2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

9型 キャブ分解&清掃

タンク内は腐敗ガソリンで満たされており、とっても不安な気持ちで開けてみた所、 すっげー綺麗でした。 ちゃんとコックOFFになっていたので、前オーナーが最後に乗った後ガソリン抜いてあったのでしょう。 こんなに外観が汚くなったのは、その後の放置(…

9型 リアサス&エアクリボックス等を塗装

2本サスですから、分解も簡単。 ロッド部分にプラスチックのカバーが付いていたので、 ロッド部分錆なし、しかもガス抜けも無くダンピングもバッチリ効いてます。 見た目は悪いが、機能的には極上です。 フロントフォークも蛇腹のフォークブーツ付いてると…

2号機 キャブ清掃

今度は水色。 良く見つけてくるものです。 1号機より見た目は綺麗で欠品もなし。 こんな車両に限って、 キャブ内は、クッサクサ。 久しぶりのキャブクリドブ漬け一晩放置。 フロートバルブ大丈夫かなぁ。

9型 木を切る

タイトルが普通じゃないですが、このバイク木が生えてるんです。 開墾、伐採、屯田兵です。 バイクの木が生えるってあまり聞かないですが、盗難防止には良いかも? 入庫時にはメーターの間にも木が生えてたのですが、出し入れ等でハンドル切ってたら勝手に折…

9型 作業スタート

カテゴリーがTS50ハスラーだけど、まあまあ。 もう2度と触る事もなさそうだし。 この角度、カッコイイ。 エンジンも凄く偉そうな感じです。 見た目の大きさ、ボリューム感は水冷では出ない雰囲気。 冷やせ!シリンダー!! まあ、興味津々なバイクです…

90デラックス リアタイヤ交換とチェーン調整

カブ90なんて滅多に見ないバイクが入庫。 12VのHA02型です。 しかも97年製と高年式でとっても綺麗。 走行距離も9,136km。 まだまだこれからです。 今日は磨り減ったリアタイヤと、たるみきったチェーンを調整。 フロントフェンダーの割れ…

水冷2号機 リア周りの塗装

スイングアームや、 スポークを塗装。 なるべく怪しい新しさというか、塗っちゃいました感を減らすように布で拭いたりして。 まるで、プラモデルの世界。

水冷2号機 エアクリーナーチェック

どうせ、ボロボロになったのが出てくるかと思いきや、 近年組み込まれたと思われる極上エレメントが出現。 手間省けました。 ただ、組み方が間違ってた。 網−スポンジ−網のサンドイッチが正解でしょう。 その後、タッチアップとか磨きとか超細かい作業を延々…

水冷2号機 ステムベアリング

フォークも塗って、いよいよフィニッシュかとココまで組んで、 ブレーキかけてフロントフォーク作動させると、 「カコン」 ネック部分から音がします。 三歩進んで二歩さがる。 どう見ても1個足りません・・・。 (翌日パーツリスト見てみたら、なんと1個足…

水冷2号機 アウターチューブ塗装

この年代特有の車体と同色のアウター。当時の流行ですかね。 進行方向の部分はパリパリと簡単に剥がれてきて楽勝でした。 「剥がれかかってる上から塗ってもアレだからなぁ〜」 やりすぎちゃいました。 リアホイール側や雨風当たらない部分はガッチリ密着し…

SJ14A キャブセッティング(ノーマルエアクリver.) その2

前日までのセッティング スロージェット#45 メインジェット#135 ニードルR1480S−3 エアスクリュー戻し 何となく2回転 昨日と違い、連続で5〜6km走ってきた。エンジンが熱くなってくると様子に変化が。 本日気になった所は、 1、開け始め…

水冷2号機 フロントホイールのスポーク塗装とか

スタートの状態 ↓ ワイヤーブラシ&布ペーパーでスポークの錆落とし 軽量化したかも? ↓ メッキスプレーで塗装 ↓ リムにはみ出た塗料を剥し、ピカールでシコシコ まあ、何と言う事でしょう。 ハブ部分は塗料が完全に硬化してから、清掃する事にします。

SJ14A キャブセッティング(エアクリノーマルver.)

