キャブ点検

自称マニアは必ずちょっかい出す、NSRのキャブ。
キャブセッティングの前に、色々やる事あるぞ!と言いたい今日この頃。




89のジェット類の表↓

スロージェットは#38が標準です。


メインジェットチェック

見えにくいですが、リアバンク#140、フロントバンク#135付いてました。
普通、フロントバンクが濃くなるはずなんだけどなぁ。
この時点で、とってもいやな予感。
MC28じゃないんだから、この番手はないでしょ。
直キャブ仕様にしては薄すぎるし、エアクリ付いてたしなぁ。
因みにSPキットパーツ入れたら、#180前後のハズ。


スロージェットチェック

左右とも#45。うーん。
SPレーサー上がりの確率が高いぞ。これ。


SPレーサーだったら潰してるハズのメインエアジェットチェック。
メクラ蓋のマイナス、なめ易いから外す際は注意。

#75って書いてありますが、ハンダで埋めてあります。自作#0番ってヤツですね。


ニードルチェック

N81EとN81Hって刻印で、5段階調整できる素敵なタイプに変更されてました。


焼きつきの原因はコレでしょ。
こういう男らしくない仕様で乗るから、焼きつくんだよ。
HRCパーツ入れた時点で、ハラヲキメヨ。
エアBOX仕様、混合ガソリンで。
それ用に造られたパーツなんだから。


多分、エアクリ付けたらまともに走らなくて、メインとスローだけいじってたら焼きついたと。
容易に想像が付きます。


チャンバー+αぐらいの改造だったら、ノーマルのメインジェット変更で十分です。
というか、そっちの方が扱いやすくて速いですわ。


何故、メインエアジェットを殺すのか・・・。
理由が判らない人は入れるべきパーツではありません。
ちなみにSP仕様にすると毎日、セッティングが必要なぐらいシビアになるよーん。


MC18のキットパーツって十字ジョイントとか、ニードルホルダも変わってるのかな。
MC21だったら変わるけど、MC18のSP仕様の事なんて知らんぞ、オレ。
明日、部品取りキャブからパーツ移植するか。
めんどくせー。