2号機 レギュレーターとバッテリープラスリード線交換

1号機同様、支那製ですが新品に交換。

ネクターが溶けちゃってます。前回コネクター交換した時点で、すでにレギュレーターが駄目になっていたのかも。
やっぱり菱形タイプじゃ駄目なんでしょうかね。


後期型用のフィン付きタイプへ変更する形になりましたので、コネクターを変更。
=コネクターの配線=
下の3ツ並びが交流(白線3本、ジェネレーターからの線)上右がマイナス、左がプラス。
支那製レギュレーター装着時、取り付けボルト部周辺の塗装を剥がしましょう。じゃないと、アース取れません。
レギュレーターの表面処理は黒メッキに見えて、実はただの塗装です。さすが支那


交換後、電圧測定。
約3000rpmぐらい(と思われる、フィーリングで)で測定。
↓ライトOFF

↓ライトON

バッテリーは新品に交換しました。


ついでにバッテリーのプラス線とヒューズホルダーを新品に交換。
ヒューズホルダーを揺すると、エンストしたそうで。
純正新品に交換したのですが、未だに缶ヒューズ+針金でヒューズ固定みたいなホルダーで送られてきました。京都にいるときゃ〜しのぶと呼ばれたの〜ってぐらい昔のまんまで出てきます、純正部品。