ココは1977年か?
買っちゃった、テヘッ。
RMXからコレに乗り換えるってのは・・・我ながら狂ってるなぁ〜と思います。
しかも、エンジンが完全ロックしている不動車。
やっぱ、ポンコツ弄るなら自分もポンコツ乗らなきゃなぁ〜なんて気の迷いがこんな事に。
購入の決め手はゲリラが乗ってそうな雰囲気がある事です。中東はCZ系の変態進化したバイクとかありますが、コイツはインドネシアのゲリラ、東ティモール民族解放軍系。
実際、インドネシア人やタイ人が良く乗ってるんだよねぇ〜このバイク。
あの辺の発展途上国感が好きだったりします。サンダルでフルフェイスみたいな。
せっかく手元に来たんだから、チョロっと見てみました。
フライホイール内が錆だらけだったり、誰かがナットを廻した形跡があったり。うん、多分、燃料屋がまわしたんだな。
タンク内部も、
うんこしたヤツがいるみたいで、凄く汚い状態。おぇー。
シート表皮がDIY精神溢れる仕上がりで20年経過したような状態。こういう所もポンコツ感炸裂ですわ。長年の風雪でパッキパキのプラスチックみたいな状態だし。
興味本位で剥がしてみると、
おお、1977年が出現しましたぞ。西城秀樹のブーメランストリートがバカ売れした年ですぞ。俺が幼稚園中退してフラフラしてた年ですぞ。
そして、
何故か5円玉が出てきました。コレも何かのご縁、運命の赤い糸なんでしょうかね。
それとも、あんまり貧乏そうだから、ポンコツ神がちょっと早めのクリスマスプレゼントくれたんでしょうかね。
今年の冬は、気の違った冬になりそうです。
オレの事だから、普通じゃ終わらないだろうな。