2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

スーパーデラックス クランクシール終了

超極上キャブをつけて始動を試みるも、中々始動しなくて・・・白煙大。初爆はあるんだけど、アクセル開けるとエンスト。それを繰り返す事、2〜30回でようやく始動するも、爆煙。なんだか調子も悪そうで、ツキが悪い感じ。 コレ、クランクのオイルシール逝…

SJ14A 燃費

13,1km/L。 何で燃費にこだわるかといいますと、コジキなのと馬力ロスがあるんじゃね?って事で。 そんなに弄ってない車両だと、燃費良い=パワー出てるの図式が成り立つハズ。ガソリンを無駄遣いして、馬力出すって方法論もありますが余程カリッカ…

スーパーデラックス エアクリーナーエレメント製作

昭和57年から開けた事ないんだろうなぁ〜って具合の腐れっぷり。 泥の堆積はマジックリンで清掃。エレメントは支那製エレメントシートにて製作。

スーパーデラックス キャブ清掃&内部チェック

めっちゃ綺麗だったキャブですが、念の為軽く清掃。 内部は新品みたいに綺麗です。 外側がオイルまみれでしたが、サンエスKで清掃してビジュアル的にも綺麗に。 見た目もよし、中身もよし。

TY50 圧縮チェック

ミックアンドリュースレプリカ。 キャブやってあるから、エンジンかかるって話だったのですが全く始動せず。 プラグホールから5−56注入でも初爆なし。火花はOK。 って事はエンジンか。 結構、いい感じ。腰上は問題ない様子。 色々調べてみた所、クラン…

スーパーデラックス キャブ分解

オイルタンク周りの掃除ついでにキャブを外して内部チェック。 恐ろしく綺麗。詰まりも無し。平成に入ってからも、乗ってたなコリャ。

スーパーデラックス オイルタンクセンサーからオイル漏れ

昭和時代から、ここから漏れてたらしく周りが泥とオイルのミックスブレンドまみれ。おかげでフレーム錆なしなのはいいんですが、掃除は大変です。 インナーフェンダーもガビガビです。 漏れの対策としてシールテープ巻いて再挿入。何だかやっつけ仕事っぽい…

スーパーデラックス 昭和の地図が出てきた。

一番最初のリードAF01型。 ハロゲンライト採用のスーパーデラックスです。スーパーやデラックスの大安売りってこの頃がピークですかね。 板金屋さんの倉庫の奥から出てきた、このリード。 グローブボックスから当時(昭和57年頃?)の地図が出てきまし…

TL50 試運転

↓ニードル交換前 ↓ニードル交換後 一目瞭然。 乗った感じも絶好調。

TL50 タンクキャップのパッキン交換

スタンド行ってガソリン満タン入れたら、股間がビショビショに。 数日間、デリケートな部分がヒリヒリしました。 モンキーを修理している際に、間違ってゴリラ用で頼んだ不良在庫。 コレがTLのキャップ用と同じドンピシャ、ビンゴです。

TL50 ふけない&アイドリング不安定

こんなカラーリングの年式。 去年からだったらしいんだけど、 ・始動性最悪。 ・アクセル開けても、ババババッって感じで吹けない。 ・アイドリングせず。 って症状。 6V縦型エンジン系ってこんなの多いなぁ。前はエアクリーナーの穴あきが原因でしたが、…

SJ14A オートリメッサチャンバー&FMFサイレンサーに交換

やっぱチャンバーだね! 交換自体は楽勝、ただスタッドボルトを片方外す必要があり。 写真右側のスタッドボルト穴をスプリングフックとして使用します。左側はシリンダーに元々付いてるスプリング引っ掛け穴を使用。元々付いてるって所が、まあなんともいえ…

シュートカスタム ステムの締め付けトルク

マフラー補修、前後タイヤ交換、キャブ清掃(フロートバルブのOリング劣化の為、交換)、タンク内清掃、フロントブレーキのエア抜き&パット清掃等の地獄作業を1日で済ませ、本日試運転。 余談ですが、リアホイールが外れず、車体に付いたままの交換は中々…

シュートカスタム 珍車だよね?

