2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ジェベル200 タンク清掃 その1

最初期型だから94年型が入庫。 周りのバイクが昭和バイクなんで最新型に感じますが、もう21年前になっちゃうんですね。 一度は乗ってみたいと思ってたんで、ちょい楽しみ。 間近でみると、どっかで見た部品の集大成的な・・・いかにもスズキっぽい安っぽい合…

2N0 エアクリーナーエレメント清掃

架線工事で強制的に早起き。バイクが邪魔になりそうなんで、朝から基地へ。 眠いけど、天気良いなぁ〜。 基地へ向かう道中、洗濯物が物干し竿にぶら下がってる光景がチラホラ。 そういや、天気の良い日は朝から洗濯だよな。 俺もやろっと。 去年の今頃付けた…

C111 始動

クランキングは長めにしましたが、無事始動しました。 燃焼室内に溜まった汁が燃えたらしく、アイドリングがどんどん上がってきたのでアイドリングアジャスターを忙しく調節。 音的には、昔の耕運機そっくりなサウンド。漁船の焼玉エンジンにも似ているかな…

C111 インシュレーター装着

無いと思ってたインシュレーター、皆様のシルバーピジョンをネット上で拝見させて頂いた限りでは付いてるんですね、やっぱり。 そりゃ、キャブに熱が直接伝わるのは良くないよね。 ミクニでしょ〜ボルト2本締めでしょ〜と色々会いそうなブツを基地内で捜索。…

C111 スロットル&チョークワイヤー製作

C200のキャブだと、取り回しが違う為あまりんぐだし、スロットルワイヤーは固着気味だしでワンオフ製作です。 手持ちのワイヤーから合いそうなのをチョイス。汚いけどどっちも新品です。 そのまま装着できるかと甘い発想で作業開始しましたが、そうは問屋が…

C111 燃料計の曇り

すりガラス状態だった覗き窓。 KSRのカウル磨きで使った、3Mのコレで磨き倒してやりました。 ミディアムからウルトラファインまで、シコシコプレイ。 実用上問題ないレベルまで回復。良いんじゃない、コレ。 3Mのスポンジヤスリ、マジオススメ。

C111 C200の物と思われるキャブ、エアクリーナーを装着

ようやく始動しそうな所まできました。 キャブが付いてなかったんで、C200の物と思われる物を用意。C200ってホンダのベンリィじゃなくて、三菱のC200ね。 ネットで写真を拝見する限り、似たようなエンジンだから大丈夫かな?と。 ワイヤーの取り回しが変わる…

C111 コックのストレーナー

金網の当時物、完全崩壊しており原型を留めておらず。 この間、修理で交換したZ250LTDのコックから拝借。 タイヨウ技研の真鍮パイプと同サイズなんで、ジャストフィットです。 樹脂製で細かい網、濾過性能もアップでしょう。 鉄ゴミ入れのペール缶から漁る姿…

C111 マフラー補修

具が入ってないのがデフォなのか? 補修跡もないみたいだし、当時は社外マフラーなんて無いだろうし。 こういうマフラーにJMCAプレート付けたらイカスよね。 鉄板はペライんで、ハンマーとシャコで簡単にクローズ。 銀ロウで接合してやりました。 鉄板が薄い…

C111 右クランク⇔プーリー固定ボルト

逆ネジ注意。 ココに左って書いてあっても、緩める前に読み取るのが困難です。 転ばぬ先の杖、マジックで書いておいた。 このボルト、先端がヘンテコな形状してます。 理由は緊急時用の紐引きスターターを付ける用の形状だとか。 ひょっとしたらクランク棒突…

2N0 3G7タンク&シートの互換性

初期型(2N0)に2型(3G7)タンクを付けようとしたら、 マウント位置がちがうのね、コレが。 マウント位置だけならともかく、 シートベース全長もちがうのね。(左3G7、右2N0) で、ハンドルストッパーを比較してみたら、 初期型(2N0) 2型(3G7) 初期型のほうが、ス…

C111 ドレンボルトを加工

ちょっと見難いですが、ドレンの頭が完全に舐めております。 タガネで叩いた跡もあるしで、ワヤ。 相当固着してるのか? 前日にラスペネ差しておいたんですが、バイスじゃびくともしません。 隣のおっさんにパイプレンチを借りて、割れるなよ&舐めてないで…

C111 クランク右オイルシールの品番

内径26mm、外径42mm、厚さ8mm。 NOK製SCシール。 規格品だから、オイルシール屋さんで買えますね。

C111 ポイント調整

通常時はファンカバーのゴムツッペ外せば、点火時期の確認が出来るようです。 今回は色々やる事があるんで、外しました。 金星エンジンを彷彿とさせるOHV210cc単気筒。戦時中のような雰囲気です。 で、ココで合わせると。 俺は隙間ゲージとか、殆ど使いませ…

