Z カムチェーンテンショナー、ガイドローラー、ウッドラフキー壊滅

ジェネレーターベースからオイル漏れしてたので、外してみたら・・・色々モンダイありまして。

間違い探しチックな画像ですが、判ります?

・テンショナーロッド上下逆

・ガイドローラー(小)がアームから外れてる

 

テンショーナーアームに関してはローラー軸のカシメ緩みが発生しておりました。

overflow.hatenablog.com

最悪、こうなっちゃうから部品取りエンジンのヤツと交換。

ココは今も昔も一抹の不安ありな部分なのかも。

 

もう最悪、ウッドラフキー折れてます。

で、カブ90のクランクシャフト交換した時の名残りが使えないかなぁ~と。

したっけ、12Vクランクとは厚みが違うんですね~6Vは細い。勉強になります。

ココもまた部品取りシャリーエンジンから拝借。

どんどんスッポンポンになってくシャリー部品取りエンジン。

ほぼ部品取りじゃなく部品取っちゃったエンジン化。

 

 

左が謎シリンダーに付いてたガイドローラー。

厚みが違う・・・ヘンテコなオリジナリティーを発揮。コレだから社外品は嫌い。

ココの寸法がデタラメでテンショナーロッド部がトラブった疑惑ありですね、こりゃ。

 

取り替えようかと思ったけど、ヤメタ。

とりあえず始動してみないとね。

何処の馬の骨だか判らんシリンダーだし。

 

社外パーツだらけの車両を純正戻し⇔純正フルノーマルを社外パーツでチュゥニング。

セコハンあるある、色即是空諸行無常の世界。