2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

37F メイト80CDI本装着&YPVS作動

今日は久しぶりの雨。 試運転は雨天中止。 テキトーに繋げて暫定仕様の結線を本チャン仕様に。 サイズは同一ですが、ボルト留め用の出っ張りが邪魔なんで、糸鋸でカット。 YPVSコントローラーへ行く黄/黒に白/黒を割り込ませてみました。理由?色が似てるか…

3号機 配線補修

メーターへの配線、ビニールテープグルグル巻きで怪しかったので剥がしてみたら、特に怪しい所は無く、純正配線っぽい。テープは巻きなおしたんだと思いますが。 ってか、ダイオード後付でOKだぜ!みたいなスズキの仕上げっぷり。 す、凄く雑です。 こっちは…

37F ハンドル交換〜何故かXR600用に〜

エンジンかかると、やる気出てきたわ。 けど、金は無し。冷蔵庫の余りモノ料理的なXR600純正ハンドル。ってか、何で有るのか・・・XR600を弄った記憶はございません。 グリップも、 余りモノのDT1?系用ヤマハ純正グリップで。アクセル側なんて新品なんだぜ…

37F メイト80CDIで無事始動

ポンコツ教の教祖様が見守る中、キック2~3回で無事始動。 今度はエンストもせず、パンともパシュッ!とも言わず。 空ぶかしも良好な感じ。 気になる点火タイミングも6千前後で、 こんな感じ。ほぼDT200Rと同一な最大進角26度。 6~7千で最大進角でしょ?この…

プレスカブFI フロントサスアームのブッシュ交換

約3万キロ走行、そろそろアッチコッチいかれてくる時期。 黒エンジン、もたないからねぇ〜未だにキャブ最終型は6万キロオーバーで現役の報道関係車両がありますが、FIは4万キロ前後で続々退役。 銀エンジンの古いヤツはリアフェンダーが崩壊するまで乗れます…

37F メイト80CDI(3AB)の点火タイミング

タイミングライト当ててみたら、こんなタイミングでした。 キックスピードだと、2LRCDIよりちょっとだけ早い。10度ぐらい?ちょっとだよ、ちょっと。 いけるんじゃねーのか?コレ。

初期型2号機 アクセルワイヤーの取り付け

スロットルホルダー側のタイコを外して、 引き側のワイヤーを取り付け。車載時の取り回しでタイコ付けないと駄目です。 戻し側も付けた後、アジャスターはフリーダムな状態でキャブをインシュレーターに突っ込む。 突っ込み完了後にスロットルホルダー側を組…

37F エンジンストップ方法とCDI

まだまだ諦めきれずに調べておりますよ。TZR125とかSDRとかのCDIは使えそうだけど、持ってないしつまらん。純正流用、未知のゾーンへ。 CDI+YPVSコントローラー=アナログ進角CDI CDIとYPVSコントローラー一体式=デジタル進角CDI って見分け方で大体合って…

37F CDI流用

↓2LR-M0の配線(8本線) 37F型はアナログ進角、YPVS付き。3ETからデジタル進角なのかな?YPVSコントローラーが一体式になります。 手持ちではTZR250(1KT)用しかありませんでしたが、年式も近いしいけるじゃね?と。 この辺のパラツインってイグニッションコ…

37F 始動したけど・・・

俺様の軟弱キックでも、何事も無かったかのように1発始動。 いいじゃんね〜。アイドリングも34Xキャブチャンポン仕様なのに安定してます。 で、この写真撮った直後にエンスト。誰かがキーOFFにしたかのような止まり方。 さてはて?初始動だし、カブッたかな…

キャブレターデータ

気合で読み取れ。 ジェットニードルの「4th」は、上から4段目って意味。

4号機 フライホイール交換

↓駄目フライホイール ↓良好フライホイール バッテリーのナマ電圧は6,0V、ともにアイドリング。回転上げての測定はシートがぶっ倒れてくるので無理。駄目フライホイールでは回転上げても変化が殆どありませんでした。 にわかには信じられないので、4回ほど取…

初期型2号機 キャブ組み立て&キャブデータ

随分経ってしまいましたが、本日ようやく組み立て。 メインジェット=プライマリ#108、セカンダリ#110 ジェットニードル=プライマリE3052C-3段目、セカンダリE2052D-2段目 スロージェット=#42 フロートレベル=20mm エアスクリュー戻し=1と3/4 キャブ号機…

4号機 火花が弱いワケは・・・

夜モードで火花が強くなる不思議現象。 ・ジェネレーター出力線 昼=緑 夜=黄(バッテリー)と赤/黄(ライト) ・メインスイッチ 昼=緑と赤/白(バッテリー) 夜=黄と赤/白(バッテリー)、黄/赤と灰(ライト) 充電系統全て外し、黒(イグニッション)だ…

2号機 フォークシール交換

コヤツはフォークのオイル漏れだけなんで、楽勝と思えるぐらいに難病患者だらけの基地内。 片方だけ在庫品なのでパッケージが古い。勘弁。 =サービスデーター= オイル量468cc 油面=右89mm、左87mm フォーク径39mm

