2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

6VCDI メーター球交換

モンキーとかもそうですが、特殊なメトロ球使っててむかつく。 ホンダの独自規格?こだわりの電球サイズなのか? 普通の大きさ(ウインカーインジケーターや、ニュートラランプ)のヤツ使えばいいのに。 こういう所で結構面倒くさい事になったりするのが、ホ…

6VCDI フロントブレーキパネル交換

昨日、散々やってる最中に気付いたんだよね・・・裏に転がってるのを。 写真では伝わりにくいですが、凍結してて外せません。ストーブの前で解凍、ZIPで宜しくってなノリ。 メーターギアが樹脂製以外は全く同じ。当然ボルトオンでした。 ただ、未だに何で…

6VCDI 電圧測定

古い6V電装では、恐怖の電圧測定。 各アース端子の点検&交換後に測定。これで1V近く違ってきたりするのが、6Vならでは。 ↓素の状態 ↓昼 ↓夜 夜がちょっと低めですが、まあまあ。 古い6V電装の原付(特にホンダ)はマイナスの線が非常に少なく、ボデ…

6VCDI フロントブレーキパネル考察

ココ、割れてるのが問題。ちょっと力加えると外れます。ベリーデンジャラスです。 12Vのブレーキパネル(プレスカブかな?)が、便所の前に転がってたので比較。 ↓6V ↓12V メーターワイヤー取り付け方法、メーターギアの材質、ブレーキパネルのラビ…

6VCDI フロントサスリンクのグリスアップ

普通、ここまでやらんけどね。 冬に乗るならグリス切れや劣化は死活問題。特にブレーキのカムとかレバー周りはグリス切れてると簡単に凍結します。ましてや降り始めの昼解ける→夜凍るって天候だとなおさらです。 サスペンション本体が非常に綺麗なのは、カブ…

6VCDI センタースタンド

何かセクシーな形状です。アールヌーボーってか。

スタンドアップタクト(AF24) フロントカウルの取り付け

ここの爪嵌め難いんだわ。 後のディオとかと違い、タッピングビスを一切使わないではめ込みのみで固定しているのは当時の流行? チリが合ってねーとかウザイ事いうオッサンいるよねー。

6VCDI スパイクタイヤに交換

イガイガ感が素敵なスパイクタイヤ。 今晩みたいなミラーバーン&洗濯板状態の路面だと、スパイクじゃないと話になりません。 夏タイヤだと一部のマニアになぜか人気のミツボシタイヤ。 タイヤまで当時物にこだわる方々っていますわな。骨董品趣味の割合が高…

6VCDI エンジン始動

プラグ交換してませんが、かかっちゃいました。 しかし、キックアーム根元のオイルシール部分からシュポシュポって音しながらオイル漏れ。 それと珍事件、エキパイ付け根からオイル漏れ。 しかも、盛大に漏れてきます。 オイル上がり?しかしエンジンブルブ…

6VCDI タンク交換

完全に腐ってたので、プレスカブのタンクと交換。 サイドカバー同様、6VでもCDIだとほぼ12Vの部品使えたりします。 キャップが無かったので、 スーパーディオ(AF27)のタンクキャップを装着。なんとボルトオン。

6VCDI サイドカバー装着

12Vと互換性あり。3号機悪い人用のサイドカバーを装着しました。 自家塗装で黒に塗ってあるので、上からまた黒塗っちゃおうかと思いましたが、パリパリ剥がれるクオリティーで塗ってあったので剥す事にしました。 妙に密着している所があるのが、自家塗…

6VCDI マフラー交換とキャブ装着

超腐ってる&冬眠中の虫だらけというグロ仕様。 フロントカバーにエコノミーって書いてある年式です。 近寄ると、原っぱの臭いがする野生児です。 空キックしてみると、ワイルドな排気音。どうやら、マフラーに穴が開いているようです。 錆の部分、アップル…

AT1 解体

なーんにも付いてなくて、普通の人には車種不明です。 しかも、付いてる部品の殆どが歪み、錆、破損等により使えませんという状態。 ステップ外さないとエンジン下ろせそうで下ろせない、というのにちょっとイラッとしたり。 フレーム、なんかの使いまわしな…

スタンドアップタクト(AF24) 不調の原因は・・・

スロージェットのつまりでした。見た目綺麗なものだから、そのまま信じて付けたのが間違い。 因みにAF24のスロージェットは圧入されてるタイプで、脱着不可。 ジェットリーマーでツンツンしてから、キャブクリ注入って感じで貫通しました。 最初に穴開け…

ハンドルカバー交換 その2

親指(スイッチ)側からの隙間風が酷くて駄目でした、アウトロー。 普通のハンドル用に造ってあるカバーだから、どうもフィッティングがよろしくない。 まともにつけると、ウインカーが隠れてしまうし。危ないわな。 そこで在庫のヤマモト製ハンドルカバーを…

