4号機 6V電装に戻す

何故に人類は12V電装化したがるのか?

 

白い線って何ぞ?

レギュレーターの白=ライトなんで、

ライトコイル線(白/黄)に繋げてみたと。

裏に「OK」って書いてありますが・・・イロイロモンダイオオキイデスネ。

半波用レギュレーター?駄目じゃん。

そもそも、XLってクレイジィな発電回路になっておりまして、バッテリー系統が全波、ライト系統が半波という何ともハンパな過渡期感満載な発電システム。

ある意味、今時流行り?の全波整流化をホンダファクトリーチューンにて施されたXL250S。そんな目新しい事でも無く、大してアップするワケでも無く。

結局、コイルサイズだよね・・・発電量って。

 

バッテリー系統の配線は桃と黄なんだけど、桃をボディーアースして半波整流化という発電力弱める系カスタムが施されてます。

XL250Sの発電能力で半波整流化しちゃったら6V電装でも足りないと思うんだけど・・・そりゃ充電しないわ。

ただでさえロートルなバイク、ノーマルでもぁゃぅぃのにコレはマズイ。

 

12V化したけりゃ単相全波レギュレーターと単相半波レギュレーター(多分6V35/36.5W以外だと玉切れする)が必要。

 

12V化する際は、ネット上のウンチク語ってる系より、まず後継機XL250Rの配線図を参照するとゴールが近いと思う。

ってか、発電容量的にXL250Rジェネレーターが必要じゃね?けど、MD03はMD03で弱っちぃよなぁ~ゼニかけてまでMD03より貧弱な12V仕様にしたい理由は何なんだろう?

リスクばかりでリターン少な目。

 

ワイルドにベースプレートごと塗っちゃってたんで、手持ちの純正の国防色鍍金プレートに交換。コレじゃないとアースが上手く取れない可能性ありです。

 

まぁ12V化で色々チャレンジしたんですが、あまりにも電圧が上がらないしライトも6V以下と思われるアイドリング時のヨボヨボっぷり。

 

前任整備員を全否定して、確実かつ最短な修理法。

そう、6Vに戻しました。

 

ただ、ライト変更に伴い35/36.5W球が無いんで、何でも使えるようにレギュレーター増設。

XL250Sのレギュレーター無し、電球のW数命ってホンダイズムもどうかしてると思うんですが・・・時代ですかね~。

その後反省した?MD03チックな感じで増設。

白/黄を枝分かれさせて

DT50とかハスラー用のレギュレーターを割り込ませてOK。

たったコレだけで25W以上だったら大丈夫っぽい電圧&ライトの輝き。

 

正常なレギュレーターだったら、6Vのままに限る。

ヘッドライトの電球がそこらで売ってないってデメリットがありますが、そもそもアホ程夜中に乗るのか?

RP30型ってホント売ってないけどね。

今回はライト変更に伴いT19型30/30Wハロゲンを装着。

ぶっちゃげ35/36.5Wラッキョウ電球より明るいような・・・。

コレ、実は貴重。

コイトやスタンレーのヤツは廃盤、マツシマのアレなら売ってるけど、やっぱ耐久性が・・・出来ればコイトスタンレー、最悪扶桑でと、個人的感想。