C105 試運転&キャブ弄り


まあまあの焼け。ですが、エンジンが暖まってきてから開け始めで「ポコッ」とか言ってエンストしたり、超回転落ち込んだり。交差点でいざ発進って時になるから、ちょっとコワイわ。


基地に帰還後、キャブをチェックしてみると、
まず、油面が高いらしくオーバーフローパイプの先っちょが滲んでます。サイドスタンドかけた状態だとエンストしてしまいます。
前後に揺すってもエンストしない&左に傾けてもエンストしない。何故?
パーツリストで仕組みをよーくみてみると、別体フロートからメインジェットへガスが行く経路が左側に付いており、フロートは釣りの浮きみたいなヤツ。
近代のキャブだと、真ん中にスロー&メインジェットが付いてて、傾いても吸い込み部の油面は大体一緒ですが、コレは思いっきり吸い込み部の油面が変化します。
普通のキャブの左端にメイン&スロージェットが付いてるって考えると判りやすいかな?
まあ、実物見ないとピンと来ないかも。


ただ、直進時にも微妙に滲むのは宜しくないですね。
別体フロートのチンチクリンなキャブレター、何時ものようにベロを曲げて修正できないだよね。
まずは、

KEYSTAR製のフロートパッキンが純正パッキンの倍ぐらいあったので、お古に交換。これで若干油面は下がるはず。
そして、

750カタナ用?のフロートパッキンの一部を切って、フロートバルブ受け側にかませました。
2枚分も切っちゃいましたが、1枚かませると随分排気音がジェントルに。吹け上がりもスムーズになりました。
多分、油面合ったんでしょう。(実油面もH寸法も見方が判らん。)
いやー、戦時中みたいなキャブって苦労します。
3式戦じゃねーんだからさ、頼むよ。あ、アレはインジェクションか。


しかし、残念なお知らせ。開け始めの「ポコッ」が消えません。バックファイヤー起こしてるのかい?コレ。
再び気化器を分解して、色々チェック。
まず、気になったのがスロージェット。

右がKEYSTARキット付属、左が純正です。
横っちょに開いてる穴の口径が全然違うので、純正を付けとく事にします。
やっぱ完全コピーしてないんだね、日本製でも。
続いて、重大な不具合を発見。

チョークのバタフライバルブが開きすぎて、逆に閉じる方向になっておりました。
一回抜けた形跡があり、それを何とか直したみたいですが、奥まで刺さってないのが原因。ストッパーに当たらない状態です。
分解して直す自信も無いし、カブって調子良ければチョークって使わないよね?普通は。

結局、ストッパーにプラスねじを突っ込んで嵩上げしてみました。これでチョークはフルオープン水平になりました。
ピンバイスで1mm→1,5mm→1,8mmって穴開けて(割れ防止の為)、2mmのネジ突っ込んでさ。
日本人だな、俺。
ガイジンには出来まい、フフ。


ここまで約8時間経過の為、テストライドは明日に持ち越し。