2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧
出口近辺に穴あけ加工されています。 中に何か住んでいるようです。 気持ち悪いので、廃棄。 中国製ですが、新品に交換。これは、寸法ぴったり。難なく装着できました。
タイヤ外したついでに点検してみると、泥だらけ。 カムの動きは特に問題ないのですが、グリス切れ確実。 清掃&グリスアップでブレーキターンも楽々です。
純正サイズのタイヤが届いたので交換。 いままで、70/100−17のモトクロスタイヤが付いてました。 外してみたら、2.50用のチューブ入ってたんで、困った。 さすがに、3.50には無理でしょ。 在庫をがさごそ探したら100/80用の新品が発見…
中国製に交換。 超級DIO用ですが、合いますでしょうか。 合いませんでした。 相変わらず一回り小さいですね、中国製。 ちゃんとコピーしろ、支那人。
今回はグロ&気分が悪くなる画像ありです。 自然を愛するエコロジスター69以外は見ないでね。 近くに寄ると痒い。 沢山、蜘蛛も死んでます。生きているのもあり。 自然って最高。 生き物万歳。 うそです。 サーチアンドデストロイ、白兵戦の開始です。 虫…
本日入庫のなんちゃってZX仕様。 ビートテールにサイドマーカー(青)、フワフワのシートにBOSCHホーンでキメキメです。 これからフルノーマルに戻していきますが、虫の付着が半端ない。 バルサン用意。
外した段階では、使えそうにみえたのですが指でつっついたらボソッと逝きました。 台湾製のエアクリシートをはさみで切って製作して装着しました。
ココから折れやすいんだよな、DT50。 塗装するついでに、ピストン&シリンダーの状態チェック。 クロスハッチがバッチリ残ってます。ピストンもまあまあいい感じですね。 圧縮も計測。 8kgちょい。 マニュアルだと6,5kgが標準値らしい。ちょっと…
いつもどおり、細いノズルつかって注油していきます。 パーツクリーナーで清掃後、ワイヤーグリス注油。 フロントブレーキワイヤーの調整部分(下側のね)がナメかかってたのでダイスで修正。 蝶ネジは交換。 リアもナメかかってるな。
前乗ってた人が激しいライディングスタイルだったようで、モトクロスタイヤ装着されてます。 当然スポーク緩みあり。 同じ音色になるように調整。カンカン
チョーク引かなくてもエンジン始動。 アイドリングもそこそこ安定。 記憶では、冷間時はチョーク引かんとかからなかったような・・・。 まあ、いいや。 白煙もくもく凄いので、吹け上がりのチェックはそこそこにミッションオイル交換することに。 写真じゃ判…
以前、単気筒爆音は大嫌いと言いましたが、レーサーはその限りではありませんよ。 その辺のトッポイニイチャンの爆音はガッサイ音質がねぇ。 あと、ハーレーの爆音も大嫌いです。 ちなみに、好きな爆音はRC166の音。 RC174じゃなくRC166がい…
折れてて情けない状態の右後ろウインカー交換。 ずーと昔、DT50に乗っていた時のウインカーを発見。 こけたらすぐ折れるウインカーなんで速攻社外品に交換しましたね、当時。 約20年前かな?初期型の規制前(死語だな)DTの物ですが造りは一緒みたいで…
フロントアクスルボルトの緩み発見。 増し締め。 キャブのドレンパイプが明後日の方向向いてる。 下向きに修正。
フライホイール部のガスケット、販売終了で部品でないみたいです。 ココのガスケットちぎれてオイル駄々漏れなんで、自作しました。 ついでにポイントカバーのガスケットも交換。当然DIY。 漏れなし。作戦成功。 ベンリィー号もかなり完成してきました。 …
基地に着いてみると、蜘蛛の巣が。 今日は暖かいので、虫たちが目覚めてしまったようです。 本当はDT50やろうと思ってたんですが、急遽予定変更。 CD90の清掃をします。サーチアンドデストロイです。 クランクケース裏がドロドロでグチョグチョ。 ス…
外見すげー汚い。 ですが、 中はピッカピカ。すげー綺麗。 エアクリ清掃して、装着し直し。 で、コックON。 でもガソリン流れずで、コック内清掃。RES経路にゴミやら腐敗ガソリンやらごっそり溜まってました。 そして組んだら、ノブのトコからガソリン…
途中で断線していたので、コード交換。 NS-1の部品取り車についてたパワーケーブル付けてみました。 5馬力アップ間違いなし。 ついでに、火花チェック&点火時期チェック済み。
エンジンがかからないので、どうにかしてとの依頼。 キックスカスカ。 はい、終了。
久しく動かしてない発電機を動くようにしてくれとの依頼。 EM400って発電機らしい。箱、付属品、説明書付きで保管状態は最高。 昭和57年製です。箱のデザインが昭和してます。デンタってネーミングセンス最高。 キャブ内は無色の腐敗ガソリンが入って…
新品タイヤ付けるとビシっと決まりますね。 あとは、レッグ付けたら完成って感じです。
憲兵隊が乗ってそうなえらく古いCD90です。年式不明ですが、70年代っぽいですね。 フェンダーとか鉄製で、雰囲気いいですね。 とっとと直しましょう。 写真じゃ判りにくいですが、泥まみれです。 蜘蛛やモンシロチョウのサナギやハサミムシやら沢山生…
完全固着してるので、分解整備。 びくともしないので、バイスでつかんでグリグリして何とか取り外しました。 カッサカサの完全乾燥状態。ペーパーがけで錆落とした後、グリスアップで復活。 ライニング内と、リムも汚いので清掃することにします。 ライニン…
ポジション状態でめっちゃ明るいです。ブレーキ踏んでも明るさが ちょこっとしか変わらず。 配線ミスってると思い、バッテリーボックス裏のごちゃごちゃした部分をチェックするも異常なし。 原因は、無理やり電球を逆に嵌めたバカがいたみたいで、ソケットガ…
戻りが非常に悪いので、注油。 注油でなおりましたが、今後の事を考えてレバー部分から離れないようにタイラップで固定。 ちょっとでもワイヤーの動き悪くなると、アウターごと戻っちゃってキャブ側のレバー部分がそのままになっちゃいます。結構コレも不調…
オイル交換しようと思い、ドレン緩めると勢いない感じでオイルが出てきました。 フィラーキャップを外すと普通に出ます。 この事から、ブリーザーパイプが詰まってると判断。 ビジバイは結構詰まってるの多いです。 ほっとくと、オイルシールやヘッドカバー…
専用規格なんですね、カブのグリップ。微妙に内径小さいのと、短めかつゴムが薄めのグリップが必要みたいです。 うざいですね、特殊規格。 アクセル側はDio用を装着。反対側は何用か判らんホンダのグリップをむりっくり押し込みました。
一晩ドブ漬けしましたが、とりきれない部分もあり。 スプレー式のキャブクリで再清掃で何とか綺麗になりました。 もうそろそろ原液タイプのキャブクリ買わないと駄目だな。 組み立て後、始動確認。 問題なし。
全体が泥まみれでしたので、バケツに水汲んでバシャバシャ洗いました。 エレメント側はエアブローのみ。
ミツバのフライホイール&ジェネレーターを装着。 前回の修理で取り外したジジイカブのコイルAssyを装着しました。 フライホイールはCD50から取り外したもの。 ちゃんと発電しました。