2日がかりで、電装系は復活しました。要は後から小細工した所を全部捨てて、元に戻しただけ。言葉にすればシンプルですが、コレが大変なのよ。
いつも壊れる原因は「余計な事をした」ですね。
で、オリジナルのキーシリンダーではなく、バーディー用と思われるキーシリンダーが問題。
GT250になると、ライトスイッチがハンドル右に付いてて流用無理だし。
ライトスイッチがキーシリンダーにあって、発電回路の切り替えも出来るヤツって中々無いんだよなぁ〜。
昨日から知恵熱出しながら考えてましたが、中々妙案も浮かばず。
で、本日ふと閃きました。
「レギュレーターレクチファイヤ付けちゃえば良いんじゃね?」
昼も夜もフルパワーで発電させちゃえば、発電コイルの切り替えも不要。
単相全波整流っぽいんで、頭の3本を纏めたヤツとケツの黄/緑をレギュレーターにぶち込んでやればOK牧場かな。
用意しましたのは、Vガンマのレギュレーター。3相用ですが3本無くても大丈夫、それがブリッジダイオード。
この年代のスズキ車用レギュレーターって、最初から長穴加工されてるんで流用に便利。
注意点って程じゃないけど、アイドリングが最高電圧で、回転を上げるとどんどん下がるのがデフォなレギュレーターです。
ジェネレーターから出てる配線は後回しにして、他を先に仕上げると気分的にも楽。
他っていってもニュートラ、アース、点火×2しかないんですがね。
やってみると判るよ、ウン。
で、端折って
完成と。あ、プレート上下逆だ。直しておこっと。
これに付随して、キーシリンダーも配線加工。夜は4本共導通ありになるように配線の妙で仕上げました。
馬蹄ライトもバッチリ点灯します。
テールランプのSマークは忠誠の証。
マーク無しのチャライのが付いてたので、手持ちのヤツと交換しておきました。