2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

7号機(S型) フロントサス交換

漏れた跡がある片側だけ中古ですが交換。 事故ってるヤツ、コケまくってるヤツで時々見られる片側だけオイル漏れ。

37F 燃費

19,59km/l やっぱメイン#130(現在#140)より若干悪いけど、周りが焼き付きブームだから自重しておくか。

ヘッドカバーボルトとOリングの組み合わせ

最初に頼んだヘッドカバーOリング(92055-1225)が薄々でスッカスカ。 一瞬、番号間違えたと思いましたが、洋物パーツリストを参照するとボルトとOリングが2種類ありまして。 ・薄々現行タイプ→Oリング92055-1225=ボルト92153-0793 ・厚みが有るタイプ→Oリン…

81年式CR80R チョークプランジャ交換

ノブが無いのはデフォルト。 防塵ゴムが無いんで、ON状態をキープするのがムズイ。 MBX50だったかNS50だったかのキャブから丸ごと拝借。今度はノブ付きで操作が楽チン。 寸は一緒、始動テストはしてませんが恐らく大丈夫でしょう。

81年式CR80R ピストンチェック

排気ポートがナナメってるんで、見えにくいのですが、 チョイ傷。

81年式CR80R スロットルホルダー交換

グリップも一緒に交換しちゃいます。 流石レーサー、ハイスロです。

81年式CR80R フロントブレーキレバー交換

純正のレバーは有りませんが(恐らく一風変わった形状)、 XL250R用が付いたり、 CD125用も付いたり。 拘りが無けりゃアノ年代のドラムブレーキ用だったら大体合うのかも? 但し、カブやCD50のヤツは合いませんでしたね。

CR80RB フォークオイル交換

ツインサス最終型、HE02-110000以降 オイル量=196CC 油種=ATF

KZ1000A1 キャブレター 実油面

2〜4mmだから3mmを目指せばOK。 ミクニの伝統?段付きチョイ上あたり。 ケイヒンだと合わせ面。 実油面が判らない場合、その辺狙っとけば間違いない。(強制開閉ホリゾンタルタイプに限る) ↓1番 ↓2番 ↓3番 ↓4番 H寸法直角水平作戦が功を奏し、一発OK。 や…

KZ1000A1 キャブレター 同調調整ネジ

4番だけ欠損あり。 ロックナット緩めずに気合入れたのかな? 部品はもう出ない(16046-012 SCREW,SLOTTED)ので、糸ノコで切り込みいれて対処。 まぁ、±半回転ぐらいしか廻さない部品ですから、使う部分のネジ山さえ残ってれば機能的にはOK。 単体での同調…

H3E またまたプチ焼き付き

晩夏の昼下がり。 かゎぃぃエプロンをしたモンモンだらけの方が、 ピストンを磨いております。 焦げくさい臭いがして止まったんだってさ。 メイン#60はヤバかったんだね。 ノーマルより#40も落とさないと走らないチャンバー、駄目だと思うんだけどなぁ〜。 だけ…

新聞バーディー(BA43A) チェンジシャフト交換

佐川の荷物が全然届かないんだけど・・・フェリー止まってるの? ある日、ペダルがフリーダム化し変速不能になったバーディー。 缶コーヒーを金切りバサミで切って応急処置してたチェンジペダル取り付け部。 ガタ無くしっかり付いてたんで、発展途上国レベル…

KZ1000A1 キャブレター組立て その2

CRF450Lって久しぶりにホンダッポイ突き抜けたバイクだなぁ〜。 130万円?(97万円) 131kg??(112kg) 24馬力???(55〜60馬力ぐらい) *()内はCRF450R 買えないけどイラネェ〜、ホンダ、ポイッ。 どうせ日高に出るような尋常じゃない人しか買わないんだ…

KZ1000A1 キャブレター組立て

ゼット用4連キャブだと思うから大変、セロー初期型が4台同時にやってきたと思えば楽・・・それはそれで楽ではないな。 フロートのベロに摩耗あり。 真鍮製だから減りやすいですよね。 紙やすりで修正。段ついてると時々お漏らしする原因になったりします。 …

雨上がりのくっさいグローブを洗濯

今まで色々使ってみたんだけど、 セスキ炭酸ソーダが最強。 15分ぐらいお湯割りに漬けておくとすっかり綺麗&臭いもなくなります。 コレ、ホームセンター等で売ってますから、雨の日に走って酸っぱくなった方は試してガッテン。

37F タコメーターのバックライト切れ

完全に切れて点灯しないとかだったら許せるんだけど、時々点いたりするんで精神衛生上良くない状況。 まぁ心当たりはありまして、 他はカプラーなのにタコメーターバックライトのプラスだけギボシ使ってるんで、コレの接触不良だと。 ギボシ付け替えてオワリ…

