3型 クラッチレバー交換

垂れ下がる方向に曲がってるのと、軸が長穴化。

このまま知らん顔してグリスアップでお茶を濁すのもアリか?

否、切れる位置と繋がる位置が違うという、とっても乗りにくい車両になります。

何せクラッチが「グギギ」系な重たさになって疲れるし。

 

元々の部品番号が57620-31010で「該当品番無し」古いスズキの部番であるあるなんで、その後の部番変更をネット検索。

57620-45010  レバー、クラツチ(玉隠しゴム付き) 廃止

57620-45020  レバー、クラツチ 廃止

サンパチとかと一緒だったのが災いしたのか、部品出ませんね。

 

部番でググるとDT125の指跡付きパワーレバー風のアレが出てきますが・・・似合わない。

クラッチレバーがヤマハと共通なのはショートレバーの適合表で学習済み。

RMXなんかのレバーも使えるハズですが、パワーレバー系ですからね~似合わん。

 

ヤマハのコレ系レバーで真っすぐピーンなヤツ、

大昔の214-83912-00がビジュアル的にジャストフィットでございます。

今現在入手可能な214-83912-00と違って、玉の位置や細身のシェイプ、若干短めってトコがレア?ですかね。ちょっと角ばってて指がイタいかも?

機種コード的にはDT1用のクラッチレバーですが、まぁ色んなバイクに使ってるレバー。

ヤマハにしては安いレバーですし、絶版の可能性は限りなく低い?と思いたい。

 

この年代のスズキは軸太さがヤマハと違うらしく、若干細くて入らず。

当該車両では、軸穴の拡大が必要でした。