新聞バーディー(BA43A) スイングアーム交換

何でスイングアームなんて換えるの?って思った貴方に、是非見て頂きたいスズキのやる気。

普通、折れるか?
キャストホイールがシャシーにハードブロー、とにかく足回りがガタガタになる新聞バーディー。
ベアリング、フロントサスやスイングアームピボットのヘタリ&ガタ、バネ下が重い感じでバタつく雪道走行(ショートホイールベースと相まって最悪の雪上性能、カブプロ以下)などなど。
ラクションのトの字も無いバーディーの乗り味、ウインターウォーリアーな方々だったら痛いほど判る筈、というか実際痛い目に有ってるよね?

やっぱビジネスバイクにはスポークホイールが最高だと思います。
それが判ってるからカブはスポークなんだよ、絶対。そこはホンダイズムに感服&尊敬の念。
じゃなきゃ、ドラムでスポークなんていう他車では使わなくなった組み合わせを未だに使うハズが無い。

カブでもキャストでチューブレスに淡い幻想を抱いてる方が居ますが、パンクしちゃえば似たようなモンで。
そんなに不安ならパンク修理のトレーニングした方が良いです。逆に出先で完璧に直しやすいから。
チューブレス信者ってツッペ突っ込むアレで直す気だろうけど失敗しやすいし長持ちしなかったりする事もあるし、パンクでビード外れたらそれこそ大変だからね、チューブレス。

何となく6V電装を12V化するパターンと似たようなもんだよなぁ~12Vになったら夜も怖くないんだみたいな。
大体のパターンがパッソルが初代ジョグになるレベル。考えりゃそうだよね、よっぽど高速でジェネレーターを回すかコイル巻きなおすかしないと。
LED化とか、電球が手に入れ難いとかバッテリーが高いとか判るんだけど、12V化でバッテリー上がり多発等の不安定化してる車両を多々見ます。




内側の錆が凄いって事は、クラックなり穴なりで水侵入→崩壊という、ジャイロのフレームと同じ現象なのかな?


ホンダじゃ見た事ねぇ〜こういうヘッポコトラブル、スズキだなぁ〜と感じる瞬間。