2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

FX400R コックのパッキン交換

負圧コック不良で、微妙に漏れてくる場合ってありますよね。 普通はダイヤフラムやらの裏側の部分が逝かれてると考えがちですが、レンコン部分が壊れてる事が多いです。Oリングと同時にレンコン状パッキンも交換しましょう。じゃないと直らないパターン多し…

FX400R シートロックのキーシリンダーが外れてた

何でこんな所外れてるんでしょうね。ねじが付いてませんでした。

FX400R エアクリーナー清掃

エレメントはとっても綺麗。恐らく前回の車検(中古新規)時に新品に交換したのでしょう。 エレメント交換しているって事は、元のエレメントが駄目だったって事。このタイプのエレメントは劣化すると粉状になり、キャブやらボックス内に付着するんですよね。…

FX400R キャブ清掃

デジャブ?最近見た事あるような気がする光景。 現存数に対して異常にGPZ400R率が高いような・・・。 キャブを外してインテークポートを眺めてみると、 異常に綺麗。この状況から推測するに、キャブから出てたな?って事が判ります。オーバーフローし…

FX400R 取り外したバッテリーの状態

電解液が見事に減ってます。支那製バッテリーのデザインからして近年交換したものと推定されますので使い込んで減ったって感じではなさそう。 レギュレーターが逝ってるのかな? 整備前の現場検証?は重要な作業です。

フロントタイヤ交換

GT401なんていう、最近見なくなりましたシリーズのタイヤに交換。 そーいや、当時GT401の広告にスーパーフォア出てたなぁ。「RUN,RUN,RUN」なんて書いてある広告。覚えてる人はいないだろうけど。 中古でも激高い当時物エイボンとかミ…

FX400R 第一印象

安っぽい。 どーですか、このスッカスカ感。峠小僧がカウル壊してなんちゃってネイキッド仕様にしたような、この感じ。とてもメーカーがやったとは思えません。 メーター裏も、 なんだかなぁ。とりあえず具が見えないように蓋しました!by単車部門って感じ。…

小物入れデカイなぁ

タンク清掃中なんで、コック等の部品が入ってますが、結構な容量あります。 日帰りツーリングとかで、ちょっとした荷物いれるのには十分なスペースです。便利そう。

タンク清掃 その2

一晩置いて、洗浄ガンで再清掃。 本格的に腐ってるわけではないので、出てくるエキスが茶色ではなく、クリーム色なのが手ごたえなくて、楽しくないなぁ。 ↓本日の戦果 それでも、これだけ出てきました。 本日は、錆取り液を入れて放置。

冷却水漏れ

エンジンかかったまでは良かったのですが、沈没寸前タイタニック状態。 ラジエターキャップ基部からクーラントが噴出しました。クーラントが焼ける臭いが充満。臭い臭い。 クーラントって、漏れて焼けるとわざとアノ臭いにしてあるって聞いた事があるのです…

キャブの実油面

ホンダって実油面をマニュアルで教えてくれないんだよねぇ〜。 調整でどうこうするつもりはないですが、良い悪いの判断ぐらいはしたいところ。 ましてや、オーバーフローパイプが無いケイヒンキャブなら尚更です。エンジンに流れ込んじゃうからね。 この年代…

キャブ清掃

何故かまあまあ綺麗。普通はタンク腐ってたら、キャブは激腐りってパターンです。 って事は、何者かがやっつけ仕事したって事かな? 実際、タンク内は腐敗ガソリン臭なかったし。タンク内は軽く清掃しとけばいいんじゃね?みたいな。ダメ、絶対。 よーくみる…

キャブデーター

最初期型。

タンク清掃 その1

一番最初の型で燃料計が付いてないヤツ。 400もプロジェクトビック1ってコンセプトだったんですね、初めて気づきました。 外見は良い感じなんですが、中は錆&腐敗ガソリン。最近のバイクだと思ってたら、気付けば20年チョイ前のバイク。あっという間で…

デコンプワイヤー調整

遊びを1〜2mmに調整してやると良いです。ギリギリまでつめてやると最高ですが、何かの拍子にデコンプ作動しちゃうとよろしくないので、遊びは必要。 この車両の場合、遊び5mmぐらいあって冷間時の始動性がイマイチだったんですが、遊び調整してやると…

SJ14A フォークブーツ交換

今年は、RH70オマージュってコンセプトで逝きますか。ジョエルロベール最高!みたいな。スズキモトクロスってこの時代が最強だったんですかね。 90年代の名残、紫色。あんま好きじゃないんだよね。しかも、ここだけ紫色ってのもどうかなと去年から思っ…

