CR80
2サイクルの圧縮って4サイクルより車種によりけり、標準圧縮圧力のレンジが広いんで要確認ですが、 いくら何でもコレは無い。 で、ヘッドをはぐってみたら 物凄く隙間あり。 見た目で完全アウトですが、一応ゲージ突っ込んでみたり。 0.2ガバガバ、0.3は入ら…
この間出た24馬力のレーサーレプリカCRF450L、北米仕様は40馬力オーバーみたいです。 逆輸入車買うだろうね、どーかしてる方々は。 かつて、スズキが逆の意味でやっちゃったRMX250Sみたいなのが欲しいよねぇ〜アレ?レーサーとの互換性バリバリだったRMXは12…
昨晩未明のアースシェイク、凄かったですねえぇ〜この辺は震度5弱。 札幌も各地で被害が有った様子ですが、身の周りや中心部は何か崩壊したとかぶっ倒れたとかいうのは街路樹ぐらいで、さほど変化無く。 それよりも停電と日本人のクレイジー爆買い(地震直後…
ピボットボルトがアンダートルク、自由気ままな感じ。 サスの伸び切りで「カンッ」って金属同士が当たるような音が真ん中〜後ろ辺りから聞こえてきます。なんだろね?って事で、分解。 錆で固着しておりました。 緩い→シャフトとカラーが擦動してる→クリアラ…
お客様が実験台ならぬ、イレ様が実験台。 事の発端は、リザーバタンクのメクラ蓋。 今年の冬、TLM200ジャンクサスでは失敗したアレ。 その際、メクラ蓋が鉄板だったら奥にバルブが有ると学習しました。 ほら、やっぱり。 エア圧は、 限りなくゼロに近い数値…
ノブが無いのはデフォルト。 防塵ゴムが無いんで、ON状態をキープするのがムズイ。 MBX50だったかNS50だったかのキャブから丸ごと拝借。今度はノブ付きで操作が楽チン。 寸は一緒、始動テストはしてませんが恐らく大丈夫でしょう。
排気ポートがナナメってるんで、見えにくいのですが、 チョイ傷。
グリップも一緒に交換しちゃいます。 流石レーサー、ハイスロです。
純正のレバーは有りませんが(恐らく一風変わった形状)、 XL250R用が付いたり、 CD125用も付いたり。 拘りが無けりゃアノ年代のドラムブレーキ用だったら大体合うのかも? 但し、カブやCD50のヤツは合いませんでしたね。
ツインサス最終型、HE02-110000以降 オイル量=196CC 油種=ATF
13115-156-000 クリツプ,ピストンピン 12mm 91001-GC4-701 ベアリング だけしか部品でないんですが・・・流石ホンダですね。 12251-169-000 ヘッドガスケット 12191-GC4-306 ベースガスケット 13121-169-671 ピストンリング 13101-169-670 ピストン 1311…