ハンドルカバー交換

RMXにつけてたハンドルカバーに交換。 今は無きコーリンのハンドルカバー。デカデカとアウトローって書いてあるそのセンス、素敵です。 これでチョイワルオヤジになれるかも。 けど、このハンドルカバー結構クオリティー高くて、内側ボア付であったかいし…

スタンドアップタクト(AF24) プラグキャップ交換

プラグ抜け防止のピン(ベータピンみたいなヤツ)が無くなってるのと、一部溶けてるので交換。 恐らくきちんと嵌ってなかったんでしょう。 ホンダの2スト縦シリンダーエンジンってプラグキャップ壊れてるの多いなぁ。確かに嵌めにくいけど、きちんとはめと…

スタンドアップタクト(AF24) キャブ交換

何故か持ってたタクトのキャブ。フロートバルブとフロートが欠品してましたが、他は非常に綺麗なので、特に何もしないでそのまま装着。 結果、始動性は改善してキック5〜6回でかかるようにはなりました。 しかし、チョーク閉まるあたりのタイミングからア…

SJ14A 冬季保管

比較的気温も高く、天候も良いうちに掩体壕に格納しておく事にしました。 23km走行しましたが、タンクキャップ開けても全然ガソリン減ってないし調子も非常に良い。 トラブル無くなった所で戦闘終了ってのも切ないものがありますが、来年の楽しみに取っ…

スタンドアップタクト(AF24) シート張替

元々被さってた純正と思われるシートカバーをタッカー留め。 ぴったりカンカン。

スタンドアップタクト(AF24) オイルポンプ交換

明後日から本格的に雪が降る予報が出てます。 表でできる事は早めに終わらせておかないと・・・皆さん大丈夫? といったわけで裏のエンジン墓場荒らしを本日決行。 かすかな記憶と、以前の記事見ながら山積みのクソエンジンから見つけ出しました。 前回もス…

TS90T 試運転

おじいちゃんよろしく、あっちこっちから汁物が漏れまくりました。 エンジン自体はまあまあ快調で良かったって言えば良かったのですが・・・。 その1、コックから滲む オンの位置にすると滲むという、一番いただけない状態。 OFFでも尿漏れ止まりません…

スタンドアップタクト(AF24) キックが重い

一番最初の型ですね、キョンキョンも若かったあの頃。 エンジン不動で、当然の如くキャブとか火花とかチェックしてみるものの、全ていい感じ。 気になった所はキックがRMXばりに重たい時が時々ある・・・エンジン逝ってるのかとシリンダー&ピストンをチ…

TS90T オイルタンクのキャップ

CCIオイルじゃないと駄目みたいです。何か恐ろしい気分にさせますね。他のオイル入れたら壊れるぞ!って強い意志を感じます。 けど、CCIオイルなんて平成の世の中では売ってません。 CCISスーパー入れときました、許してくださいスズキ様。

TS90T レクチファイヤ交換

エンジン始動して、ライト点灯して吹かしても余り明るくならない。しかも、最初から明るすぎるような・・・気のせいかも。 電圧測定してみると、 ↓昼 ↓夜 どっちも殆ど変わらず。駄目です。 骨董車の電装系はウルトラシンプルです。レギュレーターなんてもの…

TS90T マフラー清掃

ブラシで擦ったり、スクレーパーで削ったりしてまずまず綺麗に。 ↓本日の戦果 きったねぇーっす。 外見は綺麗でも、中は汚い!

初雪

予報どおり、平地でも積雪しました。 雷もなって、嵐の初雪。 映画や漫画みたいなセンチメンタリズムは全くなしの酷い風景です。 シャーベット状の積雪なので、ジャイロのタイヤはスタッドレスでまだまだいけます。 このクソ寒い中、四輪のタイヤ交換してる…

TS90T 現在、困ってる箇所

その1、スプロケ 前後とも磨耗しきってます。リアは販売終了部品らしいし。 428サイズなんて使ってるものだから、ちょっと流用も厳しそう。 試しにTS50(TS503)のスプロケをあてがってみましたが、 センター穴径が小さくて流用できず。困った…

TS90T エアクリーナー

元々はダウンマフラーのTS90。本来なら吸気ダクトが付いてる左側からカバー外してエレメント抜くんでしょうが、マフラーが邪魔。 右側は、 取れそうで、取れない微妙な感じ。まあ、Tレンチとか長めの工具使えば外せることは外せるのですが、取り付け時…

TS90T マフラー清掃

カーボンビッシリです。特にエンジン側の湾曲部分が酷い。 昔、実家では石炭ストーブを使用してましたので、詰まるというかカーボンが付着すると燃えにくくなるのは良く存じております。煙突内側にすすがビッシリ付着すると、最悪煙突内で発火したりして大変…