スロージェット#48が入荷してませんが、今日はニードル周りを弄ってみようかと。 最初のセッティング スロージェット#45 メインジェット#138 ニードルR1480−3 エアクリノーマル 車体の仕様は、 ヘッドガスケット→ノーマル2,0mm チャン…

よからぬ企み

またまた、ご冗談を。

水冷2号機 フロントフォークシール交換

インナーチューブにスライドメタルが無いタイプのフロントフォークです。 したがって、インナーチューブをスライディングハンマー代わりに引っこ抜く作戦は使えません。 今回はオイルシールリムーバーで古いシールを取りました。 =フォークデーター= オイ…

水冷2号機 フレーム塗装

以前、RZ250Rでやったのと同様に刷毛塗り。 塗料はホムセンの外壁用塗料です。 油やガソリンに弱い欠点はありますが、それを上回るコストパフォーマンス。 見た目、ようやく普通になりました。 一瞬だまされそうです。

水冷2号機 タンク清掃&コーティング

かなり取れました。 内部も綺麗さっぱりです。 コーティング液POR−15を約80cc投入。 暫く色んな角度にして満遍なく行き渡るようにします。 ただし、 ココの小さい穴は貫通させとかないと、ガソリンスタンドでいきなり溢れちゃったり、 満タン入らな…

SJ14A オートリメッサのジェットセットGETだぜ!

某バイク屋さんのジェット墓場から、偶然発見。 もろリメッサキット、部品番号000A−C0130−309 セット、キャブです。 ニードルR1477Sに使った形跡がある以外は新品。 #48はキットにも含まれてないし、スズキの部品では出ない(番号がな…

水冷2号機 タンクの錆取り

外見は綺麗。 タンクキャップ部から内部に塗料がはみ出てたり、一部はがれて下から色褪せた赤が出てきてる事から、再塗装してあるようです。 しっかりと純正ステッカー貼りなおしてあったりして、塗装のクオリティー高いです。 内部は残念ながら、 結構、錆…

水冷2号機 ボルト類交換、塗装とかのチマチマ作業

ボルトを一本一本変えてくと、遅々として作業が進みません。 が、確実に綺麗になっていきます。 この手の作業をしてると、 詐欺だなぁ〜とか、見た目が良けりゃいいのか?とか、色々と精神の葛藤があるんですよ。 心が痛みますが、死ぬまでの辛抱。 あと、2…

水冷2号機 エンジン始動

キャブ開けてみたら、案外綺麗でビックリ。 軽く清掃して組み込み、点滴タンクにて始動。 超爆煙!消防団がやってくるぞー。 写真は20分ぐらいアイドリングで放置しておいた後で、かなり白煙減少した状態。 てか、アイドリングをトコトコ続けてるって旧車…

バブル絶頂期の新聞

拷問部屋から出土。 22年前、1990年4月の読売新聞です。 丁度、大学入学したころだなぁ〜。懐かしい。 円反発156円、円反落158円ってこの程度で大騒ぎ。今じゃ100円台も夢のまた夢です。 対ソ融資ってのも現在使われてない言葉です。 大店法…

廃車と登録

SJ14Aを登録、SJ13Aを廃車。 似たような形式だし、車体番号も凄く似てたので書き間違えそうになりました。 以前問題になった協力費だか何だかは取られませんでした。 えらく空いてて、さくっと手続き完了。 けど、携帯で「ワンピースの最新刊が〜…

SJ14A 試運転その2

晴れて公道デビューしました。 クランクはSJ13Aより重たくなってるって事ですが、回り方はSJ14Aのほうがハッキリ判るくらい軽いです。 もたつきもほぼなしで、一応上まで回ります。 ってか、ピックアップが鋭くて簡単にフロント上がるんだわ。びっ…

基地施設拡大!

今日来てみたら、隣のアツイおっさんが壁ぶち壊してました。 昭和30年代で時が止まった状態のリアルレトロワールドが出現。 木で作ったこのタイプの下駄箱、小学校の時以来に見た。 暫く拷問部屋として使います。 KGB専用。

SJ14A ニードルの傷

細かい傷がありますが、肉眼では見えにくいレベルです。 ニードルとフロートバルブは、目視じゃわからん。 それぐらいの精密加工品。 付けてみてどうかってのが確実というか、それ以外なし。

エアクリーナーのダクト

SJ13AとSJ14Aでは、内径が違います。 SJ14Aのほうがでかい。 メインジェットを#135に変更して、ニードルを新品に交換。 今日も元気に1発始動! 回転落ちが若干悪い気がしますが、アイドリングがグングン上昇。メロラップっす。 かなり緩…

水冷2号機 1号機から色々移植

昨日から、原因不明の高熱&口の周りの腫れ。 このハスラーに付いてた虫に刺されたっぽい。 マラリアかデング熱か。 雑誌には絶対載らない、旧車弄りの醍醐味です。 昨日のうちにスイングアームとリアホイールは交換済み。 タイヤは2号機についていたものを…

エアクリーナーエレメント交換

最近どうもアクセル開けても加速しない感じが続き、どうもおかしい。 エアクリーナーとプラグを見てみると、 プラグ=真っ白。 エアクリーナー=崩壊。 ちょっと判りにくいですが、薄々な上に一部穴が開いてます。 これで、混合気が薄くなったと考えられます…

SJ14A もう部品とどいた。

はやっ!