カブ70

Z 2号機 キック、チェンジペダルのボルト交換

カブ系でありがちな、ボルト締めても付け根グラグラ。 放置しちゃうとスプライン痛めて大惨事大戦に。 手持ちの中古ボルトも枯渇したんで、新品を用意。 ↓コレは使用済み、伸びてます。 真ん中あたりのねじ山、ワイドな感じになってるの判ります? コレ、ね…

Z 2号機 ジェネレーターベースのパッキン類交換

この辺は12Vの最終型まで一緒。 皿ねじ奥のOリング付いてなかったんだけど、ねじは激硬く・・・いつの時代の方が忘れたのか?それともエンジン内にあるのか。 古いバイクは怖いね~カブ弄ってたチャリ屋って結構なモンですよ、タガネでクラッチナット締めたり…

Z 2号機 前期ハーネスに後期ジェネレーター

前期ハーネスに後期ジェネレーターの組み合わせになっておりまして、 充電しません、これじゃ。 黄とピンク、白と黄の組み合わせでバッテリー充電OKになりました。 この辺の組み合わせ問題はエンジンかけてテスター当ててのブッツケ本番でやれば何とかなる。…

Z 2号機 エアクリーナーエレメント交換

何だか吸気音が大きいなぁ~カポカポ聞こえるような感じ。 不調のカブで奏でる「ゴボゴボ」じゃなく軽快な吸気音、なんじゃらほいとエアクリチェックしてみたら、 社外フィルターが遊んでた。 今となっては円安+東亜の人件費高騰で、そんな値段変わらないか…

Z 2号機 ポイント、コンデンサ点検

走行中、突然失火といった不具合。 そして2度と火花が飛ばなくなったと。 今度はデンソーのジェネレーター。 シングル進角ってヤツ。コレだと偉くないんかね? デンソーのポイント側。 ポイントに刻印なし、社外っぽいね。 ポイントベースの表面には刻印がな…

Z KEIHANキャブの油面

overflow.hatenablog.com 油面はホンモノと一緒だと思うんだけどなぁ~。 高い。 どうやっても高い。 コックOFFにして暫く経った一瞬の刹那、絶好調。 やっぱパチモンだね。

Z  ガバナー抑え

結局、元々のジェネレーターでイク事になりまして。 overflow.hatenablog.com 何だかシラネーけど、綺麗にガバナーの抑え板が付いてねーんだわ。 昭和の進角信仰が未だに残ってるのか、ダブル進角とかいって珍重されてるらしい。 たかだかカブの進角機能を神格…

Z ポイント交換~三菱と日本電装の違い~

取付寸法は同じ、長穴も完全に一致してるんですが流用チャンポン不可。 ↓デンソー ↓三菱 ヒールの高さが違います。 三菱のフライホイールにデンソーのポイントを付けるとポイントギャップが開きすぎ傾向、最狭にしても点火時期早すぎ問題発生。(この車両が…

Z 社外キャブのスロットバルブ加工

KEIHANのスロットルバルブには嵌りませんでした。 ココで引っかかる。 縦キャブのスロットルバルブは持ってないんで、似たような形状なPAやPBキャブのスロットルバルブに突っ込んでみたら入る。 一番右がKEIHAN、どうやら2,2mm対応の穴っぽい。 純正ニードル…

Z ジェットニードル交換

パチモンKEIHANキャブに合うのか?ってトコは置いといて、コレだけは純正一択。 社外だと何かオカシイ事になりがち。 吹けにムラがあるとか、アイドリング領域でクソ濃くなるとか・・・今までの経験。 純正部品はとうの昔に「ゴソウダンパーツ」海外からなん…

Z シリンダー、ピストン交換

ピストンは「ゴソウダンパーツ」だったんで、CMSで買ってみたら・・・ぁゃιぃパチアート金属工業感炸裂なメイドインジャパン。 しかも、部番変更後のスカート短いタイプが届きました。 (末尾000→712って変遷) あえてズドンとした初期型ピストンを頼んだワ…

Z タンクキャップのパッキン交換

コルクの当時モノ、機能してましたが・・・間も無く終了すると思いますので、交換。

Z 本当に70なのか?

ってことで、開けてみました。 カッチャカチャいってるし。 時代に似つかわないガイコツ系ピストンが出現。 カブって吸気側がイクよね~そりゃそうだ、物理的にオイルかかんねーもんね。 排気側は結構無事。 52mmってことは88ccってヤツでしょうか? 無刻印社外…

Z クラッチ交換

キック始動が困難なレベルで「ネットリ」滑っております。 「OUTSIDE」刻印のアレ、ロックワッシャが入ってませんでした。 が、コレは滑りに関係ないか。 それよりなにより、クラッチディスク押さえの輪っかが出てますが・・・。 一番奥のディスク真っ黒。輪…

