キャブレター調整

メーターの動作確認で始動した時、4〜5回キックしないと始動しませんでした。
ちょいと変です。
普通の状態なら1〜2発始動が当然なRZ系エンジンでは、ありえないです。


プラグ見てみると、左側だけ濡れ気味。
ここで、基地関係者なら一度は見たことのある、油面チェックです。


どんなバイクでもこの作業やってますね、俺。
CVKの油面チェックなら、俺にまかせろ〜ってカンジ。
あ、嘘です。
CVK大嫌いですから。
あのやる気の感じられないフロートをみると地獄の日々を思い出しますね。



高いですねぇ。
マニュアル見ると合わせ面から2mm下って事なんで、3〜4mm高いです。
キャブ外しますか。


このバイク、キャブ外すの超簡単です。CRM50なんかより全然簡単。
こういう設計、助かるな。ありがとうヤマハ
①後ろ側のダクトのバンド外す。

②ダクト歪めて手前に外す。

③燃料ホースとオイルホース外して、スロットルバルブのトップキャップ外す。
スロットルバルブは無理して抜かないほうが外しやすいです。

④前側のバンド緩めてスッポ抜いて外れた。

タンクやサイドカバー等外さなくてもイケます。


で、基準値より1mm下げの方向で調整。

車体につけて、実油面を計測。

ダメ。


受け側の内部を、割り箸で清掃したけど、何の変化もなし。
先っちょは段つき磨耗とか一切ないので大丈夫そう。
見た目は、綺麗なんですが駄目なもんは駄目なんで、部品取りキャブを用意。

外観はまあまあですが、内部が

グッサグサです。こんなキャブの部品使えるか?こりゃ駄目かもしれんね。
まあ、やってみないと世の中わからん事もありますよ。
左右のどっちかつかえりゃ、金かけずに直せますからね。
安く修理するにゃ、トライ&エラーの繰り返しです。
大体、フロートバルブ高いんだよヤマハさん。
スズキの部品で同じのでないかな?
今度調べてみよう。


フロートバルブ受け側が完全に固着しており、抜けてこないので、

男らしく、糸ノコで切断。腐ってて使い物にならないキャブなんでドーンといこう。

無事、救出に成功。
一晩、キャブクリに漬けて明日装着してみます。


29Lキャブの残骸。もー使う所ないな。