2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
元々は違う部品番号だったのが、統合されて同一部品となってます。 幾らゴムブッシュマウントとはいえ、度が過ぎるレベルでグラグラだったんで交換。 下が新品、なんか大きさ違うね。 劣化で広がっちゃったのかな?まぁ兎に角役立たず、お役御免な状態です。…
ぁゃιげなコンビネーションで組まれていたブレーキパネル側の部品一式で交換。 他車種流用の可能性もありますし、総額も安いんでマルっと交換しました。 09111-10009-000 ボルト¥132 08310-00107-000 ナツト¥55 08321-01107-000 WASHER、LOCK¥55 09160-12…
13mm撲滅委員会シリーズ 弄るほうのワガママな部分もありますが・・・やっぱ工具がスッと入ったほうが良いし、車載工具に13mmなんて入ってないし。 因みにフォークボトムのクランプナットと同じ部品。 バネワッシャも幅薄タイプのアレが付いてたんで、普通の…
仮組状態なんで、ロックしてません。 現状、入手できる純正ボルトは7番。やっぱ強力ボルトだよね、当たり前か。 普通のボルトを使ってはいけない部分、命に係わる可能性あり。 たかがボルト、されどボルトです。
7型イレの時も曲がってたよなぁ~曲がりやすいのかな?ハスラー250って。 まぁ、約半世紀前の細かい部品が出る、スズキの部品供給に感謝。 何だかシールやケースとの摺動部に減りもありますね。本体側が無事だと良いなぁ~。
BSWから帰ってきてからエンジンが温まる前限定でアフターファイヤーが時々発生するようになりました。 夜間~早朝に顕著。 オイル上がりは凄いけど(200km→100ccレベル)オイル上がりでパシュッとは来ないだろうし。 一応、腰上最低限コジキスタイルO/Hセット…
ココにMB4.8はマズい。割りの部分から折れるんだわ、このボルト。 そうなると除去が超大変。 しかもバネワッシャが再利用2回目でオワタ。この細いバネワッシャってドコで売ってるんだろう・・・時々、この手のバイクで見かけますね。 話はそれるけど、右端に写…
奥のネジが前側用、部番はスプロケ側の2本。 下に置いてあるのが付いてたネジ、全ねじなのが市販品の証。 純正は途中までしかネジ山切ってありません。 理由はケチってるってワケではなく、ボルト強度確保の為と風の噂で聞いた事がありますが、真偽不明。 ま…
表側からの見た目はマズマズですが、確実に硬化しております。 当たり前ですよね、約半世紀前の遺物ですから。 見えない所は、きちんと、ね。 イレ様も納得のメイドインジャパン+Sマーク入りで今でも新品部品が出ます。 ちょっと金型がぁゃιぃ・・・一番上の写…
旧ロゴの貴重品。 「必ずCCISオイルをお使いください。お使いにならなかった場合の責任は負いません。」と、何ともスパルタンな姿勢で臨んでおります。 オートルーブRSなんてもってのほかですよ、イレ様。 裏蓋のゴム、まぁまぁ柔らかいんですがちっちゃくなっ…
防水タイプが純正でOKなのかなぁ~因みにリアウインカーは非防水ソケット。 どっちが正解?まぁ考えても仕方ない、卵型の貴重なウインカーなんで取り換えるのも大変だし。 アース浮いてた。 ネジの手応えがぁゃιぃ締まり具合だったんで、交換して解決。ベー…
定番?の後期型バルブを装着。 ちょっと安いし。 嵌めるのに若干コツが必要(バルブ先嵌め、後から受け側)なのと、要H寸法調整です。
ハーネスチューブを交換。 カプラー備忘録 メーター 左ハンドルスイッチ(ディマー) 左ハンドルスイッチ(ウインカー、ホーン)
本日は70年代スズキ車特有の保護チューブが縮んでカチカチなギボシを交換。 オスメスセットで交換しないと絶縁不良になるんで要注意。
このパターン多いんだよなぁ~このバイク。 M8用ワッシャで貴重なゴムブッシュ(廃盤なんです)が台無し用無しな状態。 リアフェンダーやバッテリーケース、CDIなんかもそうでした。 あとバネワッシャー教徒らしく、セルフロックナットだろうがフランジナッ…
