メイト

V80(1HF) スプロケット交換

1985年式メイト80。かなりレア車ですよね。 21世紀初頭、輸出ブームのころに根こそぎアフリカへ・・・。 現地の映像、動画を見るとメイトやバーディー、YBやKシリーズが出てきますね。 横エンジン+2ストって整備性最高ですから大人気なのでしょうね。 ビジ…

2MM タウンメイト 試運転

乗ってみて思った事。 ・ウインカーが出しずらい=ストローク大きすぎ。特に左は親指グィーンと伸ばさんと。 ・メーターを抱え込むようなライディングポジション。 このフラットバー的なハンドル+盛り上がってる巨大メーターの為、何だか笑えるレベルでメー…

2MM タウンメイト キャブレター清掃

6V最終型。 メイト系は以前からちょくちょく弄ってましたが、自分がカブに乗るようになると色々感じるモノがあるというか興味深々。 取り敢えず、レッグの脱着が面倒という点がファーストインプレッション。 色々モンダイあったシャフトドライブですが、民間…

V50ED レギュレーター交換

テレホンデーターを参照すると3,000rpmで14〜16Vって書いてあります。 ちょっとしか超えてないけど・・・大丈夫かなぁ。回転あげると15Vチョイまで上昇します。 ちなみに、交換前はほぼバッテリー持ち出し状態で、12,8Vぐらい。回転あげて…

V50ED フロートバルブ交換

スズキのK50(RV50)用を装着。夏頃よりチョビっと値上げしてますね。 理由はヤマハ純正部品より安いから、と思いきや 21W-14107-12 .ニードルバルブセツト 1,911円 う、ヤマハのほうが安かった・・・珍しいパターンです。 メイト=バネつき、先っち…

V50ED タンクキャップのパッキン交換

コルク製からゴム製へ、偉大なる進化。

V50ED ジェネレーターのブラシ交換

やっぱりバッテリー上がったみたいで、ブレーキランプ点灯するとエンスト。 そりゃ、回転上げても13Vちょいしかいかなかったし、夜は乗らないほうがいいよって言ったのに、夜しか乗ってなかったみたいだし。 とりあえず、レギュレーターはヤフオクで奇跡…

V50 2号機 電圧測定

最近のトレンド、発電系トラブル。 そーいや、計画停電ってやったの? =ライトOFF= ↓約2000rpm ↓約5000rpm =ライトON= ↓約2000rpm ↓約5000rpm よさげ。 回転数はデジタルタコメーターなんて持ってないし、もってても面…

V50 2号機 エンジン始動

鍵が出来上がったので、早速始動。 もう簡単らくらく一発始動。 その辺、軽く乗ってみても絶好調。 ♪乗ってる乗ってる乗ってる乗ってるヤマーハメイト、乗ってけ乗ってけ乗ってけ乗ってけヤマーハメイト、ヤマーハメイト、ヤマーハメイト、メイトに乗れば安…

V50 2号機 キャブ清掃とエアクリーナーエレメント交換。

V50−693****。今度はセルなしCDIなので、色々安心。 動きそうなメイトですが、鍵が無い。 取り合えず、キャブを開けたら緑ゴケが付着してたので、清掃しました。 スロージェットは完全に閉塞。 そう、旅順閉塞軍神広瀬。 陸軍の橘中佐も忘れな…

V50ED セルダイナモの始動

V50のセルつきって、普通のバイクならジェネレーターに該当する部分がセルモーターになってる訳で。 当然、飛び込みギアとかモーター音とかなしです。 クランク軸=セルモーター軸で直結、ギア比1,00(ギア無いけど) 当たり前ですが、スターターボタ…

V50ED 点火時期合わせマーク発見!

真ん中の−付き対角12mmボルト(ネジ径は特殊っぽくて6より大きく8より小さい。って事は7mm?)を外すと赤く塗ったケガキ線が出てきました。 こりゃ、判りにくい。 バネワッシャのせいでほぼ見えない状態になってました。 バネワッシャを外して組み…

V50ED やっぱセルダイナモだね。

ヤフー知恵遅れで「セルダイナモなんてねーよ」なんていってるベストアンサーがいましたが、 配線図とパーツリストをみると、どうみてもセルダイナモ。 なんで知らないのに適当言っちゃうんでしょうかね。 ヤマハのHPでパーツリストみても、ブラシを4個も…

V50ED 点火時期調整&始動

セルなしだったら6Vなのに、コレはセルつき。 電装12Vでゴージャス仕様。 ぱっと見た所、セルが見当たりませんが・・・。 ひょっとして、セルダイナモ?んなわけないか。 ポイント周りの結線もコンセントの中みたいな状態。高圧電気注意!みたいな。 点…

