CL90 遠心ガバナーチェック

前弄ったCB90もそうだったんだけど、静的調整と動的調整(タイミングライト)で変化あるのはオカシイと今更ながら気付きました。
今更ながら、ね。
のめりこむと大局的見地から物事を見れなくなる悪い癖。


あれだ、ガバナーだと。
静止時は遠心力ゼロ=進角せずで調整。
2,000rpmぐらいからでしょ?ガバナー開きだすのってさ。
それがアイドリングから開いちゃう=静的と動的調整のズレって事と判断。
タツキ、スプリングの張力低下とか色々あるんだと思うんですが、さてはて。
チェックしてみますか。



判ります?右側のスプリング伸びちゃってますわ、コレ。
写真ではカム外しちゃってますが、スプリング遊んでたし。とても正しい状態とは思えませんし、エンジンかけたらアイドリングで進角しちゃうのも納得。
ただ、Fマークの揺れは気になるほどではなかったんだよなぁ〜カム軸に付いてて回転数がフラマグの1/2だからなのかな?
クランクに付いてるタイプだとFマークがブルンブルンするんで、わかりやすいですが。


ユニットごとしか部品でないので、一応在庫確認してみると、
・30220-053-003 アドバンサーASSY.,スパーク 納期未定
・30220-053-004 廃盤
・30220-053-154 廃盤
・30220-028-004 廃盤
一番古いタイプだけ納期未定ってなってますが、もうダメかもわからんね。
古いホンダは部品が出ません。
ホンダが古いバイク死ねって方針ってのもありますが、かつて車種専用設計しすぎた弊害なんだよね、コレ。


何かスプリングねーかな?(純正部品ではスプリング単品指定無し。)と探したら、

CB50のヤツ発見(写真右)までは良かったんですが、よく見ると引っ掛け部分が同じ向き。CL90のスプリングは90度ひねってあるタイプ。よって却下。


ガバナーが果たしてアイドリング低下&長いエンブレでエンストに影響あるのかどうなのか?ってのがよく判らんので、スプリング引っ掛け部分をラジペンで曲げて、

アームのガタなし、遊びゼロにしました。
スプリングがラジペンで曲がっちゃう時点で、劣化してるのは間違いないと思いますが、暫く持つでしょ?


キャブ交換後は一回エンジンかけると、再始動性はすこぶる良好になっちゃったんで、空ぶかし程度では良く判りません。ただ何となく濃い症状は減ってるみたいで、民国セッティングでもマフラーから水が出るようになりました。


静的調整と動的調整でズレが無いのも確認。このバイク、オイルのしぶきが飛び散るから、あんまり見たくないんだよなぁ〜調整用の透明カバーとか自作すっかな?


ガバナー不調の場合、タイミングライトなんて使わんで電球ピコピコだけで調整したほうが調子良いのかも?速めだけど、上で合うみたいな状態になるし。固定進角だと中間ぐらいで固定してるんでしょ?多分。


あ〜あ、CB72ヨシムラチューンみたいに溶接で固定してぇ〜秀雄さんもムカついてた様子です、遠心ガバナーの不安定な動作に。
ホンダぐらいでしょ?原付ごときに張り切って遠心ガバナーを付けてたのってさ。
あ、コレダS10にも付いてたか。


明日、雪積もらなければ、また試運転。
積雪するまで俺の闘いは続くぞー。