GT50,80

MR50(4J8) キャブレター点検

overflow.hatenablog.com 火花も強くなり無事始動。 ですが、違和感。 ・始動→5分で停止→5分後に再始動する際にチョークが必要。 ・なんとなくモッサイ。特にスロットル1/8~1/4辺り。 調子は悪くなさそうなんだけど、なんだろなぁ~。 エンジンはGT80最終型…

MR50(4J8) リアホイールのオイルシール交換

何が起こったのかリップ部分が欠損してるので要交換。 ココ、あんま泥とかゴミとかかかんねーじゃん?って思う人もいるかと思いますが、 雑草が入り込んでます。 遠心力が殆どかからないから入っちゃったら最後、抜けないし溜まる一方。 論より証拠でござい…

MR50(4J8)  左クランクシール交換

エンジンは80ですが、部品番号は一緒。 クランク軸が20φのヤマハ2サイクルスポーツ系って皆一緒なんじゃね?と交換の度に思います。 万が一、純正部品が販売終了になっても規格サイズ(20×35×7)なんで何とかなりそう。 ホンダもこうだったら良かったのに、…

MR50(4J8) スイングアームカラー制作

ミッションオイル交換しようと思ったら・・・ 汚ったねぇ~バイクなのに、ピボット部がキラキラ。違和感。 継ぎ足しの挙句、アマリング。 90387-10745 カラー 1 なし 販売終了 そりゃそうだ、こんなカセットビジョンみたいなバイクの部品なんて造ってもしゃ…

MR50(4J8) 始動性が悪い 火花が弱い~チャージコイル交換~

火花が飛ばなくなったという搭乗員からの報告。 テスター付けてみてみると、火花が昼間だと目視出来ないレベル。 かろうじて㌧出るレベル。 いきなりココまで壊れないだろうから、今まで良く動いていたなぁ~と感心。 逆に考えると、エンジンとキャブが調子…

2L5-82508-20 メインスイツチアセンブリの進化

2L5-82508-20→36X-82510-01→53C-82510-00という部番変更の歴史。 「53C」って何ぞや? 鍵の形状がとんでもない事に。 実は、防水カバーでして、黒い部分はゴムです。 こんな感じで取れます。 このメインスイッチ、部番変更の歴史=接触不良の歴史ですから、…

フォーゲル キャブレター清掃

ブリーザー基部をネジで封印してありました。出た? タマにいるけどオーバーフローチューブにツッペしたり付け焼刃な対処療法するバカ。 知り合いの知り合いが石狩街道で出火した30年前の思い出。 ホント、爆発はしないけど急速燃焼するってよ。 燃えはじめ…

フォーゲル エアクリーナーエレメント交換

こちらも当然の如くシフォンケーキが内蔵されていたので、交換。 DT125と同年代ですが、こちらは販売終了なんで自作しました。

フォーゲル クラッチレバー交換

クラッチレバーは販売終了。 しょうがないんで、ブレーキレバーを ひっくり返して装着するというヘナチョコなスタイルしか思いつきませんでした。 ベールガとかコレ系スイッチボックス一体式タイプで、ピボット太いかつショートタイプって有りそうで無いんだ…

フォーゲル ウインカーレンズ交換

まだ純正新品が出ます。 外国メーカーやスズキで旧車部品が出る=未だに何処かで使ってると考えるのが資本主義の摂理。もしくはクソ高い値段設定でも買うブルジョアジーの存在。 旧車大好き♡ってダケで大企業が部品供給を続けるワケが有りません。 要は未だ…

ぼんず山走行会にて

本日、賑々しく?オープンとなりました。騒音問題は多分ない、いや逆に人恋しくなるレベルの秘境、夏場は絶対ヒグマでそうな山中です。 コース幅は広いのですが、キャタが乗った部分以外はフッカフカでスタック地獄。 結局はキャタ跡を走行、八剣山同様スロ…

MR50(3T2) スロットルホルダーの転倒対策

内に入っちゃって、アクセル戻らなくなったりする事ありますよね〜。 対策っつっても、ストッパー代わりにテックスぶち込んだだけですが。 激しく転倒するとホルダーが割れる可能性もありますが、やってみないと何も判らん。

MR50(3T2) コックのパッキン交換

真ん中ネジ留めタイプって裏側のナットをロックするのに難儀した経験ありません? ネジロックはガソリン近辺なのでヤバイし、高強度タイプだと次回外すのが東大入試並みに超難関化します。 やっぱポンチ打つのが一番。 教科書通りにポンチ打とうとしても、そ…

MR50(3T2) タンクマウントのゴム

何故か付いてなかったんで装着。 新品ってやっぱ良いわ、全然グラつきません。

MR50(3T2) レース用ハーネス制作

「レース用ハーネス」って響きがカッコイイんで使ってみましたが、 たったコレだけ。250コネクターとギボシ、それに配線一本だけのシンプルさ。 やっぱフラマグは良いね。

