キャブヒーターの電源を直流化

一昨日ぐらいから最高速伸びず&開け始めの無反応ゾーン発生。


廃熱再利用のルンペン吸気ウォーマーが悪さしてるのかな?とも思いましたが、
原因はキャブヒーターが効いてませんでした。

青い割り込み端子が接触不良。コレ、あんま良くないよね。何で使ったんだろう。
ハンダで付け直して直ったと思ったら・・・始動不良発生。
キャブヒーターの配線を外すと直ります。
始動後にキャブヒーターの配線を繋げるとライトが消灯寸前ヨボヨボ状態になり、エンスト。
え?


最初っから使えてなかったのか?キャブヒーター。
気持ちの問題って大きいんですねぇ〜。


結局、黄色線(ライティングコイル)に繋げるとキャブヒーターが巨大抵抗となり、電圧低下=エンストするみたいですが詳しくは判らん。
って事で、ウインカーリレーの黒線から電源を拝借して直流仕様に変更。
元々カブでは交流で使ってるヒーターなんだけど、大丈夫かな?


あと心配なのがバッテリー上がり。
以前使ってたデイトナグリップヒーターが17W程度。これで上がった事はなかったけど、キャブヒーターのW数は不明。
とりあえず、テールランプを10/5W球に変更して節電対策。


んで、帰ろうと思って何時もの仲通りを暖気がてらチビチビ走ってたら、ライトがフラッシュモード。ウインカーも点かなくなりました。
あ、ショートしてるな。

バッテリー系統がショートしても、エンジンが止まらない限り帰って来れるAC-CDIはエライね。


ヒーターが何かオカシイみたいだね。
単体でバッテリー直付けだと大丈夫だったんですが・・・はて?