T250 メインハーネスチェック


シート下にリレーが・・・昭和40年代前半には絶対に無いアイテム。とっても嫌な予感がします。
なんで、テールとライトの配線にリレー?明るさアップを狙ったのかな。緑赤(夜間ブーストアップ配線)に電気流れると、テールとライトが直結???意味が無いような気が・・・。悪戦苦闘の跡か。

メインキーに繋がっており、謎が深まります。
恐らく、メインキーがバーディー用っぽいのが付いてるんで配線パターンの違いから必要になったのかと。
フラマグ用とは全然違うので、俺なら諦めますが・・・俺は電気に詳しいんだーみたいな方が組んだのでしょうかね。
かつて原子力に詳しいんだーって言った総理大臣が居ましたね。アレと同類か。


変なアース線。

ギボシによるタコ足配線。

妙に新しい6Pコネクタとタコ足配線。

手でこねくったダケの配線接続。

ウインカーを外す事を許さない室内配線的な固定。

黒線のタコ足っぷりが異常。純正は黒/白なのに・・・しかも間違って黒に繋げてたり。

あきらかに後付の黒線。エーモン製か?コレ、ウインカーの配線なんだぜ。

T250ってライトカウルが無いからごちゃっとしてるとは聞いてたけど、ココまで酷くは無いだろ?普通。

ゴージャスなアース線。

プラグコードが左右逆。良く普通に乗れたね〜どうなってるんだろう?

原始的だけど判りやすい直結にて調べたら、ハイビームインジケーターしか点灯しないメーター内の電球。

もうね、溜息しか出ません。