さすがの俺でも見た事ありませんでした、シュート。 高級志向のスクーターで当時価格15万9千円。薔薇だと約7万、ラブが約10万ですからね。 それのカスタムってグレードだからもうチョイ高かったのかな?どこが「カスタム」仕様なのかさっぱり判りませ…

2号機 ライトバルブ交換

40/40Wのハロゲンバルブを採用しており、とっても明るいのは良い事なんですが、バルブが特殊。 PH12って型で、採用機種も少なめなんで高い! 過去のバルブ(30/30Wとか、35/36,5Wとか)が付きそうで付かない、意地悪なソケット。 結…

2号機 フロントタイヤ交換

中華民国製。蒋介石万歳。 グモンデール?なんじゃそりゃ。 トレッドパターンはD306のパチモン。 サイドウォールの形がヘンとか、コンパウンド柔らかいとか色々ありますが・・・付きました。とりあえず。

2号機 セルが回らない

排ガス規制後の2002年型。凄く最近のように感じますが、11年前。小学校5年生です。 コストダウンで、燃料計が無くなったりメットイン内の照明が無くなったり。特に、メットイン照明はスズキ独特の装備で、とっても便利だったんだけどなぁ。 鍵穴だけは…

リアブレーキパット交換

当然、支那製です。 パット交換が超簡単で凄く素敵なキャリパーです。 ですが、問題発生。 なんだかタッチが柔らかいんですよ、交換してエア抜きしても。 グットリッジのメッシュホース入ってるんで、その辺が怪しいかな?思いバンジョーボルト緩めてみよう…

コックのストレーナー、パッキン交換

どうしちゃったんでしょうねぇ、ホンダさん。ストレーナーとOリングで3,538円はないでしょ。下手したら、普通のコック一式買える値段です。 たけーよ、バカ。 カップ部分のストレーナーとか、Oリングは常識的な値段。 タンク内がまだ硬化してないので…

SJ14A オートリメッサチャンバーのカーボン落とし

それほどカーボン付いてないように見えますが、不調で暫く乗ったし・・・前の持ち主も暫く不調だったんだろうし。カーボンリムーバーKを使ってみました。 翌日、 結構出てくるものですね。角度を変えて再びカーボンリムーバーKを投入。もち再利用。 ボチボ…

SJ14A FMFパワーコア2サイレンサーのグラスウール交換

最近、むしゃくしゃしてきたのでチャンバー仕様に戻そうかと計画中。 チクチクするのがイヤで中々やる気にならなかったグラスウール交換でしたが、無事完了。 中のグラスウールが半分ぐらいに減ってたのは笑った。案外、爆音にならないのはパンチングパイプ…

FX400R 油面チェック

恐怖の時間。出るなよ〜0,5mmだぞ〜なんて念じながらの作業。何回やってもCVKの油面チェックはイヤです。 あれだけ腐ってたから、すんなりいくとは思いませんでしたが、3番キャブだけオーバーフロー。 ここから出るから、装着前にチェックしないと…

SJ14A 燃費

14,3km/Lぐらいか。前回より気温高くなったから、燃費改善したのかな?

ラジエターキャップ奥のOリング交換他

手前が劣化したOリング。潰れてカッチカチに硬化しております。これじゃ、漏れるわな。 ラジエターキャップ周りを弄るついでに、 チョークワイヤー&クラッチワイヤーのガイドを装着。なにかしらの理由で付いてませんでした。こういうのって無くてもいいん…

SJ14A フロントホイールの振れ取り

XLの振れ取りしてて、何となく自分のバイクも見てみたら凄い振れ方しておりました。 もう三次元に振れてるっていうのかな?上下左右にピョッコンピョッコンです。 スポークも張りすぎな感じでしたので、1回全部緩めてから張り直しました。 リムが4箇所曲が…

SJ14A シートの防水加工

こないだ雨降ったのって、何時でしたっけ?まだケツが濡れてしまいます。相当スポンジに浸水している様子。 そこで、防水対策。 といっても、ゴミ袋ですが。 ジャイロでもこの方法を採用しておりますが、野晒し&極寒の北海道での使用でもOKですからね。耐…

タンク清掃 その3

お漏らし発生。どうやら、タンクキャップ横の水抜き用配管のどこかに穴が空いてしまった様子。 ↓本日の戦果 乾燥後に出てきた物体 ↓内部状況 余りに錆が深くて、一部微妙に残ってますが・・・これ以上錆取りすると、タンク崩壊しそうなので、このままコーテ…

FX400R AVDS

アンチダイブ無しなのに、AVDS? よーく見てみると、 「オートマチックバリアブルダンピングシステム」って書いてあります。調べてみると、深く沈み込んだ時に硬くなるシステムらしいです。てっきり、アンチダイブ=AVDSだと思ってましたが違うんで…

FX400R プラグチェック

3番、4番プラグが錆だらけなのはGPZならしょうがないと諦めるしかないです。 だって、水抜き穴のレイアウト&プラグホール周りの造りがおかしいんだもん、このバイク。 右コーナーばっかり攻めてやると良いかもしれませんよ。 プラグのやけ具合は悪くな…

FX400R リザーバータンクの位置

ネック裏についてます。常識的な位置です。GPZ400Rもココで良かったんじゃねーの?