ヤマハ2ストローク単気筒 BTDC

海外マニュアルはグラフも載ってますが、国内マニュアルは最大進角が載っていれば良い方、アイドリングだけだったりします。


↓RZ125(13W) 17°/1.350rpm、30°/3.000rpm

↓YF200S

↓YZ80(5ES)

↓番外編?CG50ジョグ

↓DT200(4AN)=CDIは37F-M1

↓DT200R(37F)国内仕様初期型

↓DT125R(3BN)EU仕様

↓SDR 19°/1.350rpm

↓TZR125(2RM) 16°/1.350rpm



ピストンリードのほうが大胆な点火時期の変化。
これはケースリードとピストンリードの違いからくるのか、時代の進化でそうなったのか。
ただ古い=駄目ってワケでもないのでは?と。メーカーの搭乗員が必至こいて出した数値、相手あってのBTDCですからね。
チャンバー入れるとプラグの色が半分だけキツネ色になるのって、もしかして点火時期?


NSR50の世界だとデジタルCDI化された後期電装を捨てて、前期電装アナログCDIが珍重されたりと奥深い世界です。デジタル=エライじゃない摩訶不思議。


まぁ、ノーマルで乗る分には弄らなくて良い領域ですが・・・。