MR50(3T2) タンクキャップのパッキン交換

突起がある側=キャップ側です。 写真の向きのまま組んじゃうと逆。

MR50(3T2) タンクの穴埋め

判りやすく穴開き。ココが開くって珍しい。 錆取った後(コレが一番大変)、板金ハンダ盛り盛り。

MR50(3T2) エアクリーナー周りの修理

何故か付いてなかったブタ鼻を装着。まだ部品が出たのに驚き。 あ〜あ、なるほどね。 何らかの理由で濃い症状が出てた→薄い方向→豚鼻撤去→ボックス穴あけって事かな。 吸排気をファンキーチューンしなけりゃ有った方が無難、中間域で谷が出やすくなります。 …

MR50(3T2) キャブデーター

↓刻印 3T200 ↓メインジェット #110(テレホンデーターでは#115なんですが、パーツリストではSTD#110) ↓パイロットジェット #22.5 ↓メインノズル 710 E-0 ↓ジェットニードル 3G7-3段目 ↓ニードルバルブ(フロートバルブ) #1.5 ↓スロットルバルブ #1.5 キャ…

MR50(3T2) タンク清掃 その2

↓本日の戦果 ↓内部状況 途中で穴開いたので、微妙な残便感を残しつつ錆取り終了。 クレーター的な劣化状況ですから、キャップ無しで屋外放置なのか強酸系錆取り剤で処理→経年劣化したのか。 穴が開いた位置が変なんだよなぁ〜普通は真下とかコック周りってパ…

MR50(3T2) 点火系チェック その2

DT50用のIGコイルに付け替えてみたけど、火花が弱い。 そーいや思い出した。 DT125時代にコレってやったよなぁ〜外側に付いてる凹型のプレート、コレが無いヤツ=CDI用みたいな結論に達したハズ。 よって、CDI用は流用不可でした。 MR50(2E7)エンジン用意。…

MR50(3T2) 点火系チェック

メーカー刻印は「ヤマハ」 IGコイル、ソースコイルはまぁまぁOK、多分規定値内。(ゼロΩで0.2) 基本に立ち返って、ポイント接点チェック。 うゎ、結構荒れてるし。 元々なんだろうけど、上下のズレも有ったらしく段付き摩耗も。 部品漁ってみたけどヤマハの…

MR50(3T2) 点火電圧チェック

失格 怪しいトコの部品供給状況チェック。 481-81321-M0 . コンタクトブレーカアセンブリ 3,866 1 あり 3T2-82310-M0 イグニツシヨンコイルアセンブリ 7,906 1 あり 437-82370-21 プラグキヤツプアセンブリ 1,026 1 あり 高い! 481-81325-M0 . コンデンサ 1…

MR50(3T2) 圧縮圧力チェック

合格

MR50(3T2) 点火系データ

真ん中が3T2、一番下がCDI化された最終型(4J8)。 コイルの抵抗値は最終型も一緒、って事は一緒かな。 気になったんでDT50も見てみたら、 こっちも最終型以外は一緒っぽい。 DT50系のIGコイルなら、俺のDT200Rも多分一緒。 やっぱり。 抵抗値測ってから、コイ…

MR50(3T2) タンク清掃

まずは内部のガソリンをコーヒーフィルターで濾して、ジャイロに入れて。 コックは殆ど機能せず。ON=ジジイのションベン状態、RES完全閉塞。 コレだもんかからないわな。 結構キテル。 そこのほうには、 腐敗ガソリン少々。相当の年月が経過してたみたいで…

GT50(375) 2号機 ニードルバルブ不良を疑ってごめんなさい

思いっきり腐敗ガソリンの残党が。 ホース再利用が良くなかったようで、内部にヤツらが残ってたみたい。 コックのストレーナーカップは非常に綺麗でしたし。 清掃後、一晩リザーブで放置しましたが漏れなし。

GT50(375) 2号機 試運転

40年モノのプラグ(要は付いてたプラグ)でそのまま試運転。 驚きのキツネ色。ここまでは良かった。 コックONのまま15分ぐらい放置で、オーバーフロー。 全くねぇ〜社外品ってヤツは。 367-14390-14 ニ-ドルバルブアセンブリ 4,946円 純正が高すぎるからついつい社…

GT50(375) 2号機 コック組立て

初期型なんで初期型のコックに拘ってみたりしてます。 自分で乗るならともかく、コレのユーザー層+初期型から想定されるのが「オリジナル」に拘る輩なんで。 当然、コックAssyも出ませんし(形状がDT50的なヤツなら出る)コック塚からまともな部品を組み合わ…

GT50(375) 2号機 点火時期調整

中々横槍が入って進みませんが、そろそろエンジン始動してみますか。 火花は㌧でたので安易に簡易タンクでガソリン流してキックしても一瞬だけ「ブルルゥ」、空キックからの始動だと軽いケッチン。 やたらと早めになってました。だからヵゎぃぃケッチンきた…