GB250クラブマン

ホンダのコック部品 外径26mmレンコン

XLRとかGB250とかCBXとかCB-Fとか・・・メッチャ色々な車種に使ってるヤツ。 16955-HA2-005 パツキン,フユーエルコツク¥638 16963-HB9-005 Xリング¥264 祈転売滅亡。 2割増し位だったら物知り料って事でヵヮィィんだけどさぁ~2倍3倍アタリマエ、ぼり過…

GB400 車載工具

コレだけ綺麗に揃ってるのも珍しい。 ジービーに限らずですが、プラグレンチだけは車載が最高だったりします。 オイル交換時に使うガイドなんて入ってるんですね。 ただ、今までのオーナーが使った形跡が有りません・・・忘れられた存在。

GB400 フロートバルブ受け側清掃

こんなオレ向きの特工があるのを今更ながら知りました。 今までの割り箸作戦も悪くないんですが、攻撃的にイクにはコレは良いものだと。 ちょっとコンパウンド付けて磨いたらバリッバリ削れてる感じ、僅かな時間でかなり良い感じに。 超絶時間短縮、オレだけ…

GB400 フロート交換

オーバーフローってほどじゃないけどドレンホース先っちょにガソリンが滲むんで、 新品フロートを投入。あんまり手応え無いんだけどやれる事はやってみます。 新品は驚きの白さ。 並べてみると、使用済みフロートが凄く汚らしく感じます。 で、何時出ても良…

GB400 オイル交換 オイルレベルチェック

普通は2~3分アイドリングでおいといて、停止後2~3分後にレベルチェックとなるパターンですが、 ホンダ独特?ドライサンプゆえなのか。 「直ちに」レベル確認しましょう。 同じドライサンプのSR400は「2~3分後」です。 余談ですが、先日このルーティンにキッ…

GB400 キャブレター清掃

普通の単気筒バイクなら「取り敢えず付けて不具合有ったら直す」ってのが常道ですが、この車両は極めて面倒な窮屈構造。 すなわち外道ですから、いやが上にも慎重になります。一発でキメたいなぁ~。 フロートカバーパッキンからガソリンが漏れた跡がありま…

GB400 キャブレター取り外し~インシュレーターは取り外さない流派~

インシュレーター外してやると楽と言えば楽なんですが、狭いトコ無理矢理通さないと駄目だしフレームに傷が付くし。 どうせ地獄、最初っからアタマに来る造りだと思って挑めば案外楽です。 まぁ、スペシャルOリング(インシュレーター⇔エンジン間のOリング)…

GB400 タンク清掃 その3

給油口近辺の空気溜りを如何に攻略するかがカギ。 TDR250のピストンが今回は活躍。 すすぎが唯一テクニック発揮の場。 水道ホース突っ込んでも、タンクって複雑な形状してるから中々細かい錆やゴミが抜けないんだよね。 水流の溜りというか、渦巻いてソコで…

GB400 タンク清掃 その2

腐ったガソリン洗浄剤の効果は如何に? 再利用出来ないケミカルなんで、200cc程度入れて時々タンクを回してって感じで一晩。 出てきた洗浄剤はまっちゃっちゃ。 そのままガンで洗浄してみたけど、イマイチ落ちないんで熱湯+中性洗剤という何時ものパターン。…

GB400 タンク清掃 その1

思いっきり一回錆取りした感あり。 タンク清掃を数百回やってる人なら判る筈、この鉄板表面のざらつきと砂っぽくなったこげ茶色腐敗ガソリン。 この状態のままタンクひっくり返してシェイク。 給油口周りに返しありだと中々上手く出て来ないんですが、炒飯つ…

GB400 全体チェック

フォークの蛇腹が内外逆 長年ポンコツ道に勤しんでいると、こういう所から色々推察する所から始めるクセが付いてしまいました。 ゴムの張り付きがなかったし、ダストシール周りも綺麗だったんで、フォークのシール換えたんだろうな?と。 エアクリーナーエレ…

6号機 キャブから2次エア

空ぶかしの回転落ちが引っかかったり、アイドリング低下したり。 ドコドコドコ→ブルゥゥーン→ド・ド・ド→ドコドコドコみたいなアレ。 よせば良いのに、フロートカバーパッキン交換の際にばらしてチェックしたもんだから・・・問題無い物、調子良いモノってホ…

6号機 キャブレター フロートカバーパッキン交換

NTBでパッキンだけって売ってるんですね。 ひょっとして随分前からあった? GB250の場合、元々安めのガスケットセットではありますが、それでも約半額。 カバーのパッキンだけ欲しいってシチュエーション有りますよねぇ〜ニッチな需要に応えてくれてありがと…

6号機 エアクリーナーエレメント交換

NTBイカス。 純正の半額ぐらいです。 コレは新車のままでしょう。 流石の3万キロ、排気量がデカくなればなるほど汚れるペースも早くなります。 道理を考えればそりゃそうだ。 カブなんて3万㌔走ってもココまで汚れませんからね。 逆にゴールドウィングとかは…

