2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

CL90 3号機 ピストンリング交換

遂に手持ちの当時物CS/CL系ピストンリングもネタ切れ。 最新スペック?のMD90リングを発注。 ¥2,079ナリ。 や、安くね? 大口顧客のプレッシャーなのか郵便絡み?だと安いような・・・サービスマニュアル然り。 オイルリングが一体型ではなく三分割のよく見…

S301B3 コックのカップストレーナー

何用かは不明ですが、タイヨウ技研系コックのストレーナーを突っ込めば代用になりそう。 約30mm。 全面メッシュのヤツじゃなかったんで、今回は保留。

81年式CR80R ピストン交換

純正部品の箱に入ってた中古ピストン。 そんなに使ったって感じでは無いですが、中古。 社外や海外に夢見る年頃は過ぎ、即ブローや新品風味な中古品だったりと経験→ただただ絶望。 結局、信頼信用出来るのは国内の車体メーカー倉庫から出てくる純正新品しか…

81年式CR80R ガスケット造り

レーサーだから仕方ないけど・・・腰上部品が全く出ない。 ホント、何もかも廃盤。 唯一出たのがスモールエンドベアリングとサークリップ。

プレス仕様 グリップカバー交換

overflow.hatenablog.com 久しぶりにロングかました栗沢、栗山方面パトロール。 overflow.hatenablog.com そこで気付いた、スベスベグリップ。一年半でオワッタ。 肩凝るんだよね~グリップショボイとさ。 今度は本気? ガンマ用のスロットル側グリップを無理…

S301B3 コック流用あれこれ考察

コルクを使ってる燃料コックって、やっぱクソだよね・・・と。 耐久性が不安だし、社外のコルクが今時のコック並み価格でクソ高いし。 こんなトコで昭和を感じたくないと私は思います。 今時のレンコン使ってるコックに換えたい輩も多いハズ。 コック取り付…

S301B3 燃料流量が足りない

走行開始15分後位経って突如エンスト。 その後全く始動せず。 ・燃料フィルター部を見ると、ほぼ流れてない(フィルター内の空気9割ガソリン1割みたいな) ・燃料フィルターをデコピンチックに揺すると、だんだん流れてきて無事始動するも、5分位で再エンス…

プレス仕様 栗丘駅をパトロール

道に迷って着いた栗丘駅が中々エレジィー。 兵どもが夢の跡、現在使われておりません感が素敵。 もう一本は何時から使ってないのか? 開かずの跨線橋もシブイ。良く見るとホームらしきものが。 もうチョイで秋っぽい空。

プレス仕様 カムチェーンテンショナースプリングを14541-GB4-680に変更

overflow.hatenablog.com 全然ヘタらない末尾680スプリング(一番上)に退化?させました。 3年前に交換したスプリングが真ん中、一番下が元々付いてたスプリング。 overflow.hatenablog.com 基準値は111mmチョイ、新品は114mm位だったと記憶。 結果は何も変…

S301B3 燃料コック再分解

マフラーも付いたし、試運転しようと思ったら全く不動。ウンともスンとも。 いくら何でもぉヵιぃフィーリング、ガス欠っぽいとホース抜いてみたら全く流れておらず。 ホース出口からエア吹いて逆噴射、ようやく出てきたけど、 かなりショボイぞ、ジジィのシ…

S301B3 マフラー交換

今年のお盆はコレで終わった・・・。 謎のチャンバーが付いてたんですが、コレが中々の爆音。 サイレンサーの問題もありますが、 溶接のつなぎ目から漏れまくりなのも一因かと。 まぁまぁな使用感なんで、乗れるっちゃー乗れる性能なのかもしれませんが・・…

4号機 配線修理 その2~大陸系パーツ~

昔は支那製ばっかりでしたが、昨今は東亜製が増えました。 コレがまた支那以下のクオリティー、そもそも使えないレベル。 値段は20年前より倍以上してるよなぁ~日本が貧乏になったのか、バカにされてるのか。 劣悪な配線加工を元に戻して、東亜製電装部品を…

4号機 エキマニのスタッドボルト

どうしてコレ付けた?ってレベルのクソ長いスタッドボルト。 フレームに干渉してフランジが外せない。 このスタッドボルト、長いんだけどエンジン側のネジ山は浅い。 ブーブー用なのかな? しかも、やっちまっており。 コレで浅めのスタッドボルトの選択肢っ…

プレスカブのグリップヒーター用レギュレーターって単相全波?

