キャブのOリングとクラッチワイヤーの取り回し


ダイヤフラム横のOリング、念の為確認。
中古キャブだとココ、付いてなかったりする事が結構あります。
分解後に付けるの忘れちゃう人多いみたい。
あとは、パイロットスクリューの先っちょOリングも付け忘れやすいですので気をつけて。
両Oリングが付いてないと、エンジンかかるが、何となく調子悪い感じになっちゃいます。
部品取りとして在庫していたキャブだったんで、他のキャブに使っちゃった可能性あったんで確認しました。


クラッチワイヤーの取り回しですが、

1番と2番キャブの間を通すのが正解。
キャブの外側通ってる車両ありますが、クラッチワイヤーの遊びがおかしい事になります。