V70 フロントサスリンクのグリスアップ

急に暇になりました。 一日中、ユーゴスラビア内戦について調べたり、エチオピア内戦について調べたりしてたりしてたのですが、暇。 世の中、パワーバランスです。バランスが崩れたらOUTです。崩れたらヒャッハーです。アメリカさん、頑張って。 さて、バイ…

V70 タンクコーティング その2

一晩経っても硬化しておりませんでした。 昨日、寒かったもんなぁ。 季節の移り変わりを痛感。 もうすぐ冬ですよ。 で、 ドライヤーで強制乾燥。くさいです。 待つ事、約4時間。 ようやく触っても大丈夫な程度に硬化。 塗膜、薄めだなぁ。 今回は新品のPOR15…

V70 タンクコーティング

錆取りもいい感じに仕上がったので、POR-15流しこんでコーティング。 給油口がおっきいバイクより小さいので、漏斗使って流し込みました。 後は96時間待ち。 土曜の21時頃か。

V70 荷台の錆取り&塗装

どのビジバイでも、荷台の裏側って錆びてますよねぇ。 金ベラ&ワイヤーブラシで錆を除去後、メッキ補修スプレーを塗布。 結構いい感じ。

V70 タンクの錆取り

前日から入れてあったサンエスKを抜き取り内部を水で洗浄。 タンク外そうと荷台外して、 オイルタンクの蓋を外し、周りの黒い鉄板を外しても外れず。 よく見ると、フレーム内側に ボルトありました。外しにくい場所にあるな〜。 落としたら、奈落の底。 RS-1…

V70 タンク内清掃

まあまあ錆びてます。 こんぐらいなら、大丈夫かな?と思って試運転したんですがドレンホースからガソリン滲んでました。 新品フロートバルブセット組んでるのに何故? キャブ開けたら錆が底に溜まってました。僅か数キロの走行でコレだからね。 タンク内の…

V70 試運転

タンクがヤバイので、ちょろっとしか乗れませんでしたが、中々いい感じ。 プラグも 30年以上経過してるバイクとは思えないぐらい、綺麗に焼けております。 いいんでない。

V70 フロートバルブ交換

H寸法23mmでセット。 当たり前ですが、漏れ一切無し・・・といきたい所ですがタンク内の錆が流れ込んでちょびっとオーバーフロー。 タンクの錆取りしないと駄目な様子。

V70 コックのパッキン交換

部品入荷したので、交換。 当たり前ですが、漏れ一切無し。 何故か、 スズキ製ですが。 なにせ、安い。 あと、ヤマハだとタンク⇔コック間のパッキン販売終了。 こういうコジキ的流用知識は、当秘密基地の真骨頂。 今回は空冷ハスラー50(TS50)の12型の部品…

マフラー清掃

コック適当なホンダのコック(モンキーのとか、付く事は付きます。但しストレーナーなしでですが。)付けて試運転。 まあまあ快調ですが、吹けが若干悪いような気がします。 小排気量の宿命、マフラー詰まりっぽいので分解してみたら・・・でるわ、でるわ。 …

V70 コック点検

ココも予想外に綺麗。 気を許して、タンクにガソリン入れたら切り替えノブ部分からダダ漏れしました。 油断大敵です。 ココのレンコン状ゴムパーツは新品交換します。

V70 ハンドル周り

何でハンドル周りだけ黒いんでしょうかね。 よーく見ると、 デコボコ処理もしてあります。 晴天のライディングで、眩しくないようにって事なんでしょうかね。 ほら、旧陸軍機の3式戦もエンジンナセル上部つや消し黒になってるっしょ。 あのノリかな。

V70 エアクリーナー点検

乾式エレメントです。 キャブとのジョイント部分が硬くて、外すのに苦労しました。 黄ばんでますが、汚れは殆ど無し。 エアブローして再利用します。

V70 キャブ点検

予想に反して、大変綺麗な内部状況。 軽くエアブローしておきました。 何かホース玉結びしちゃってますが、メクラ蓋でも最初してあったのかな? チョーク経路に繋がる穴みたいですが、詳しい事は不明。 オイルラインは、エアクリ側上部についてるし。 一晩空…

V70 ポイント清掃、点火時期調整

全く火花が飛びません。 ポイントの接点でしょう。 フライホイールはぐって見てみると、接点が真っ白になったポイントが。 紙やすりで清掃です。 接点復活剤でフィニッシュ。 動作確認は、ウインカー球をポイントの配線(黒/白)に割り込ませて明暗で確認。 …

V70 リアブレーキセンサーの接触不良

V70ⅡD型。機種コード527 77年型っぽい。 ♪私の名前はカルメンでっすぅ!♪ってピンクレディーの曲が流行した年。 南海ホークスのユニホームを思い出す、カラーリング。 大洋ホエールズでも、こんな色彩センスのヤツあったな。 「アンドンカブ」っていう…