SJ14A リアブレーキセンサー交換

ついに純正センサーに交換。但し、中古ですが。 脱着が非常に面倒な位置にあり、取り付けボルトをプルップルしながらの装着となりました。まあ、普通は弄らない部品だし、このバイクの素性的には必要ない部品だし。 ショーガネーから付けてやったみたいな感…

SJ14A クラッチレバーホルダー交換

ハンドル交換時に、クランプ部分が折れたのでヤマハのレバー周りに変更。理由はたまたまあったから。この年代のクラッチレバー周りって、ホンダ以外は似たような部品使ってたりしますからね。今回も完全ボルトオンでした。 レンサルのアルミハンドルに付けて…

SJ14A ハンドル交換

どうも右手が攣り気味になってしまうレンサルのハンドル。絞りがないせいか、幅が短いせいなのか・・・。 そこで、昨日も弄ってたXL250Sのハンドルに交換してみる事にします。 何か、跨ってみた&乗って見た感じが良いんだよね、XLのハンドル。 鉄で…

フロントホイールのふれ取り

やっぱ23インチもあるから、リム曲がりやすいのかね?ガッツリ曲がってました。 以前、GT250でやった作戦同様に割り箸をフロントフォークに貼り付けて修正しました。 案外、いけるよ。横ブレだけならね。

右ステップの曲がり

曲がってるだけなら、別にいいんですがキックが戻ってきません。 キックはココに嵌れ!みたいな形状がホンダのバイク、ホンダイズム。普通に真っ直ぐ造った方が、何かと良さそうな気がしますが・・・何か意味あるんでしょうね。 これが、鋳物で元に戻そうに…

ライトが点灯しない

これでもメーター照明点いてるんですよ〜という6V電装の情けなさ。 ライトが点かないと、速度警告灯が点灯するんですね。滅茶苦茶デカくて赤く光るから、夜走ってたらビックリするんだろうなぁ。車もキンコンいってた時代の素敵?な装備。 ライトバルブの…

RF400 リアショック交換

90年代前半、ショーワのガスショックって抜けやすくね?と思う今日この頃。 この車両、完全に抜けており遊園地のオモチャみたいな乗り心地。ほら、100円入れたら動くアレ。 まあ、後ろ周りのカウル類は当然外しますわな。 モノサスでセンタースタンドが…

キャブセッティングデータ

セッティングマークPD04DA MJ=#118 SJ=#35(圧入) JN=67D 3段目(真ん中) スロットルバルブ=72D フロートレベル=14,5(H寸法) パイロットスクリュー戻し=1−3/4

リアショック磨き

バタバタしてて、中々進まないXL。 この時代のリアショックって、スプリングコンプレッサーさえあれば簡単にバラせるので、色々素敵です。 スプリングを外せば、ショックの抜け具合も明確に判りますし。押して、戻ってこないショックは抜けてます。まとも…

プレスカブ 5号機 クラッシュ

電柱に激突したらしい。 カンガルーバンパーよろしく、前カゴ&キャリアが被害を最小限に食い止めた様子。 キャリアは折れてるので再利用不可。ライトはご覧のとおり。 なはずでしたが、ライト以外は再利用してくれとの事。恐るべし、新聞屋。配達員は消耗品…

プレスカブ マフラー交換

度重なる転倒により、根元の部分から崩壊。 内側のカーボンが物凄いことに。マフラーを持ってみても、明らかに重たいです。相当溜まってます。 4ストだってカーボン溜まるし、マフラー詰まります。2ストだけじゃないんだよーん。 結局、随分昔の普通のカブ…

キャブ組み立て

当初の予定では、試運転まで込みでしたがエンジンかかれば良しとの事。 せちがらい世の中です。 すっかり綺麗になりました。 流石にゴム類は再利用できないレベルに劣化しておりましたので、新品に。 何故かあったぜ、フロートバルブのOリング。 勝ち目の無…

赤色の補修

どんな色よりも、ホームセンターで売ってる安い缶スプレーの赤が一番合うホンダのファイティングレッド。 但し、そのまま塗ってもスケスケ赤になってしまい上手くいきません。赤は薄いんだよねぇ。 下地に銀色を塗ってから、赤を塗装すると素敵に仕上がりま…

2号機(2型) キャブのドレンボルトパッキン交換

安いと見るか、ただの紙に105円は高いとみるか・・・。けど、無いとどうにもならない部品です。