Z ジェネレーターベースのOリング交換

アレ?前からインドネシア製でしたっけ? ネジも回した感じあったんで(カチッじゃなくヌルっと回った)色々あったんでしょうね。

Z 30250-041-004日本電装コンデンサと30250-041-005日立コンデンサと30250-035-006三菱コンデンサの違い

日本電装と日立の比較から。 厚み、嵌り部の深さ、ねじ穴位置は一緒っぽいんですが、 向きが全く逆。 続いて日立と三菱の比較。 ネジ位置も違いますが、 嵌り深さも違うし、外径も違う。 3メーカーで寸法は全然別物。 中身は似たようなモンなのにね~だから、…

Z カムチェーンテンショナー、ガイドローラー、ウッドラフキー壊滅

ジェネレーターベースからオイル漏れしてたので、外してみたら・・・色々モンダイありまして。 間違い探しチックな画像ですが、判ります? ・テンショナーロッド上下逆 ・ガイドローラー(小)がアームから外れてる テンショーナーアームに関してはローラー…

Z ヘッドカバーボルト、ワッシャの位置

ヘッドカバー周りにオイル漏れありなんで、ヘッドに付いてる紙ガスケットでも交換しようと。 ボルト位置が違うのは百歩譲っても、 左下(オイルライン)に銅ワッシャがないのはマズイ。 黒ガスケット当時物。謎のシリンダー付き。 ぁあ、ガスケット換えてね…

Z フロントサスリンク清掃

コッテコテ、ギトギト。 大事にしてたんでしょうね~こんな感じ、滅多に見ないもん。 見た目で汚いとか思うのは人間様だけでして、機械にとって油まみれは良好な状態。 逆にピカピカ鏡面仕上げとか最悪。 すぐ土に還そう計画発動とか鑑賞用なら問題ないです…

Z リアブレーキペダル固着

センタースタンドじゃなく、ペダルが固着。 珍しいよね。 炙ったりキコキコ行ったり来たりしたりして、無事固着解除。 何時から使ってないんだ?ってレベルの黒錆化。 周りは錆びてないのに・・・不思議。 軸は全然減ってなくて、一安心。

Z ドラムブレーキ清掃

ガビガビでした。 カッター、糸鋸の折れたヤツ、彫刻刀・・・お気に入りの手刀系グッツを駆使して、仕上げにペーパー掛け。 イケてる状態になりました。 外溝、忘れがちですが防水性に影響が出るのでドラムいじりの際は是非清掃。 シュー残量、2mm位だったの…

Z 配線補修

オプションパーツ?いろいろモンダイあった様子が伺える状態。 困ったら純正戻し、元通りに戻しました。

Z ジェネレーター

打撃痕に一抹の不安。 嫌な予感は的中するもので、 どうしてそうなった?カムがエンジン側に残っちゃってます。 初めて見た、こんな不具合。 三菱ジェネレーターなんですが、 ポイント、コンデンサにスリーダイヤ無し。 社外なのかな。 カムが外れた原因は、…

Z キイライト不点灯

この型の特徴、キーOFFでホーンボタンを押すと右ウインカーと鍵横のグローランプっぽいヤツが光るハズなんですが・・・光らない。 まぁ大体、ホーンボタンの接触不良。使わんモンねー。 で、清掃後に無事点灯。 って、最初のうちは楽観ムード。 後々開ける度…

C65 メーター照明修理

おおむね好調ですが、メーター照明が不灯。 電球切れじゃなく、ソケット付け根で配線が切れてました。 元々ハンダ付けで付いてるソケットなんで、簡単に直せます。 昭和30年代のハンダの匂い、ちょっとヤバイよね~。

プレス仕様 テンショナーロッドの嵌り具合を測定

カムチェーンとガイドローラーがオールNEWになったんで、記念測定。 M12ボルトを突っ込んで、 クランクケース合わせ面の位置を測定するって作戦。 前々からデータ取っておきたかったんだけど、ついつい忘れちゃって。 結果、新品時は33.7mm。 カムスプロケを…

プレス仕様 2千キロ走行した中国ホンダ製ガイドローラーの状態

=最初に結論= 中華部品はクソ。 overflow.hatenablog.com たった2千キロで、この有様。 たった2千キロでトサカがボロボロ。 触ってみると千切れる感じ、減ってるってより崩壊したって感じ。 中華人民共和国って何時迄経ってもダメだね、似たような何かを造…

CITYEXTRAを捌いてみた

原付タイヤでは見たことない、カーカスが真ん中3段重ね。 糸出てるのに厚みはまだまだあるのも、国産のカブ用タイヤでは見たことない。 ビード部は2段重ね。ココも厚みがあります。 ダンロップなんてビード近辺はペラペラです。 カーカスが国産タイヤと違っ…

CITYEXTRAの耐久性

遂に本格的な降雪。 さぁタイヤ交換。 で、外したタイヤを見てみると何か付いてるなぁ~汚れかな? あらまぁ、糸(カーカス)出てるわ。 なんとまぁ無精かつ不用心、全然気づきませんでした。 だって真ん中にスリップサイン無いし溝もない・・・どこまで使っ…

新旧純正シート比較

現在、鉄シートベースの旧型シートを付けてるんですが、これが良い。 前にズレないんだよね。 規制後シートは前にズレるのは何故? アウスタによると、シートベースは3種類あるみたいです。 鉄ベースは平成6年まで。 鉄ベースはいろいろ形状がありましてB型…