ノーティーダックス エアクリーナー装着

ノーマルキャブなのに何で社外フィルター(通称パワーフィルター)にしちゃうんだろうねぇ〜。
百害あって一理なし。そのままだと不愉快な吹け上がり。


それにパワーフィルターだとキャブの重みがインシュレーターの負担になります。
永く使いたいんだったら、フィルター側を固定するとか対策が必要です。



で、一番パワーが出るエアクリーナー、純正BOXを用意。特にホンダはコノ辺シビアです。
CB50のBOXに変えただけでもイマイチな吹け上がりになったりしますからね。インマニやキャブもCB50のヤツに換えてやらんと、もたついたりトルクの谷が出たり。

これはR&Pの吸入口なんですが、CB50だと開口部やダクト容積が大きいわけです。たかがそれだけの違い、ボックスの大きさは一緒なんですが、変わるのがホンダイズム。
カワサキイズムやスズキイズムでは普通に走ちゃったり、下手すりゃパワーアップする事がありますが、ホンダはカブからゴールドウイングまでシビアです。


そんなオレは最近カワサキイズムに興味津々です。ずーとF8とF11の違いを調べております。
あの辺のカワサキ単気筒オフ車、後から「ごめんねぇ〜壊れちゃったでしょ?テヘッ」みたいな改善&部品変更のオンパレード、素敵です。
勢いとノリだけで造っちゃったんですよ、多分。DTとかハスラーには負けないぞーみたいなさ。色んな意味で馬力だけは負けてなかったみたい。



当然、フィルターは新品に。


インシュレーターは、そのままだと確実に2次エア吸うと思われるので、

ブチルテープ巻いて、

ゴム側はお湯で柔らかくしてから、冷える前に一気に装着。コレ、上下あるから注意です。
今回のボックスはR&Pのヤツだったんだけど、

ダクトが長いのな。
ノーティダックスのダクトはバンド1本分ぐらい短いみたい。
見分け方はスプリングみたいなバンド(カワサキで良く見るアレ)のヤツがノーティーダックスのヤツみたい。
ただ、ちょっと長いだけなんで使えない事は無いです。
インシュレーターに不安を抱える車両だと、前に押し付ける方向に力がかかって、良いかも?ってプラス思考で逝きましょうか。


明日、エンジンかけてみます。