2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
自賠責の有効期限って元号使うの辞めればいいのにね。 退位やお隠れの度に変更→役場を中心に大混乱。 どうしても純和風に拘るなら「皇紀」があるのに。これなら変化無し、どう? 今年はK2678年です。 CS90修理の際に出てきた謎のキャブ。フロートカバーが針…
今年も三輪車の季節がやってきました。 あぁ〜キチガイが3輪乗り出したか・・・冬だなと、風物詩。 ナット部分が錆てるって事は去年は換えてないのか。 何時から換えてなかったのか・・・しかもユルユルだった。ヘッド周りベタベタオイルまみれ。 記憶に無い…
合格。 この年代のホンダ、レギュレーターとCDIは殆ど壊れないような気がします。私の経験ではAF20リードとAF18ディオでCDIパンクってのがあったって位しか記憶にありません。 ホンダ車って台数出てるから故障も多いと錯覚しがちですが、この年代は優秀。 21…
時代が時代だから鈴鹿レーシング? イグニッションコイルへの断続だけでイイんだから、コタツのスイッチでも付けようかと思いましたが、イレ様に却下されました。 ①純正ハーネスは加工せずに別保管。 ②ノーマルに戻す事は無いけど、ポン付けでノーマルに戻せる…
ガッチリ付いたんで、アシストバー代わりに掴んでの取り回しOK。 (とっつぁんバイクをレーサー化すると掴み所が無くなるんです。) あえて「SUZUKI」を残して、スズキのCS90みたいなノリが好きなんだけどなぁ〜スズキのカブ、ホンダのバーデーみたいなノリ。…
ココの冷却パイプ、ヘッドとのジョイント部はOリング命な仕組み。 てなわけで古いカワサキ車あるあるなクーラント漏れが発生。 カワサキにとって水冷黎明期ですからね、この年代。当時も色々あったんでしょう。 シリンダーライナー構造の絡みで?カワサキ車…
カワサキは細かいパーツまで出る事が多いんで助かります。 レンコンは残り僅かだったんで、次はAssyか900R用を流用か。 PRIに合わせるとレバー部から漏れるという症状でした。 コレだもんね、漏れるよね。 負圧コックなんで、ダイアフラムとレンコンは無事だ…
新品はゴソウダンだってさ、終わってるね。 ↑付いてたレギュレーター。 ぱっとみイイカンジですが、電圧が全然上がりません。 バッテリーが完全に終わってた状態で約1年間通勤で使用したから壊れた? よぉーく見るとブツブツと熱で溶けた跡があります。 他メ…
終わったぁ〜と思ったら、イレ様がボロボロのハスラー50シートを持ってきて、 「付けたまえ」 だって。 上に乗っけてカッコイイとかインスタ用写真を取るのは楽しそうですが、付ける方は結構タイヘン。 横開きシートなんで、CS90には全く合わない。 取り敢えず…
またもや、モナカ合わせ部分が割れた。 小さいボルト&ナットで合わせ面を補強。 ウルサイんでYZ125サイレンサーを装着。結構良い感じの乾いた音です、YZサイレンサー。 しっかり消音もします。 スノーライディングに備えてタイヤ交換。その際、偶然発見した…
昨日は雪上走行してキャッキャ言ってた我々ですが、世の中には上には上が居ますね〜今朝、夏タイヤで走ったんだってさ、苗穂デビルソルジャーズの連中。 今朝の札幌市内は氷の世界、幹線道路はソロバン状のボコボコ発生という最悪な路面コンディションでした…
何時もの河川敷コースへ。ん?今日は路面が随分白いな。 暫くすると常軌を逸した方々が次々と。 カッパ+長靴なんてスタイル、暗渠工事?みたいな雰囲気ですが、皆さんバイクで走ってます、気温2度時々吹雪。 当然の如く、皆さん半世紀前のバイクですから色々…
SL90用を流用するミッションなんですが、当然の如くボルトオンとはいかず。 前2つは郵政キャリア取り付けステー用を使えば何とかなりますが、最低でも三点止めしたい所。 プルプルしちゃいますからね。 一般人にはどうでもいい偉大なる発見、JA07プロステム…
幅広モトクロスタイヤ装着への道、最大のネックがブレーキトルクロッドのガチ干渉。 ヤマハorスズキスタイル(リムの内側にスイングアーム取り付け部が有るタイプ)に変更する事にします。 AC90のスイングアームからトルクロッドを拝借。 何かのマフラー用M8…
