2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
エライキック硬ってぇ~なぁと、シリンダー見たら無刻印。 ボアアップしてあるみたいですが、メーカー不明。 15kとCRF250Rか?みたいな超ウルトラハイコンプ。 ただ、ボアアップ界ではアタリマエみたい。 燃料はハイオク、オイルは300V?そんな小手先対処で…
バッテリーナマ電圧6.3V、バッテリー端子にて測定。 昼間(ライトオフ)ではちょっと弱いかなぁ~けど頑張ってる、だけどヤベーなコレ?レベルなんですが、 www.youtube.com www.youtube.com ライトオン時は全くヤル気を感じない電圧変化。 ・レクチはヤマハ…
インシュレーター入ってないね~この年代はペラい紙ガスケット風味なんだけど、断熱効果ありなインシュレーター。 中身はそこそこ腐ってました。 あんま乗ってなかった系だと思います。 ですが、前搭乗員もあんま乗らなかった系だったらしく、腐蝕痕多数。 …
随分古いなぁ~「V」だから1996年式。 「D」無しだからスタンダード。 全波整流大好きおじさんが欲しがるグリップヒーター付きジェネレーターはナシ。 「ゴジュゥかぁ」「グリヒなしかぁ」ひとりで日本一貧弱なプレスカブマウントを取る私。 PB186=セイシェ…
タマしか部品出ない当該車両。 まぁカワサキとメグロのアイノコだから部品供給の面で色々しょうがない部分もあったんでしょう。 全世界探しても、ベアリングレースがクソ高いorぁゃιぃブツしか無いですね~純正パケ入り以外、信用できないし。 それと当時モノ…
8年前は「レストア」なんて高尚な行為を考えなくても、部品が出てたんだなぁ~と日記を振り返り。 overflow.hatenablog.com 上記で交換した部品は、 13780-30610 フイルタアツシ 廃盤 13881-30002 ホース、キヤブレタエア、インレツト 廃盤 オサム退任後の旧…
コリッコリ、クリックヒアー。 もう完全に終わってるので、交換。 まぁまぁグリス残ってました。 下側は錆っぽくもあり、劣化グリスもあり。 てな感じでバラッバラ。 大方の部品は出るんですが、一番上のボールレースだけ廃番。 何故かNTBが復刻生産してるよ…
当該部品 16139-001 リング、オイルシール 当然、販売終了。 overflow.hatenablog.com この作業の際に、粉砕したのか元々割れてたのか・・・Yカバーを力づくで嵌めたとかしてないんですが。 まぁ経年劣化ということで。 リプロで売ってるんですね~素晴らしき…
あまりに調子良さげなんで、HA02より0.3PS高い実力を体感しようと東区遠征。 すると、札幌インター下で突然ストール。 無言の帰宅と相成りました。 赤/青(バッテリーからキてるプラス)のハンダ付け取れてるね。 コレが原因でエンジン止まったのかと。 サク…
10kmぐらい走ったトコから高回転で「ズボボ」とガス欠チックな不調が発生。 暖気後、暖まって出る不具合=発動機or電気のどっちかの事が多いと、経験則。 overflow.hatenablog.com さすがに新品だし使えるベーと「#高品質」の残りを装着してみたんですが、…