C111 圧縮圧力測定

標準値は判らんけど、 11kもありゃ十分でしょ?多分。

2N0 プラグの焼け&キャブセッティング変更 その3

↓5I14-3段目 超絶素晴らしい焼け。教科書どおりなアンパンマンカラーです。 5I14-2段目だと、 こんな感じで食パンマンカラー。 クリップ段数って、焼けに影響大なんですね。 ただ、微妙なもたつきが気になるって言えば気になるので、 (赤字は前回からの変更…

2N0 3G7キャブ装着

期待して付けてみたら・・・全然駄目でした。 アイドリンク近辺からの吹け上がりがモッサイくて、煙が多い。 走るまでも無く、却下。 現状、中華パチモンキャブが最高のフィーリングです。

3G7のシート下近辺の写真

C111 タンク錆取り その4

ようやく良い感じに。 ↓本日の戦果 殆ど溶けちゃった。

C111 タンク錆取り その3

底の錆が酷くて、新液投入。原液で総攻撃。その後、薄めてつけ置き。 本日は戦果なし。

C111 フロントタイヤのチューブ交換

ストレートバルブで非常に空気入れるのが難しいんで、L字バルブに交換。 今は無きミリオンチューブを装着。デットストックってやつぅ? ジャイアンツのピッチャーはカムストック。

C111 フロントホイール分解

アクスルシャフト周りが独特の造り。 カラー的な物体と共にホイールが外れます。 外側のナットが、幅調整用のナット。ダブルナットになっております。 合わせ部分のナット幅が全部13mmなのは当時の仕様です。 外すと次は、 ホイールベアリング&ブレーキハウ…

フライホイールマグネトー点火のスパーク電圧

始動直後は良いんだけど、アイドリングしないしエンスト後に再始動困難。プチアフターファイヤーも発生。 面白そうってだけで買っちゃったイグニッションスパークテスター。 ここに来て大活躍です。 どれ位の電圧出てりゃOKなのか? フライホイールマグネト…

C111 タンク錆取り その2

↓本日の戦果 上海渡洋爆撃なみの戦果。 RSR-2溶液が茶色になって、再利用不可なレベルになりました。 まだ、底に錆が残ってるので再びRSR-2溶液投入。 マレー沖の大戦果、再びなるか。

2N0 3G7型用のホーンステーを装着

フロント周りを3G7型に交換した際に出た不具合。 ホーンステーの形状が違い、2N0型のヤツは付かないんだよね。 販売終了部品&どうでも良い所なんで、エーモンステーで付けていたホーン。 今日でおさらばです。 真ん中に付くんですね。

2N0 クランクシール左の状況

ジェネレーター&フライホイールを3G7に交換した際にチェック。 チョっとだけガマン汁出てますね。けど、前より全然出てません。 やっぱりフライホイールのブレが原因? 今度は極上フライホイールなんで、ブレはないだろうからね。 これで駄目なら、ケース交…

2N0 3G7メーターに変更

↓2N0 ↓3G7 完全ボルトオンでした。 タコメーター指針のブレも無くなり、とってもいい感じ。 夜間照明色が青っぽい色から、淡いオレンジに変更。 デザインと夜間照明色を見て、4L3乗ってた時を思い出しちゃいました。 6千回転からタコメーターとにらめっこし…

2N0 3G7型のフライホール&ジェネレーターと比較

屈折3台目、ようやく錆が無いフライホイールをゲット。 クランクは共通なんですが、一応部品の比較を。 他の部分で結構違いがありますので、何か改良してる可能性がありますからね。 フライホイール比較。右が2N0、左が3G7です。 見た目で判る違いは、 1、…

2N0 3G7型との細かい相違点

3G7型でウインカーリレーが小型化。今時のタイプです。点滅具合も現代風なのかな? オイルポンプワイヤーにゴム製のガイドが追加されてます。 そんなに熱くならないから、大丈夫だと思うんだけど何かあったんでしょうね。 上2つは2NOにも付きますね。 僅か1…

C111 タンク錆取り その1

燃料計が狂おしい。 コックもフューエルコックというより、燃料弁的なブツ。 「ON-OFF」じゃなくて、「開-閉」だったらもっと素敵だったんですが。 両方ともRSR-2がダメージ与える可能性があるんで、外しておきます。 ↓内部状況 写ってないけど、底の部分が…