2N0 スイングアーム取り外し

前後どっちから攻めてこうかと考えた結果、リアからやっつける事に決定。
リアフェンダー外す時に一箇所ボルトが折れてるのを発見。
ループエンド部分の固定ボルトなんで、ちょっと取り外しに難儀しそうですが、取り敢えずパス。スイングアームを外すのがメインですから、今日は。
この辺の心構えが無いと、大掃除の時に出てきた懐かしいマンガを読んで片付けが終らない、あのパターンに陥りますので注意。

ピボットシャフト以外のボルトを全部外しても、スイングアームが垂れ下がってこない・・・コレ、固着してるわ。
SR400とかでも良くあるアレです。非常に厳しい戦いがまってそう。

スイングアーム側のサス固定ピンが何とか抜けたのは唯一の救い。

チョイダメージ与えちゃいましたが、使えりゃ良いんだよね、こんなトコ。
カワサキ車みたいに溶接棒の先っちょが残ってますが・・・どうした、ヤマハ。こういう所に美しさを求めるのがヤマハじゃないのか?ココだけじゃなく、フレーム部分にも多数先っちょ残ってました。ウエスボロボロ、手切らないように注意しないと。
因みに、ココもヤバイポイント。シールが駄目になりやすいんだろうなと、部品検索してみると、見事に販売終了。付いてるヤツはボロボロで原型とどめてないし。

グリスべっとりで凌ぐか〜。



チェーンテンショナーも錆と劣化グリスで半固着してました。
オイルシール使ってたり、凝った造りです。結構、開発に気合入ってたのかな。
今ならシールベアリング+ローラーで終了です。時代を感じさせますね。


あとはチェーンガイド。
ホンダのXL系みたいにフニャフニャのなんちゃってチェーンガイドではなく、かなりの強度ありです。


チェーンガイド、テンショナー、テールランプステーの塗装は今日のうちに完了。
スイングアームの固着はプーラーかけてみるかな?と一人作戦会議中です。