Dio

AF27 9号機 開け始めがもたつく

Dio

始動直後は問題ない感じなんですが、ちょっとでも走行するとストール気味に。 動く事は動きますが・・・近い将来、絶対不動になりそうな感じ。 マフラー詰まってる時と似てる感じなんですが、スピードは60チョイ出るし。 雰囲気としてはキャブっぽいので、…

AF27 9号機 リアブレーキワイヤーのガイド装着

Dio

左クランクケース下に付くアレ。 恐ろしい事に、AF27ショートパーツ塚にありました。この箱の部品、全部AF27っす。結構活躍するんだわ、この部品たち。 無いと、ブレーキタッチがスポンジーになってしまいます。まあ、乗れない事は無いけど、きちん…

AF27 9号機 マフラー交換

Dio

昨日、一通り作業が完了したので、本日乗ってみたのですが、最高速20kmぐらいで全く吹けず。 煙の出方が湯気みたいなヨワヨワしさで、しかも煙幕状態。エンジン停止後も狼煙の如く、煙がたちあがってます。 試しに部品取り車のマフラーと交換すると、ビ…

AF27 9号機 リアブレーキカム清掃

Dio

固着してたんで、清掃&グリスアップ。軸部分の錆、ステンレスタワシが超効きますよ。 ステンレスタワシが最近のマイブーム。 こういう感じのアルミ錆も、 ステンレスタワシで結構綺麗になります。鉄は電位差の関係で更に悪化したり、全然取れなかったり、黒…

AF27 9号機 Lクランクケースカバーガスケット装着

Dio

後ろ側のつながってる所、切って使ってね。

AF27 9号機 シート張替え

Dio

破れは一箇所だけなんですが、カチカチに硬化しており使用不可です。 例の如く支那製シート表皮に張替え。 すばらしい仕上がり。袋に入ってた時の折り目が気になりますが、そのうち消えます。 もう何回張り替えたか忘れたけど、30分ぐらいで作業完了のスピ…

AF27 9号機 ひたすら移植

Dio

半沢直樹って見てます?アレ面白いよね。 ハンドル切れ角がとんでもない事になってるヤツを起こします。 フロントフォーク、ハンドル、各ワイヤー、フロントブレーキパネル、フロントホイール、マフラー、リアサスペンション、エアクリーナー、キャブ等をひ…

AF27 9号機 再生車両変更

Dio

フレームナンバー切り取られてました。 警察から出てきた車両なんで問題ないですが、前オーナーに何があったんでしょう? フレームの錆、殆ど無し。ネジもピカピカな車両なんで勿体無いですが、登録出来なきゃしゃーないですね。 くっそ汚い、フロントフォー…

AF27 9号機 キャブ装着、燃料ポンプ装着、始動

Dio

俺ってスーパーディオマニアなのかもね。相当な台数を再生してるなぁ。 基本、丈夫なエンジンです。クソガキ共がリミッターカット&ハイスピードプーリーを入れた位じゃ、中々壊れません。 未だに警察24時に出てきちゃうのは、困ったものですが。 コタコタ…

AF25(SR) エアクリーナーエレメント製作

Dio

例によって支那製エレメントシート。ワコーズのフィルターオイルは最後の良心です。

AF25(SR) フロントサス交換

Dio

この後、インナーチューブの錆をある程度取って装着しました。 いざ装着して作動させてみると、微妙にガタありでした。 何がVR−SUSだ、中はグリス入ってるだけのくせに。グリス切れてガタガタになっちゃう駄目フロントフォーク、コレならタクトとかリー…

AF25(SR) シリンダー&ピストン交換

Dio

キックしたら、どうも圧縮ないようで・・・キック1ストロークで2〜3回しか排気側に抜けてないような、そんな感じ。 原因は、 ピストン排気ポート部分の棚落ち。ノーマルディオでは珍しい。何が起こった? リングの位置決めピン部分も引っかいたような跡あ…

AF25(SR) フロントフォーク

Dio

これまたディオ系全般でクソな状態になってる、フロントフォーク。 スライドメタル(プラスチックだけどね)が減って、前後にガタが発生。 前後には動くが、上下には動かないリジット仕様となってる車両が多いです。 奇跡的に部品取り車のヤツがガタなし、作…

AF25(SR) フロントカウルの取り付けネジがクソ

Dio

今日登場の虫まみれ、そびえたつクソ状態のディオSR。90年登場のフロントがディスクブレーキのヤツ。この後のAF27系統(スーパーディオ)で羽根付きのZXが登場します。 ディオ系全般ですが、 ここのプラスねじがステンレス製。車体側は鉄製のステ…

AF27 8号機 支那外装を装着

Dio

今回の支那製カウル、かなり精度良し。 ライトカウルなんてピッタリ付きました。 今までだと、ミラー部分が合わなかったり、ライトつけるの大変だったりしたのですが。 これなら普通に装着できます。 ただ、 1、ライト光軸調整ネジがユルユルでした。 型取…

