5型 メインハーネス、電装周り補修

f:id:OVERFLOW:20200525234306j:plain

何故か平型端子に。

f:id:OVERFLOW:20200526001722j:plain

7型イレの時、ココで繋げたかなぁ~疑惑。

取り敢えずチョッキンコ。

 

f:id:OVERFLOW:20200526002308j:plain

ウインカーの配線も延長してあるんだけど、ウインカー側の配線がクソ長いのが正解かな?

 

f:id:OVERFLOW:20200526004817j:plain

所々、カッターの刃先が当たった?系のダメージがあります。

スズキの当時物ギボシの保護チューブってカッチカチに硬化しますから、それで何かやっちゃったのかな。

約50年モノレベルなんで、オスギボシを差し込むのも困難なレベルに硬化してますから、ココは素直に交換させて頂きます。

f:id:OVERFLOW:20200526004122j:plain

タイラッパー流派?各部補強されてます。

当家はそういう流派ではないので、シンプル伊豆ベストでいこうと思います。

ステム下からだらしなくハンドルスイッチやメーターの配線が通るのは、この年代特有の仕様です。

流石、スズキ。センスゼロですね。

ガセェ~けど、ポンコツ化した場合はそこが良い。

色々な意味で隙が多いザックリ設計なんで、直すのも楽です。

 

CDIもひっくり返ってるっぽいし、面倒なんで全部外して再装着しようと思います。

 

=本日の戦果=

f:id:OVERFLOW:20200526023547j:plain

メインハーネスに巻いてあった包帯?みたいなテープを外したり、タイラップを除去。

タイラップって2度と外さない部分には良いんだけど・・・古いバイクなんで、絶対脱着を繰り返すワケですから、せめて再利用可能タイプを付けてほしいですよね。

タイラップ=組む側の甘え、妥協。