ブレーキワイヤーは良いんだけど、メーターワイヤーがアマリング。 11型以降用?長いなぁ~。 で、パーツリストを参照して調べてみると、部番変更でT250と一緒になっちゃってるみたいで。 前に弄ったT250の残りがありました。ダメージ無かったんで取っといた…
フォーククランプをチェックしてたら気付きました。 タイコが小さい。 ちょっとヤバイよね、使えるけどさ。 7型イレ作成の際に余った5型19インチホイール、久しぶりに登場。 こちらは手付かず当時のまま雑品状態なんで、余計な事はされておらず安心です。 当時…
13mm撲滅委員会シリーズ。 13のソケットに換えりゃ良いだけだろ?なんて机上の空論な輩もおられると思いますが、実践だと こういう事もあるわけで。微妙にサイズ違うんでうまくカシメれなかったり。 このロックワッシャ、廃盤部品なんでセルフロックナットに…
ハンドルやメーター周りの配線が全部タンク下でコネクティングする仕様。 保護チューブの硬化=ハンドリングの悪化や断線の原因。 保護チューブの除去。 クッソ硬化してる部分は逆に楽、パキパキ割れるんで楽しい作業です。 中途半端に硬化してる部分が大多…
2面幅13mmって世の中じゃメジャーなんで、そこんトコロ間違えないように。 バイクや車ってマイナーというか、唯我独尊12mm。 これには20世紀のモーターリゼーションって言われた時代に、大人の事情や政治が色々絡んでるみたいで・・・調べてみると面白い。 …
何故か平型端子に。 7型イレの時、ココで繋げたかなぁ~疑惑。 取り敢えずチョッキンコ。 ウインカーの配線も延長してあるんだけど、ウインカー側の配線がクソ長いのが正解かな? 所々、カッターの刃先が当たった?系のダメージがあります。 スズキの当時物ギボ…
7型イレより遅い、燃費悪い、汁が垂れまくってるという感じ。 垂れ汁のテイスティングを敢行してみたところ、2ストオイル。 取り敢えずオイルポンプカバーを外してみると、 この時代まで付いてたエア抜きの+ネジが取れてました。 不幸中の幸い、クランクベア…
幹部の皆様が集まり、にぎにぎしく開催。 ズリ山コーナー?のバイクの向きが3車3様。 イレ様のバンク走法。 向き変えの早さ=速さでした。 といったワケで排気量最少のMT+総裁がブッチギリ。 とっつぁんバイクとは違う動き、やっぱメーカーがソレ用に造ってあ…
パーツリストに個別の部品設定が無いのは、チョイノリに限らずスズキ車あるあるです。 コックの腐食が無ければパッキン交換で直したいトコロ。 そうなると他車種、他メーカーで見つけるという作戦を取るしかありませんね。 ヤマハの顔型レンコンもありますが…
タペ調で一度は調子良くなったんですが、再びセニアカーモード。 チョイノリあるあるです。 腐ったメインジェットとメインノズルを交換。 何度も再利用したフロートカバーガスケットも交換。 コレで本来のパフォーマンスに戻り、最高速は45も出るようになり…
7型より軽いような・・・特に上死点近辺の踏ん張りが足りない。 まぁまぁあるけど・・・ダメなのかな。
2N0に乗ってた時に凄く気になってた4F2キャブ。 やっぱ3G7以前のキャブとは別物でした。 口径は24φVM24SSってヤツだと思う。 ゴージャスなツイタテ付き。 ツイタテを残してメインノズルは取れる仕組み。独特だよね。 ・刻印 ・メインジェット#100 137-14143-…
米国から10日かかりました、台湾ユアサ製6N6-3B-1。 但し輸送の絡み?で電解液が付属してこないという上級者向けバッテリー。 隣の国なのに亜米利加経由とか・・・日本でも売ってほしいなぁ~コレ。 で、電圧測定してみました。 タコメーター読み3,000rpmでの…
折角の機会だし、約半世紀何もされてないであろう遠心フィルターってのにも興味があり、分解してみることに。 この仕組みって多分C92時代の名残り。この後K型もコレ。 今時の乗り物基準で考えるとビックリドッキリメカ、使い捨てではありません。 濾紙を使っ…
overflow.hatenablog.com 前回から2か月ほど経過。 ラスペネ駄目、スパイラルソケット駄目、暖気後でも駄目。 炙るのはヤバイんで最終手段。 で、使ってみたのが、 凍結浸透ルブ。 躊躇せず大量に噴射→数分放置→ブレーカーバー+スパイラルソケット攻撃を3回…