AF27 8号機 とりあえずエンジン始動

Dio

ようこそ、AF27再生工場へ。 何故、AF27ばっかりなのか・・・謎です。 スーパーディオなら俺にまかせろー。 今回の車両、イレズミ野郎経由の逸品。 何かとってもエンジンかかりそうな雰囲気なので、鬼キック。 (負圧の燃料ポンプ採用してるので、ガ…

AF27 7号機 Vベルト交換&試運転

Dio

奇跡的な速さでVベルトが届きました。 ドアノブにかかってたベルトはZXやジャイロ、DJ1−RR他用で残念ながら合いませんでした。 ですが、お心遣いに感謝です。 ノーマルDioだと幅15,5mmの細いベルトなんですねぇ。 試運転結果もきわめて普通…

AF27 7号機 支那製外装の進化

Dio

フロントカウルだけですが、純正同様のプラスチック(折れにくい)タイプに変わってました。 リアは相変わらずプラモデル用っぽいプラスチックでしたが。 ゆっくりではありますが、製品の質が上がってるようです。 ただ、穴が合わないのは相変わらずでした。

AF27 7号機 シート張替

Dio

張替作業も随分こなしたので、早く&ビシッと仕上げれるようになりました。 正味30分で作業完了。 防水処理はゴミ袋45Lサイズ。 シート張替の際は防水処理しないと、お尻がびしょ濡れになります。

AF27 7号機 前後ホイール塗装&タイヤ交換

Dio

足回りが綺麗になると、全体的に引き締まってみえます。 フロントフォークは錆で駄目だったので、6号機のフォークを移植。 アウターがブラックに。

AF27 7号機 掃除とリアショック交換など

Dio

臭い、汚い、子蜘蛛が大量発生。 超キモい状態です。 お約束のマジックリン。 しつこい汚れにマジックリンです。 しかも除菌効果あり。 オイルが完全に抜けて、ホッピングみたいになっちゃってるリアショックを交換。 6号機に付いていたリアショックです。 …

AF27 7号機 エンジン始動

Dio

夏です、AF27です。 計画経済ならぬ、計画再生です。 5ヵ年計画ではなく、5日計画。 無理だといっても、クレムリンからの指示は絶対。 目標達成の為なら、人の命なんてティッシュ並みに軽い、軽い。 さて、こんなゴミ動くようになるのでしょうか。 ガソ…

AF27 5号機、6号機相次いで解体

Dio

どうも、虫だらけのAF27マニアです。 今年も解体するぞー。 5号機 水没したみたいで、オイルタンクやシリンダー内から水が出てきました。 程度最悪。 部品取り車って事でしたが、リアブレーキワイヤーぐらいしか使えそうにありませんでした。 「部品取…

AF34 ミッションオイル交換

Dio

調子はいいのですが、エンジンから地下鉄東豊線の音がします。 「うぃぃぃーん」って音。 思い当たる所といえば、ミッションのブリーザーパイプが外れていた点。 ホンダの2stスクーター全般に言えるのですが、いじった後に嵌めるの忘れて、宙ぶらりんにな…

AF34 ピストン確認

Dio

試運転してみた所、リアブレーキの効きが甘かったのでホイール周りを外しました。 都合マフラーを外しますので、ついでにピストンをチェック。 ライブディオって鏡とか使わないと、目視でピストン見えません。 デジカメって便利です。 カーボンの付着が少な…

AF34 Vベルト交換

Dio

約1mmの差ですが、とっても大きい1mm。 減ったベルトだと50出るか出ないかで、常に回転高めで非常に乗りにくいハズ。 今回も台湾製ベルトです。 減り早いんだよなぁ。 出来れば使いたくないのですが、予算の関係でシブシブ。

AF34 部品取り車捜索の旅&RMX乗り出し

本日は天気も良かったので、秘密ヤードへ行ってきました。 AF34の部品取り車、見える範囲で5台発見。 無事に全部パーツ揃いました。 もう虫が飛んでました。 とってもくさかったです。 かゆかったです。 バイクの墓場状態でしたが、なんかマニアックな古い…

燃料センサー故障

Dio

ガソリン半分ぐらい入れても、全く反応なし。 ありえない位置です。超エンプティーです。 燃料センサー見たら、大事な何かが無いです。 コレじゃ反応センサー。 明日、秘密ヤードに行って探す予定。

AF34 燃料ポンプ分解&清掃

Dio

タンク⇔燃料ポンプ間のホースに って書いてあります。灯油用ですね。 恐らく「ガソリン使用禁止」って書いてあったのでしょう。 もちろん交換。 トルクスの細いヤツ使ってますので、分解するな!って意味でしょう。 トルクス使ってる所は大抵そんな意味があ…

AF34 タンク清掃 その2

Dio

RSR-2抜き取り後、サンエスで洗浄。 温めたほうが洗浄効果は高いのでしょうが、冷えた状態で使ったほうが乾燥後に錆が出にくい事を発見。 また賢くなっちゃいました。 生の鉄を暖めたら錆びやすいんですね。 本日の戦果↓ 内部状況↓ 仕上げにコーティングとい…