあまあ。 ・ふかすとアイドリング低下して止まる。 ・先日の試運転で…

1号機 シート補修

裏で拾ったゴミシートから表皮を剥し、内側に入れた後シュードクター(靴の補修用接着剤)で隙間うめ。 裏に皮当てとかないとあっけなく破れてきます。 昔、体育の授業でスライディングして破れたジャージを補修するテクニックを応用した昭和的補修技術。 最…

1号機 試運転

キック一発目で、パンッとアフターファイヤー。 隣のおっさんがビックリしてました。 キック二発目で無事始動。 その後は、普通に動いてましたが何か気になるので明日でもチェックしてみます。 点火時期?ポイント?

1号機 フロントフォークのオイルシール交換

部品入荷したので、早速作業。 インナーロッドは外さなくてもシール交換可能な造りですが、精神衛生上よろしくないので全バラします。 そのインナーロッド固定ボルトがプラスねじ。しょぼい工具つかうと確実なめそうです。 ショックドライバーで外しました。…

1号機 タンクコーティング途中経過

いいんでなぃ〜。

1号機 タンク清掃 その2

一晩経ちました。 さて、どれぐらい落ちてるかな? 醤油チュルチュルで錆取り液を上抜き。 塊が結構な量出てきました。 その後、洗浄ガン+お湯で洗浄。 磁石にくっ付くから錆ですね。 久しぶりに純粋な錆取りしました。 いつもは腐ったガソリンとのミックス…

1号機 タンク清掃&錆取り

始動不良の原因、錆がウンコみたいに溜まってます。 キャブ開けたらウンコまみれになってました。 そりゃ、エンジンかかんないわな。 タンク内のガソリンを抜いてみると、 水とガソリン5:1程度の混合ガソリンが出てきました。 小さいタンクですが、結構な…

1号機 エンジン始動までの顛末

今(午前0時)ゆれたねぇ。地震だねぇ。 今日はまずチェンジ部分とスプロケ裏のオイルシールを交換。 その後、腰下部分を清掃。 気合です。 真っ黒になった洗浄液を片付けてたら、 バケツの底からワッシャーが・・・。 デジャブ。 ワッシャはバルブスプリン…

1号機 エンジン腰上組み込み

今日は縦型エンジンの日です。 金曜日はカレーの日です。 帝国海軍伝統のカレーの日。 けど今日は火曜日まだまだカレー食えません。 ピストンリング外したら、 2ndリング折れちゃった。あまりにもあっけなく折れたので劣化してたんじゃねーのかな。 新品…

シリンダーをホーニング

ホーニングっていっても手作業ですが、やらないよりマシ。 原付のボアサイズだと、市販の砥石入らないのでブレーキシリンダー用を使います。 使う工具はドリルと先っちょに付ける3本足のアレ。 回転低めのほうが研げます。 使ったシリンダーは今日外したシ…

CB50カムシャフトと比較

左R&P、右CB50 山の裾野が広いのがCB50のカム。 高さも1mmぐらい違ってて、CB50のほうが高いです。 リフト量もさる事ながら、オーバーラップが全然違うんですね。 これの為なのか、CB50の点火時期(Fマーク)は早目に設定されてます。

CB50ヘッドとの比較

上がR&P、下がCB50JX?のシリンダーヘッド。 吸気ポートの大きさが全然違います。 小指と人差し指ぐらいの差。 R&P CB50JX 排気ポート、燃焼室内やバルブ径は同じの様子。 バルブスプリングは全部一緒。 こうやって並べてると、オートレー…

1号機 エンジンを降ろした

降ろすのは特にコツも無く簡単です。 成人男子で腰に持病がなければOK。 エンジンマウントボルトの後上を残す以外は、予め全部外す。 そして跨って、抱えるようにして降ろすと楽チンです。 ってか、ジャッキとか使って降ろすほうが、車体がグラグラして怖…

CB50JX?のエンジン分解

R&P一号機に付ける部品を探して鉄ゴミ部品取りエンジンを分解してみます。 どっちもキック降りないので、使える部品があればラッキーぐらいなノリです。 ・1個目のエンジン ヘッドカバー開けた段階では非常に綺麗でした。 黒ずみなし。 ヘッドを外したら…

一号機 エンジン分解

去年不動で放置していた一号機、復活計画のGOサインでました。 幸いなことに、エンジンは下ろして保管してあるのでばらしてみます。 改めて見ると、Rクランクケースカバー合わせ面にオレンジ色の液体ガスケットを塗った形跡がありますねぇ。 しかも、汚い…

2号機 イグニッションコイル不良で吹け上がらない

アクセルを多目に開ける、もしくは急開するとストールする。 試乗してみると、高回転まで回らず、パワーなし。 何故か、始動性&アイドリングだけは絶好調。 去年の雪振る直前は無かった症状です。 去年の作業内容を見てみると、キャブでノイローゼになった…

ポイント(コンタクトブレーカー)の写真

縦型エンジンみんな一緒、カブ系エンジンも一緒だったかな?

2号機 バギータイヤ装着

搭乗員の希望により、3号機に付いてたデカタイヤに交換。 21×7,00−10ってサイズ。結構でっかいです。 10年ぐらい前に流行ったアレです。 久しぶりにカスタムマシーン製作って感じでしょうか。 元々あったもの付けるだけだからそうでもないな。 フロ…

エンジン載せ換え

3号機のエンジンを1号機に載せ換え。 キャブは2号機の修理で使える事を確認済み。 サクサク完了するはずが、中々エンジンかからず。 しかもアフターファイヤー。コワイよ〜。 何だ、圧縮ねーじゃねーか馬鹿野郎。 エンジンかかってたって事だったんですが…