GPZ400R

FX400R 油面チェック

恐怖の時間。出るなよ〜0,5mmだぞ〜なんて念じながらの作業。何回やってもCVKの油面チェックはイヤです。 あれだけ腐ってたから、すんなりいくとは思いませんでしたが、3番キャブだけオーバーフロー。 ここから出るから、装着前にチェックしないと…

FX400R AVDS

アンチダイブ無しなのに、AVDS? よーく見てみると、 「オートマチックバリアブルダンピングシステム」って書いてあります。調べてみると、深く沈み込んだ時に硬くなるシステムらしいです。てっきり、アンチダイブ=AVDSだと思ってましたが違うんで…

FX400R プラグチェック

3番、4番プラグが錆だらけなのはGPZならしょうがないと諦めるしかないです。 だって、水抜き穴のレイアウト&プラグホール周りの造りがおかしいんだもん、このバイク。 右コーナーばっかり攻めてやると良いかもしれませんよ。 プラグのやけ具合は悪くな…

FX400R リザーバータンクの位置

ネック裏についてます。常識的な位置です。GPZ400Rもココで良かったんじゃねーの?

FX400R コックのパッキン交換

負圧コック不良で、微妙に漏れてくる場合ってありますよね。 普通はダイヤフラムやらの裏側の部分が逝かれてると考えがちですが、レンコン部分が壊れてる事が多いです。Oリングと同時にレンコン状パッキンも交換しましょう。じゃないと直らないパターン多し…

FX400R シートロックのキーシリンダーが外れてた

何でこんな所外れてるんでしょうね。ねじが付いてませんでした。

FX400R エアクリーナー清掃

エレメントはとっても綺麗。恐らく前回の車検(中古新規)時に新品に交換したのでしょう。 エレメント交換しているって事は、元のエレメントが駄目だったって事。このタイプのエレメントは劣化すると粉状になり、キャブやらボックス内に付着するんですよね。…

FX400R キャブ清掃

デジャブ?最近見た事あるような気がする光景。 現存数に対して異常にGPZ400R率が高いような・・・。 キャブを外してインテークポートを眺めてみると、 異常に綺麗。この状況から推測するに、キャブから出てたな?って事が判ります。オーバーフローし…

FX400R 取り外したバッテリーの状態

電解液が見事に減ってます。支那製バッテリーのデザインからして近年交換したものと推定されますので使い込んで減ったって感じではなさそう。 レギュレーターが逝ってるのかな? 整備前の現場検証?は重要な作業です。

FX400R 第一印象

安っぽい。 どーですか、このスッカスカ感。峠小僧がカウル壊してなんちゃってネイキッド仕様にしたような、この感じ。とてもメーカーがやったとは思えません。 メーター裏も、 なんだかなぁ。とりあえず具が見えないように蓋しました!by単車部門って感じ。…

2号機 同調調整と電圧チェック

ヤマハのバキュームゲージってカワサキとの相性悪そう。 けど、所詮測定器具ですので全く問題なし。4連タイプもよいですが、保管時に邪魔くさいし誤差の問題ありそうなんで切り替え式最強。ホースは繋がってないけど、6気筒までいけますぜ、旦那。 CVK…

2号機 煙の出具合

写真的にはまだヤバイ雰囲気ですが、 目に染みる系の毒ガスは消えました。水蒸気とちょっと臭い排ガス。 右サイレンサーの水抜き穴から、結構な量の水が出てきました。先日までは無かった現象。って事は、カーボンで水抜き穴が詰まってたのかな?なんて事が…

2号機 排気ポートとマフラー清掃

毒ガス発生装置状態を少しでも改善すべく、今日は排気ポートとマフラーを清掃。 マフラー外すのにカウル外さなきゃいけないんだけど、アッパーカウルが異常に重いね、このバイク。鉄で出来てるのか?って一瞬思いました。 どうやらライトがクソ重たいのと、…

2号機 始動

恐怖の瞬間、長期不動車の始動です。 セルを回す事約15秒、チョイ開けのチョーク半開で始動しましたが・・・ 濛々たる白煙、蒸気機関車かよ。 写真はエンジン停止してから10分後なので、視界が確保されてますがエンジンかかってる間は視界1m切ってまし…

2号機 ポイントカバー取り付けボルト穴がナメてる

以前ボルトが折れたらしく、ドリルの跡あり。斜めにドリル差し込んだみたいでネジ山崩壊、穴もガバガバ。気休めなのか、液体ガスケットが塗ってありましたが、全く無意味。無駄。 奥はエンジンでこれ以上深く穴を開けるのは×。 M8に拡大するのも、カバー形…

2号機 メインキーの隙間にカギが引っかかる

この隙間、なんなの?以前にも引っかかってたらしく傷もあるし。 結構、ガッチリ嵌り込んじゃって焦りました。 2本カギ(メインキーとその他用)仕様なので引っかかるんだと思いますが、微妙な隙間がトホホな感じ。キーホルダーも引っかかるんじゃねーのか…

