3XC1 フロートバルブ交換~燃調キット1年後の状況~

 

overflow.hatenablog.com

 

燃調キット投入後、約一年が経過しました。

↑キャブレタードレンパイプの先っちょ。

多少の湿り気はまぁ気にしなくて良いと思いますが、日に日にビショ濡れ感が多くなり、チャンバーにお漏らし痕べっとり、しまいにはガソリン臭がしてまいりました。

当然、アイドリング不安定とか始動困難とか色々モンダイ発生。

1年持たないフロートバルブか・・・駄目だこりゃ。

 

駄目だこりゃ?になる可能性もあるんですが、ワンサイズ小さい#2.5に。

だってぇ~ヨシムラTM用だったら2千円チョイなんだもん。

R1-Z純正(#2.8)=2MA-14107-28    . ニードルバルブセツト    1    あり    ¥5,401    

RZ系の#2.5=29K-14190-25    . . ニードルバルブアセンブリ    1    あり    ¥7,326

1個でこの値段、イッコですよ奥さん。

 

左がホンモノ、右パチモン。

Oリングが巨大化してるのが判ります?外すのに難儀しました。

とっかえてチャンポンすると、

バルブ長が全然違うのは散々紹介しましたが、こういうトコにオリジナリティーは要らない。

しかもポンでつけると油面が変わるフロートバルブってどうなんでしょうね?

純正戻しで14mm位になったんで、16mmに戻して装着。

 

結局、燃調キットで使えるのって何なんだろう・・・。

旧車の丸キャブ系では悪くないんだけどね・・・フラットバルブ系の評判宜しくないのも頷ける、人柱の結果報告でした。

4号機 ワイヤー取り回しとか

 

overflow.hatenablog.com

 

overflow.hatenablog.com

 

ド定番?ワイヤーがライトステー下。

中古車を見ても結構あるね、ライト下にスロットルワイヤー通ってるヤツ。

まぁ、そういう車両って事。

判りやすくて中古車選びには良い判断材料かも?

バッテリー周りの配線、ココ通したくなっちゃうよねぇ~。

皆、コレやっちゃう=ホンダも大概な位置にバッテリー付けてんじゃねーよという、言い訳も出来なくは無いワケでして。

マフラーの熱で溶けちゃうので、ブローバイホースに沿わせてバッテリーケースへ。

最後にコレ↑はどうかと思う。

CL250K3 ジェネレーターカバーのOリング&ガスケット交換

ガスケットの色でエンジン開封歴が判りますが、ココが開いてないってのは逆に嫌だなぁ~。

黒ガスケットでしたが、ネジのフィーリング的にちゃんと開けて点火時期確認してる様子です。

ネジから漏れるんですよねぇ~この系統のエンジン。

Oリングが変形しておりましたので、

新品に交換。

CL250K3 タンクマウントのゴム交換

原型を留めないほど大破してたんで交換。

たったコレだけという、やわらかマウント。

いざという時、どれ位根性見せるのか疑問ですが、メーカーがコレで良いといってるんだから良いんでしょう。

70年代ホンダあるあるなタンクマウント方法。

CL250K3 バッテリーバンド取付

カバーが無いと余り意味がありませんが、無いよりはマシか。

 

最悪、シートベースとプラス端子が接触してショートしちゃうんで、注意。

ターミナルカバーでも良いですが、やっぱホンモノが頑丈で宜しいかと思います。