KZ1000A1 キャブレター分解

近年「オーバーホール」という言葉のあいまいさ&胡散臭さに嫌気がさしております。 いくら頑張っても、使用済みキャブレターは新品に戻らない♪あの日にぃ〜帰りたいぃ♪。 4連キャブ分解時、クソ硬いプラスネジが頭を悩ませる事が多いんですが、ショックドラ…

81年式CR80R エンジン腰上の部品供給状況 

13115-156-000 クリツプ,ピストンピン 12mm 91001-GC4-701 ベアリング だけしか部品でないんですが・・・流石ホンダですね。 12251-169-000 ヘッドガスケット 12191-GC4-306 ベースガスケット 13121-169-671 ピストンリング 13101-169-670 ピストン 1311…

メインジェット入れを落とした

そういや5度進角してから、メインジェット#140+YF200リードバルブを試してないなぁ〜 と思いだして、ジェット箱を・・・ ♪ラーラーラーララーラー言葉にできなぁ〜いぃ〜♪

CA1PA(AZ50UK2) 社外CDI

ライトカウル交換だけの予定でしたが、ライトやセルスイッチの動作確認で始動を試みると、かなりご機嫌ナナメ。 初爆あり→気の抜けたアイドリング→アクセル開けてもついてこない→エンストを繰り返す状態。 ガス欠っぽいような症状ですが、ガソリン満タン。 …

CA1PA(AZ50UK2) 支那ライトカウル

幻?の大型キャリア付きなんで、ええ。 コストカットが絶対正義だった時代のスズキ製なのに、何故にキャリアだけゴージャスにした? レッツにも社外品が有るんですねぇ〜外装等の樹脂部品が元々アチラ製だったような気がしますので嫌な予感しかしません。 コ…

6号機 キャブから2次エア

空ぶかしの回転落ちが引っかかったり、アイドリング低下したり。 ドコドコドコ→ブルゥゥーン→ド・ド・ド→ドコドコドコみたいなアレ。 よせば良いのに、フロートカバーパッキン交換の際にばらしてチェックしたもんだから・・・問題無い物、調子良いモノってホ…

37F CCISとオートルーブビジネスの焼け色比較

オートルーブビジネスが左、CCISスーパーが右。(共に現行品) プラグはBR9ES。 高級カメラで撮影すればもうチョイ差がハッキリするんじゃないかな? オートルーブビジネスのほうが見事な茶色、色も鮮やかというかくっきり出るというか・・・そんな感じ。 カ…

37F 燃費

↓長沼往復100km+街乗り50km 23km/lチョイ ↓完全ツーリングモードでR275 32km/lと過去最高を記録。 2スト32馬力でコレだけ走れば十分です、満タンで300km走れますからね。 リードバルブをYF200用にしたのが良かったのか、メイン#130が良かったのか。 1TG刻印…

6号機 キャブレター フロートカバーパッキン交換

NTBでパッキンだけって売ってるんですね。 ひょっとして随分前からあった? GB250の場合、元々安めのガスケットセットではありますが、それでも約半額。 カバーのパッキンだけ欲しいってシチュエーション有りますよねぇ〜ニッチな需要に応えてくれてありがと…

37F オートルーブビジネスのプラグ焼け カーボンの付着具合

ほぼ街乗りオンリー、一回の走行時間10分~20分程度の繰り返し。 CCISの時より茶色っぽさUP、判り易く焼けます。コレ、オートルーブの焼け色と一緒っぽい。 9番だと半分黒っぽく、8番だと教科書通りの焼けっぷり。 サイレンサー、ドレン部分からのオイル垂れ…

6号機 エアクリーナーエレメント交換

NTBイカス。 純正の半額ぐらいです。 コレは新車のままでしょう。 流石の3万キロ、排気量がデカくなればなるほど汚れるペースも早くなります。 道理を考えればそりゃそうだ。 カブなんて3万㌔走ってもココまで汚れませんからね。 逆にゴールドウィングとかは…

6号機 プラグ交換

単気筒のくせにプラグ交換が難しいRFVCヘッド採用車両。XLR,XR系なんてプラグホールが前向きなモンだからレンチは入れにくいし砂は噛むしでワヤだった思い出。 一回も換えてない?まさかね。 お疲れさま。

6号機 ヘッドカバーガスケット交換

白い液体ガスケット、新車からなのか? 約3万キロ走行、乗りっぱなしノーメンテ感溢れる車両なんですが、 中身はとっても綺麗でして。 やっぱ余計な事しないのが一番、オイルは純正っぽいかほりがしました。 高性能オイルも20年ぐらい使用実績が無いと、中身…

6号機 チェーンアジャスター

ホンダ車には付いてる使用限界が判るステッカー。 セコハン屋泣かせ?な一目盛ズレたら寿命ですよサイン。現行車種にもあるのかな? 昔はうぜぇなとか思いましたが、確かに2目盛もズレたらオワリだし、スプロケも限界に達するハズです。 マメに油差してたら…