ヒューズボックス交換

ヒューズボックスの点検。
このタイプ、ヒューズが接触不良になってるやつ結構多いんですよね。
昔乗ってたRZは夜中に突然ライトが消えたり、ウインカーが点滅しなくなったりして
色々調べたら、ココが原因でしたよ。
走行後にヒューズ触ってみたら熱持つんで判りますよ。
酷くなると手で触れないぐらい熱くなります。
この車両はどうでしょうね。



ぱっと見は大丈夫そうでしたが、

イカれてました。
ゆるくなってるヤツをペンチで曲げて当たり強くしようとしても、駄目です。
こんな感じで簡単に折れます。金属が劣化してるんでしょうね。
もう、こんな昔の家の玄関先にあった配電盤みたいなヒューズボックスは
捨てちゃいましょう。トラブルの原因です。


「なんかヒューズボックスないかなぁ〜」と思い、ジャンク配線をガサガサ
あさって出てきたのがこれ。

多分、GB250のヒューズボックス。

プレート型ヒューズで旅先でのトラブルでも楽々交換です。
バイクに使ってる管ヒューズってちょっと短いですよね。
これが、中々その辺には売ってないんですよねぇ。
ちゅーか管ヒューズ自体、この世から消えつつありますね。
プレート型ヒューズなら、ホームセンターや車関係扱ってる所で簡単に入手できます。




テスター使って配線追ったり、配線図見たり、謎の暗号をヒューズホルダに書いたり、

こんな事を約2時間。夜も更けてまいりました。


若干、知恵熱を発症してしまいましたが無事完成。
灯火等、電装まわりのチェックをしてみます。

問題ないようです。
心なしかウインカー点滅が早くなったようです。
ライト点灯しながらのウインカー点灯で、点滅に合わせてライトが明るくなったり、
暗くなったりしてたのも、かなり改善しました。


ひょっとしたら、YPVSも動き早くやってるのかな。
すげーよ、シャア専用YPVSだ。
あ、新車より早くなる訳ないか。量産型だね。


今日は知恵熱発生して、良いアイディアが出そうにないのでヤメ。
あとは、予備ヒューズの収納と固定方法を考えなきゃいけないですが、
これは後日やる事にします。まぁ、この辺は何とかなるでしょう。