12V単相全波レギュレーターって、ジョルノクレア用が有名でしたが「ゴソウダン」化して久しく。 まぁ、3相用を一本だけ使えば済むけど・・・デカイんだよね。 XL250Sの12V仕様、ゴチャゴチャ配線を整理整頓した後に全波レギュレーターなんかないかなぁ~で閃…

4号機 タンクの穴開き補修

XLって比較的タンクが腐りにくい印象。 壊滅的内部状況って滅多に見ないんですが・・・底に錆が出てる車両はチラホラ。 その「滅多に見ない」コンディションだった↓このタンク↓ 穴だらけだったのか、金色の何かが盛り盛り。 ハンダゴテで溶けない=ロウかな…

4号機 6V電装に戻す

何故に人類は12V電装化したがるのか? 白い線って何ぞ? レギュレーターの白=ライトなんで、 ライトコイル線(白/黄)に繋げてみたと。 裏に「OK」って書いてありますが・・・イロイロモンダイオオキイデスネ。 半波用レギュレーター?駄目じゃん。 そもそ…

C100改 オイル上がり&テンショナーローラー摩耗したエンジンのストレーナー

案外綺麗でしたが、タケガワクラッチに交換してある=交換時に清掃したんだろうと。 まぁ特に変わったゴミが付着してるワケでもなく、こんなモンです。 俺エンジン、俺だけかもしれませんが壊れてると↓コレモン↓ ↑クランク大端ベアリング滅亡寸前のエンジン…

クラッチワイヤー22870-056-000の代用品

色に拘るイロキチ以外の方へ。 在庫であった武川のモンキーゴリラ用クラッチワイヤーがジャストフィット。 品番的に10cmロング?って事なんでしょうか? コレってCD50/90系にもイケそうな気配。(純正部品がゴソウダン) エンジン側は同型エンジンなので全く…

クラッチワイヤー22870-056-000の代用品

色に拘るイロキチ以外の方へ。 在庫であった武川のモンキーゴリラ用クラッチワイヤーがジャストフィット。 品番的に10cmロング?って事なんでしょうか? コレってCD50/90系にもイケそうな気配。(純正部品がゴソウダン) エンジン側は同型エンジンなので全く…

C100改 クラッチんトコに付いてるオイルスルーって部品の向き

10番の部品。 見当たらず・・・と思ったら逆組み。 (クラッチ側にオイルスルー、カバー側にスプリングが入ってました。) 物の道理で考えるとココでオイルライン切れちゃいますよね・・・カブのデリケートゾーン大端ベアリング滅亡へ一直線な誤組。 タケガ…

C100改 ピストン、ピストンリング交換

必要最低限のオイル上がり修理。 自家用カブでの経験上、シリンダーも換えなきゃ1万㌔以内でまた煙吹くんだけど・・・この事を搭乗員了承の上でピストンだけってのはアリだと思う。 シリンダーも新品ってなるとゼニかかるしね。 オールニューな各リングの張…

C100改 タケガワクラッチ

見慣れない表面の仕上がり、カバーに「MEET」無し、大体1987年式のクラッチにしては新しすぎると違和感。 クラッチナットカバー外したら判りました、コレ武川の強化クラッチですね。 状態悪すぎたらマルっと新品にした方が安い速い安心。 ただ、社外なんで耐…

ホンダのドレンボルトワッシャ

最近多い、規定トルク教条主義者・・・そもそもドレンボルトって何の為? 何かを固定するボルトとは毛色が違うボルトです。 ドレンワッシャって毎回交換が原則ですが・・・ドレンボルトのフランジからはみ出してくるまではイケる、締め付けは漏れる2歩手前緩…

東亜製ヘッドライト

東亜スピリッツ。 www.youtube.com ホンダのラインですら菓子パン食いながら組んでるワケでして。 アングラな改造用部品なんて・・・お察しください。 大昔のRP35バルブ(CS90とか)のスタンレー製ライトをコピったみたいですが、H4バルブがチョコンと乗った…

4号機 XL250S純正っぽい社外ハンドルスイッチの内部配線

セルボタンとかパッシングボタンとか付いちゃってるデッカイスイッチボックスが付いてたんで、交換。 純正なんてとうの昔に「ゴソウダン」代わりに用意したのがヤフオクで千円前後で売ってるアレ。 東亜のどっかでこのスイッチ付き車両が現役なのか? CG用と…

4号機 配線修理

走行中、全消灯。 こんな電気周りのトラブルでもエンジンだけは止まらないAC-CDIってスゴイ。 で、完全にバッテリーが上がっていたので充電して再装着。 キーオンでライト点灯・・・エンジンかけてないのに。 ぁゃぅぃ改造。 この惨状。配線処理ならぬ廃線処…