4号機J リアフェンダー周り分解

ポンコツ ビンテージバイクあるある、負の連鎖的な事態になったんで、さらっと紹介。

 

事の発端はリアフェンダーとテールランプ結合部のラバーブッシュ交換。

 

f:id:OVERFLOW:20200416192220j:plain

f:id:OVERFLOW:20200416192224j:plain

テールランプブラケット外さないとムズイなぁ~とボルトを外そうとしたら

f:id:OVERFLOW:20200416192216j:plain

何故か長ぁ~いボルトに変更されてました。何故こんな事する?原因はネジ山舐めておりました。

f:id:OVERFLOW:20200416205921j:plain

通しボルトじゃフレームとの結合強度が保てないし、まともに締めつけると歪むし。

しょうがないからヘリサートするかぁ~と。

 

ヘリサート加工の際、リアサスが邪魔だから外そうとしたら、ナットが舐めててマズ駄目。

何とかかんとかシャフトを抜き取ってみたら、

f:id:OVERFLOW:20200416203148j:plain

f:id:OVERFLOW:20200416203209j:plain

謎めいたスゥィィートな加工。何がしたかったのか?良く判りませんが、恐ろしくて乗る気しねぇ~。

 

で、サスを外したら物凄くスイングアームの動きが良い・・・ストンとリアタイヤが落ちました。

本来ブッシュ支持なんでネバリがあるというか0G状態を維持しようとする動きがあるのが正常。

f:id:OVERFLOW:20200417192350j:plain

モンキー、カブ系の改造車あるあるな、ピボットナットがユルユル。

良かれと思ってじんわりやんわり締結、路面追従性向上って事だと思うんですが・・・外れて死にますよ。

それでなくても本来擦動する事を考えて無いシャフトやブッシュ内側、それにフレームの貫通部が異常摩耗してゲームオーバー、総とっかえな事態になります。

 

ブーブーのロアアームとかに使ってるブッシュと一緒、ゴムのたわみでじんわりやんわりソフティーにって造りです。

 

そんなに動かしたかったら、ブーブー同様ベアリング支持に変更とかフルピロ化で対応してほしい所存。

真面目に考えると、現行カブみたいに外側に補強プレート入れて、スイングアームのヨレ(特にナナメ上下方向)を抑えるとかしないと、ベアリング化の意味無いと思うんだけどね。

 

リアサスも勘違いしてる輩、多いよね。

スイングアーム側とカラー内側にシリコングリス塗布とか。

ソコ、本来動いちゃいけない部分です、やるんだったらカラーとブッシュの間に塗布でしょうか?確かにスムーズになるんだよね・・・けど、ブッシュの気持ちになって考えると、ね。

オレだったら絶対やらない。

ゴムブッシュ新品にして駄目なら考えるけどね。