2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

A100 キャブレター組立て

無い部品を何とかするって事がないと、素晴らしくストレスフリーに組立て出来ますね。 コレだけやれば新車同様? 他のバイクでは出来ませんよ、特に車種専用部品的要素が強いメインノズルが困るんだよね。形状刻印がキモ。 キャブパーツで真っ先に販売終了に…

A100 部品入荷

昭和44年式としては異例の部品供給。 またまた出ました、スズキのやる気。 今までグチグチ書いた不具合箇所、全部部品が出ました。 他メーカーじゃ絶対無理ですね。 その中でも驚愕なのが、 新品シリンダーが出ます。何故だ? 約50年前のとっつぁんバイクで…

A100 ピストンクリアランス過大なエンジンの圧縮圧力

圧縮あるっていっても千差万別、焼きついてても意外と良好な数値が出たりしますから。 あんな状態でも9,5kぐらい出ちゃうから、コンプレッションゲージなんてあくまで目安。 リングやシリンダのコンディションは開けないと判らないモンです。 特にツーストは…

A100 キャブのブリーザーパイプ交換

ただのピンクホースに見えますが、外径が汎用ホースと違います。 グロメットに差し込む際に純正じゃないと無理です。 同じような事態が燃料ホースでも発生しますので、迷わずスズキ純正ホースを使いましょう。 スズキの薄いホース用に上蓋も合わせて造られて…

A100 タンク清掃 その2

中性洗剤のみで、 ココまでイケました。錆みたいに見えた物質は、腐敗ガソリンでしたというありがちなパターン。 錆びているタンクって、ガソリンゼロで乾燥した状態で保管してあるヤツに多いです。 だからってガソリン入れて腐らせたほうが良いってワケでは…

CB50JX 2号機 小物入れのロック部分補修

コレじゃ鍵付きの意味無いよなぁ〜気合入れたら一発で開くよね。 まあ、40年前のギミック&ハッタリゴージャス、子供騙し的なモノも許された時代。 あの頃は、まさか2018年に乗ってるヤツなんて想像も出来なかったでしょうね。 北の国からでもゴローが自転車…

はっけんざん

10℃まで気温が上がってしまい、コースはスペシャルマッド。 こないだ降った30cmの雪が一気に溶けて、コース内は阿鼻驚嘆の地獄絵図。 あまりの地獄ぶりに1時間短縮レースとなりました。 ココに雪が付くんだね。 ここまで積雪してもロータリーディスクバルブ…

A100 タンク清掃

ちょい臭いありのスタンダードな腐り方。 正攻法で中性洗剤お湯割りでクィッと逝ってみますか。 ピークワンも実戦投入。 こういうモンは酷使したほうが調子良いハズ。

A100 キャブデータ

VM20SC 刻印A100 ・メインジェット=#100 最近使われてない六角ショートタイプ。以前、ハスラー90で悩みました。 ・パイロットジェット=#20 ・ジェットニードル=5ES1-2段目 ・メインノズル=135 E-0 ケイヒンのPC系みたいに上から抜こうとしたのかな?見事…

CB50JX 2号機 コックのパッキン交換

大雪+ベタ雪+路面グチョグチョの為、各地で報道関係車両がリーク。 リークっていっても、特ダネじゃなくプラグからのリークね。 AA04や新聞バーディーは位置が違うのか、余り起きない不思議。 AA01やC50(もう見ないけど)限定、雪解け時期、春の風物詩。 「…

A100 ステップのゴム交換

とりあえず現実逃避でステップのゴムを交換。 拷問部屋に在庫ありでした。 接着剤塗って突っ込んでね。

A100 フライホイール内チェック

フライホイール外すのにギアプーラーってね。壊れちゃう♡ デンソーですね、って事はイグニッションコイルは1回交換してるみたいで。 流石にこの時代でも、デンソーだったりコクサンだったりミツビシだったり仕様変更はありますが、チャンポンはしませんね。 …

A100 部品番号の下5桁

「05710」がA100の番号。

A100 シリンダー取り外し

ひび割れ?と思いましたが、引っかき傷みたいで。 何かがヒットしたのか叩いたのか・・・何があったんでしょうか? 判り難いけど、 ピストンがスッカスカ。 リング擦動部が段付き磨耗。シリンダーゲージなんて要らないレベルで巨大化してるのが判ります、え…