長さはイイ線いってるんですが、鉄カブのほうがピボット部の幅が広め。 決定的な点はピボットシャフト径が違う事。(CS12φ、カブ10φ) まぁこんな流用する人は居ないと思いますが。
リムはCRF100、スポークはXR100初期型用(コレじゃないとCSハブが使えない)。 スプロケ周り大変更はメンドイし、上手くいく保証も無く。 リムは1,60となるとやっぱXRorCRFの100しか無いのでは?他メーカーや社外も有りますが大人しくホンダ純正で揃えた方が…
オレはチョッパー野郎。 惜しげも無くタイヤと干渉する部分や不要部分をカット。 一番頭を悩ませたのがリアブレーキのトルクロッド。 タンデムステップ基部カット→穴あけでボルト貫通させる→AC90トルクロッド装着ってな作戦。 緊張のド真ん中貫けるかってト…
ワイヤーはTL50、スロットルパイプはCD125、ホルダーはNS-1で。 ホルダーに関しては色々使えそうですが、あんまりゴージャスかつビックなヤツは似合わないなぁなんて。 CD125のパイプは長いのでカット。出来ればオープンエンドじゃないパイプにしたかったん…
付けてて思った、CS90ってプロ化(配達バイク化)出来るのか。巨大な前カゴを付けたCS90、素敵じゃない? ハンドルロックは無くなっちゃうけど。 JA07プロのフロント周りって、CSに限らずホンダプレスフレーム系全般にイケそうだから、夢が広がりますね。 こ…
ココは外さなくてもヘッド外せたんですが・・・何事もやってみないと判らんね。 社外ガスケットより全然硬いというか、剛性があるというか、単なる紙じゃねーぞ感があります。 ワコーズの液ガス的な透明の何かが薄ぅ〜く塗ってあります。 流石、純正。気が効…
燻ぶってるほうが昇尉。 燃調キットのノズル、メインジェットは#80を装着してコレもん。 何が悪さして濃いのか不明です。 しかもチョイ昔のWRCカーみたいにアクセルオフでアフターファイヤーがパンパンと。 やっぱ合わせ面から2次エア吸ってるみたい。
ホンモノのヘッドガスケットは薄い銅製でした。 ベースガスケットは特にコレといった事は無く、普通の紙ガスケット。 オイルラインを兼用しているスタッドボルト部のゴムガスケット。 SKY製は4年使ったせいでしょうが、潰れております。 コレも社外と手触り…
CDI用フライホイールなのに、 点火タイミング刻印付きという、気が効くメーカーです。イ・カ・ス A100純正点火タイミングが18〜23度(BTDCに幅が有るメーカーって・・・心の余裕ゆとりですか。)なんでコレ基準で。 元々がポイント車ですからケースカバー外さん…
イグニッションコイルは完全ボルトオンです。 しいて言うなら、取り付けネジが別途必要な事と配線造らんと駄目なぐらいか。 (A100って旧JISネジなんです。) セピアとかスクーターもそうなんだけど、凄く単純。 何とプライマリーコイルから線1本繋ぐだけ、…
〜昨日の続き〜 K50エンジンのジェネレーター日本電装だし、2コイルだし、イケそうな気配。 こんなにフライホイール錆びてたっけなぁ〜ま、使わんから良いか。 で、心の迷いで造った円盤をあてがってみると、 一回り小さい。 プラス、 コイルの幅が違う為、…
総裁が沢山来た!
もうメンドウだから一気にスープアップしちまおうぜ!と決定。 キャパシテーデスチャージイグニションですよ、ハイメカ搭載です。 コレを装着すればA100の性能は数倍になる!さぁ早く帰って付けるんだ!! ↓プライマリーコイル(K90と一緒) ↓CDI&IGコイル…
今年は暖冬?まだ初雪が降りませんね。 夏場の激戦でコッタコタになった戦闘機の軽メンテも同時に。 点火栓もココまで使ったら元は取ったな。ココまで使えちゃうNGKってエライ。 このプラグが付いてたFIプレスは間もなく9万㌔、目指せオドメーターだけ新車。…
キャブ塚から発掘した謎のPCキャブ。 昇尉キャブのスロットルバルブがボルトオンなんで、PC20位のヤツっぽい。18では無い。 CB90とかバイアルスとかアレ系エンジン用かな? L9KAだってさ。 取り付けボルトが水平タイプなんでCSには付きません。 ぱっと見た感…
ホントは2.00-16が有れば良いんだけど、2.25-16しか無かったんで仕方なく。 ワンサイズアップすら許さないフェンダー周りの設計。 GKデザインの拘り?アユマーク的な形状のフェンダーステーを、 万力で潰したり、叩いたりして、スズキっぽいダサイ普通のU字…