4号機 コンデンサ交換

今月は火花強化月間だなぁ〜。 換えてみたけど、火花の強さは変わらず。あ、当然ですがポイントは交換済み。 ジェネレーターごと中古品に変えても火花が弱いし、コイルかえても弱い。 摩訶不思議な事にメインキーを「夜」の位置にすると火花が強くなります。…

ST50DAX 圧縮

最高とはいきませんが、上々な圧力を記録しました。 昨日エンジンを傾けたからオイルが燃えて酷い事に。やっぱオイルリングの張力低下でオイルもえてるみたいね。 試運転結果は・・・やっぱ駄目。1速でも2速でも1/2以上アクセル開けるともたつきます。2スト…

ST50DAX 火花が弱いpart3

ちゃんと新品を装着してみましたが、余り変化無し。 接触不良を疑い、ジェネレーターからのカプラーをギボシに変更。 ついでに点火系の配線を張替え。イグニッションコイルへのアース線も増設。 コレで常時1万ボルト。時々1万5千、火花が青くてスパーク音も…

ST50DAX 火花が弱いpart2

♪ちょっとまってぇ♪ ポルシェじゃなくてダックスなのが切ない。 キャブを換えても症状変わらず。もうキャブの可能性はすてた。 もう一度、火花電圧を測定すると、 このぐらいしか電圧が上がりません。プラグだと火花は確認出来ますが、コヤツだとほぼ確認出…

37F キャブレター再チェック

タンクも完全乾燥したし、もういっちょ頑張ってみるかとコックON→お漏らし。 ジジイになるにはまだ早いぞ、30年モノ。 キャブ叩いたり、ぶっ叩いたり、ぶん殴ったりしても、定期的にチョロッ、チョロっと出てきます。 あ、ありえねぇ〜。まさかのフロートバ…

ST50DAX キャブレター交換

元々付いてたキャブレター、かかりは良くプラグも綺麗に焼けてるんですが、エンジンアチチ状態になるとエンスト気味。交差点手前から空ぶかししないと駄目。 やっぱ腐ったキャブは駄目なのかね。 こうなったら、とっかえひっかえ作戦。 トップキャップが壊れ…

4号機 忠誠心が足らんぞ!

このレンズも良いけど、 倒立サスの初期型には、やっぱSマーク入りでしょ。 凄くSマークだらけな初期型バンバンです。 Sマークは忠誠の証。

ST50DAX 微妙なドレンパイプからのお漏らし

コックオフでも漏れてくる不思議現象。 オーバーフローではないのは、ドレンから抜いたガソリンを計量カップにて測定して確認済み。 ってことは、ドレンボルトだろうと替えてみたんですが変化無し。たまに出ない時があるのがイヤラシイ。 凄い綺麗なキャブレ…

37F 200純正セッティングにしてみた

左が125の406ニードル、右が200用4J6ニードル。太さが全然違うね。 全部200用を組み込みなおしてみた、世間一般で言うトコロの悪あがきです。 何だかもうやる気が出なくてさぁ〜最近。125の時みたいな情熱、全く無し。 別にジャイロUPでもいいやぁ、メンドク…

初期型2号機 キャブレター清掃

シングルのクセに難易度高いバイクです。 ツインキャブ、調子良ければ気持ちよい吹け上がりですが、 これだけ腐らせるとどうかなぁ〜。 バイクって乗らなくて調子悪くしてしまってる車両が殆ど。 過走行で壊れてる車両なんて、ビジネスバイク以外で殆ど見ま…

37F フロントスポーク張替え

張替え前の確認用。こんな感じで張れば良いのね。 このホイールって、その後のヤマハトレールバイクに使い回されており、中古もよりどりみどり。 どんな保管状況だったのか、タイヤ内側が虫の屍骸や繭だらけです。キモイ。 純正よりちょっぴり安かったので、…

ST50DAX ジェットニードル

始動性は良好なのですが、全開走行後の信号待ちでアイドリング低下、最悪エンスト。 その後、再始動は楽勝ですが吹かしてないとエンジンが止まる状態。 アクセルを吹かさないで全閉状態でしつこく再始動してると、アイドリング復活。 こりゃ、メイン系が何か…

37F フライホイールにFマーク手書き

外周369mm。巻尺なんて持ってないから、マスキングテープにて計測。多少誤差あると思われ。 360で割れば一度が何ミリか判るハズ。 1,025mmと出ました。 外周が360に近いと計算が楽で、小学生時代、算数テストで一桁得点を連発してたオレでも、何とかなりまし…

37F ギボシ付け替え〜悪あがき〜

タイミングライトにて上死点前小指一本ぐらいのトコで点火してるのをチェック。 この時代になると、FマークとかTマークとか気の利いたモノはフライホイールに存在せず。しゃーないんで、割り箸突っ込んで上死点を探りましたわ。 結果、どうキックしても普通…

ST50DAX キャブレター修理

始動は楽勝になりました。流石、新品コンデンサ。 但し、その後が良くない。 付いてたキャブだと、一回空ぶかしすると停止。 部品取りキャブはボディーが寿命みたいで、ネジやらキャップやら全ての部分から2次エア吸入。 それを良いトコ取り。 元々付いてた…