2号機 インテークポート清掃

燃焼室内にも有害物質があるんでしょうが、ヘッド外すわけにもいかないし。 排気側も2本だしマフラーで腐り気味だと苦戦する事必死。 とりあえず、インテークポートだけ清掃して明日再始動予定。 ↓清掃前 バルブ周りにグチュグチュな物質が付着しております…

2号機 タンクキャップ清掃

負圧ホースを口で吸って、ガソリンの流量を確認するとジジイのションベン程度しか出ません。 タンクキャップを開けると、10代よろしく豪快に出てきます。ホースジョイントの太さと同じ位で出ないと流量不足、どっかオカシイ。 アルミ錆でグサグサでした。…

2号機 圧縮チェック

かけようとしてセル回しても、始動せず。 こういった場合はあまり粘りませんよ、私。 だって、修理した直後にかかり悪いなんてありえないから。 小心者で臆病者なのもありますが、戦場で生き残るには必須条件だとリヒトホーヘンも言ってました。 1番シリン…

2号機 ブローバイホース取り付けの裏技

正攻法では中々嵌らないココ。ペンチを持つ手がプルップルしたり、もう一本手が欲しい状態になったりしませんか? クリップをタイラップで開いた状態にしておくと、とっても楽チンです。 裏技って程でもないかな? ただ、装着後にニッパー等で切断する時の事…

2号機 エアクリーナーボックス内清掃

分解できるのはいいねぇ。 エアクリーナー劣化の為ばらしましたが、スポンジは吸い込んでなかった様子。 放置期間中にエレメントが劣化したようです。 マニアックな所で、 ここのスポンジも新品(汎用エレメントから自作)にしました。

2号機 バッテリーのマイナス端子

キャブ装着時にちぎれちゃいました。 こういうときは、この時点で壊れて良かったと思いましょう。普通、そんな簡単に切れません、ココ。 恐らくターミナル劣化→粉状の錆が配線部まで侵食→細い線だから切れちゃった。って事でしょう。 細い線とはいえ、電装系…

2号機 左スイッチボックス交換

ウインカースイッチの接触不良&ホーン作動せず。外して、接点清掃すれば大丈夫だとは思いますが、面倒なので手持ちのスイッチと交換。 たまたま同年式のスイッチがありました。 交換時に初めて気付いたのですが、 チョークレバーに動きをシブくする部品が付…

2号機 キャブのフロートパッキン交換

柔らかめだったので、再利用してみたのですが・・・微妙に滲んでたので交換。 ホント微妙な滲みでも、半年後にはキャブが茶色になっちゃいますんで注意っす。 因みに1コ@714円。4コで2,856円。4気筒は金かかるねぇ。

2号機 冷却水補充

ウォーターポンプ部のドレンを緩めると、綺麗な緑色をしたクーラントが出てきました。 補充した量も100ccぐらい。水漏れの可能性も捨て切れませんが恐らく、冷却水交換した後に再補充しなかったんでしょうね。 GPZ、カワサキ全般に言えますが、冷却…

2号機 プラグホールの水抜き穴

ここがプラグホールの水抜き穴。左右についてます。錆の跡があったら要注意です。プラグキャップの劣化が一番の原因だと思いますが、水抜き穴が詰まってる可能性大。 水抜き穴が詰まってると、プラグがとんでもなく錆ますしリークの原因になります。 プラグ…

2号機 タンク内清掃

はなさかじじい的なケミカルで処理した跡あり。地肌がライトグレーに変色しております。ただ、アレって残りカス取るのスゲーめんどくさいんだよね。とってもとっても細かいのが残ります。 今回もそのパターンでしょう。 ただ、キャップ裏とか凄く綺麗に処理…

2号機 シート下の配線

上はないんでねーのかい?シート装着したら、挟まる可能性あり。実際潰れてる箇所有。 テール周りの配線、ロック部分の下を通すのか、キーシリンダー横を通すのか迷った挙句、キーシリンダー斜め上を通す事に。 爪の先っちょが微妙に当たる可能性もあります…

2号機 エアクリーナーエレメントを自作

無いものは造れ!の大号令がかかりました。 新品は3,500円ぐらい、怪しげヤフオクフィルターが送料とか合わせると、2,500円ぐらい。 怪しげヤフオクフィルターも、多分汎用フィルター貼ってるだけかと思われます。 フィルターシートを貼り付ける際に、 エポ…

2号機 エアクリーナーエレメント

大丈夫に見えたエアクリーナーエレメントでしたが、フィルタークリーナーで清掃したら、起毛部分(スポンジの荒い部分)がボロボロと剥げ落ちてしまいました。 このツブツブがキャブに吸い込んじゃったら、非常に厄介です。 キャブ内部を清掃して、エアクリ…