クラッチ分解清掃

前日点検したインジケーター類の点灯しない問題は、
メーターバックライト照明が球切れ、他はソケット部の接触不良でした。
球交換&ソケットに接点復活剤ぶっこみで対処。


さて、本題。
クラッチの張りつきが酷く、ギア入れてクラッチ握ったまま前後にゆすったり、クラッチ握ったまま
暖気してみたりしましたが、全く剥がれる気配がないのでクラッチ分解してみます。
サービスマニュアルみたら、

「キックスタータアーム下のカバーボルトが外せない場合がある。」なんて書いてあります。
メーカーも自信なさげです。
ちなみに何回かイジった経験では、エンジンずらさないとカバー外れない車両ばかりでした。
あーあ。やるかぃ。


まず、ミッションオイル、クーラントを抜きます。

キックアーム、ブレーキペダルを外します。

ステップも外しておくと凄く作業がしやすくなります。
で、やっぱりステップ奥にあるカバーボルトが外せません。
この車両も簡単に外せる車両ではないようです。


マフラーを外して、マフラー下とキャブ後ろのエンジンマウントを外し、
リアサス下あたりにあるマウントボルトを緩めます。
そして、エンジン動かします。
マニュアルにはハンマーの柄とかでずらせと書いてありますが、
タイダウンベルトをシリンダ周りに引っ掛けて持ち上げました。

カバー外す時、キックギア飛び出しちゃいました。
ここ、結構やっくい仕組みになってるから外して再組立て。
間違って組んじゃうとキックスカスカになったりしちゃうんで。
ポンチとスプリング刺さるトコ合わせて組立て。
外れちゃった場合、一番奥に付くワッシャが落っこちてるパターン多いんで注意。
そのまま組んじゃうと最悪です。
組むとき、クラッチアウター外すことになるので、バランサーのタイミング合わせも必要です。


外したクラッチプレート&ディスク

完全にくっついてて、びくともしません。
マイナスドライバーでコジって慎重に剥がしました。


外れたプレート

クイズタイムショックみたいになってます。「今何問目?」


耐水ペーパーで張り付いたタイムショックを落としました。

ディスクの厚み、スプリング自由長、プレート歪み、アウター段差等問題なしでした。
洗油で清掃しておきました。


組立て。
クラッチセンターナット、ガスケット類は新品に。
写真はないですが、バッチリ作動するようになりました。


ただ、外している時に重大なトラブルが見つかりまして・・・。後日また。