6号機 プラグ交換

単気筒のくせにプラグ交換が難しいRFVCヘッド採用車両。XLR,XR系なんてプラグホールが前向きなモンだからレンチは入れにくいし砂は噛むしでワヤだった思い出。 一回も換えてない?まさかね。 お疲れさま。

6号機 ヘッドカバーガスケット交換

白い液体ガスケット、新車からなのか? 約3万キロ走行、乗りっぱなしノーメンテ感溢れる車両なんですが、 中身はとっても綺麗でして。 やっぱ余計な事しないのが一番、オイルは純正っぽいかほりがしました。 高性能オイルも20年ぐらい使用実績が無いと、中身…

6号機 チェーンアジャスター

ホンダ車には付いてる使用限界が判るステッカー。 セコハン屋泣かせ?な一目盛ズレたら寿命ですよサイン。現行車種にもあるのかな? 昔はうぜぇなとか思いましたが、確かに2目盛もズレたらオワリだし、スプロケも限界に達するハズです。 マメに油差してたら…

6号機 エアクリーナーボックスの歪み

皆さん悩んでおられるようで、検索すると対処法が色々出てきますねぇ。 ボックスにプレートを当てて補強という方法が一番スマート、かつ確実っぽい。 ですが、当方生まれつきの天の邪鬼なんで、根本原因の板バネをチューニングする方向で。 知る人ぞ知る?板…

5号機 試運転

結局、スロットルバルブとの境界線がコの字状に偏磨耗しているニードルを装着して走行。 曲ったニードルじゃ、アクセル開けるとエンスト多発。 完全暖気後でもジワァ〜と開ければ何とか7千回転まで回るって、どうもならない状態までしか復旧しませんでした。…

初期型と2型以降でコックが違うのね

↓初期型(ツインキャブ) ↓それ以降の型(シングルキャブ) ホースの太さが違うんで、差込部径も違うんだね。 良く見ると、シングルキャブ用のコックに旧道跡チックな遺構?がありますね。 形状、取り付け部のボルト径等は同一です。 今となっては全部太いタ…

5号機 プラグレンチ

他は使い物にならないけど、プラグレンチだけは車載工具が最高です。 出すのは簡単、入れるの大変なキッチリ袋。 こんな感じで、高すぎず低すぎず。 RFVCエンジンはプラグホールが見えにくく、砂等が溜まりやすいので必ずエアブローしてからプラグを外しまし…

5号機 部品取り車

見た目が古き悪き時代のカスタムチューンされた部品取り車。 こういうのってメカ的な部分がロクな事になってないんだよなぁ〜。 今回の目的は、 ・リムが歪んでスポークが折れてるフロントホイールを交換 ・先が曲がってたジェットニードルを交換 この2点。 …

5号機 パッキンセット

あつはなついねぇ〜。 セット内容は、ドレンOリング、パイロットスクリューOリング、フロートカバーパッキン。 フロートカバーパッキンは表裏あり。凸凹が上向き。 間違えても暫くは大丈夫ですが、そのうちジワーっと滲んできますよ。

5号機 キャブレター実油面

H寸法はマニュアルに記載ありますが、プラスチックフロートで油面調整出来ません。 じゃあ、書くなよ〜なんて思いますが・・・。 ホンダは実油面は教えない主義。 ちょっと見づらいですが、合わせ面よりちょっとだけ下。0,5mmぐらいかな? 今までの経験的に…

5号機 ディスクローターが曲がってる

フォークは曲がってない様子なんですが、周期的なブレーキ引きずりあり。 この変な跡、曲がってる証拠。微妙なんだけどねぇ〜さあ、どうしよう。

5号機 キャブレター清掃

整備性が激悪。 キャブ外すのに、セルモーター外したり、リアフェンダー外したりで、コレもん。 開けてみると、久しぶりの臭い無し緑系。コレだと簡単に綺麗になります。 一つ問題がありまして、ニードル先端が曲がっておりました。一体、何が起きたのやら。…

初期型2号機 アクセルワイヤーの取り付け

スロットルホルダー側のタイコを外して、 引き側のワイヤーを取り付け。車載時の取り回しでタイコ付けないと駄目です。 戻し側も付けた後、アジャスターはフリーダムな状態でキャブをインシュレーターに突っ込む。 突っ込み完了後にスロットルホルダー側を組…

初期型2号機 キャブ組み立て&キャブデータ

随分経ってしまいましたが、本日ようやく組み立て。 メインジェット=プライマリ#108、セカンダリ#110 ジェットニードル=プライマリE3052C-3段目、セカンダリE2052D-2段目 スロージェット=#42 フロートレベル=20mm エアスクリュー戻し=1と3/4 キャブ号機…

初期型2号機 キャブレター清掃

シングルのクセに難易度高いバイクです。 ツインキャブ、調子良ければ気持ちよい吹け上がりですが、 これだけ腐らせるとどうかなぁ〜。 バイクって乗らなくて調子悪くしてしまってる車両が殆ど。 過走行で壊れてる車両なんて、ビジネスバイク以外で殆ど見ま…

初期型(E型)キャブの写真