2LN-1490J-00 . ニードルセツト 1 あり 4,455
2LN-14141-38 . ノズル,メイン 1 なし 販売終了
筒側、純正新品が販売終了。
まだまだ現役だと思ってたら、28年前のバイクになっちゃいました。
月日が経つのは早いですね。
まともに直そうと思ったら、社外に頼るしか無さそうです。
今回はまともじゃない方向、中古品を装着。
左がパワフィル仕様、右は純正エアクリ。
似たような走行距離(どっちもメーター交換してあるのでアレですが)だと思います。
どっちも目視で判るレベルで減ってます。元々減りやすい車両みたいですね。
それにつけてもK&Nフィルター仕様の減りっぷり。
テッカテカ鏡面仕上げ=摩耗部分。
ニードルがコレもんですから、エンジン内は・・・若気の至り、カスタムの功罪。
剥き出しフィルターだと持って1万㌔位?純正キャブでコレもんですから、FCRとかもっと減りそう・・・ソレで調子崩してる車両も多いんでしょうね。
アレはベアリングも減るから、Assy交換か・・・ゼニかかるね。
続いてメインノズル。左がパワフィル、右が純正エアクリ。
純正エアクリに付いてたキャブ、熟成が進んでたのでクレーター痕多数の状態劣悪。
右側がエンジン方向。
判ります?
楕円状に摩耗してます。
ウンコ味カレー的なあわれなスワッピングパーテーですが、腐ったノズルのほうが排ガス臭も少なくて吹け上がりも爽やかだという、見た目じゃ判らないですよねぇ~という結論。
カレー味のウンコを装着してオシマイ。