A100

A100 クラッチディスク交換

部番は当然変更あり 摩擦材の形状も変更。現代のテクノロジー投入? で、一番大変な作業「清掃」酸っぱい臭い有りの黒ずみが中々手ごわい。 ハウジングも綺麗になりましたので、そんじゃ楽しい組立作業開始と思いきや、 クランク側がナメてました。 何だか凸…

A100 クラッチアジャスター(交換前と後の比較)

出っ張りが少ない=ディスクが薄いって事でOK? ↑交換後 2山位へっこんだね。

A100 プライマリーギアナット

ナット側がナメ気味で良かった。 何だかピッチが違う様な緩めた時の手応え。

A100改 クラッチ状態確認

何速入れても全く動かないし、何速に入れてクラッチ繋いでも若干の抵抗感がありながらもリアタイヤが回る状態。 プラスアタマがナメかかってる=開封歴有り。 別に開けてあってもシッカリしてれば良いんですが、頭ナメナメレベルのご開帳ですから、とっても…

八剣山第一戦

前日までの時々雪も無く、晴天。気温プラマイゼロ度近辺、雪は締まっており路面コンディションは上々。 結果は・・・何ともポンコツな結果。 ・A100=2週目にクラッチ焼けで轟沈。ミッションオイルから湯気が出てスッパイ臭いが。前日に前兆がありましたね。…

最終テスト走行

昨夜、仕上げたH3改。 2019年型は言いすぎか。 テスト結果は上々らしく、滅茶苦茶安定性が上がったとの事。 DT50フォークはDT50ステムで使えば全く問題ないという、当たり前といえば当たり前の結果。 裏ストレート?で、A100をパッシングしたのには痺れまし…

ぼんず山走行会にて

本日、賑々しく?オープンとなりました。騒音問題は多分ない、いや逆に人恋しくなるレベルの秘境、夏場は絶対ヒグマでそうな山中です。 コース幅は広いのですが、キャタが乗った部分以外はフッカフカでスタック地獄。 結局はキャタ跡を走行、八剣山同様スロ…

1970 スズキ輸出仕様のキャブデータ

A90 AS90 キャブレターセッティングデータ

雪隠グ。 1970年代前半までの当時物パーツリストは要注意。 1980年代中頃の部番大変更にキャブ、ベアリング、シールなど専業メーカー外注品の旧品番が非対応(コレ系はスズキのコンピューターが対応して無い)古いバイクは該当ナシ。ノットファウンドでござ…

A100 CDI化 その4 〜点火時期編〜

CDI用フライホイールなのに、 点火タイミング刻印付きという、気が効くメーカーです。イ・カ・ス A100純正点火タイミングが18〜23度(BTDCに幅が有るメーカーって・・・心の余裕ゆとりですか。)なんでコレ基準で。 元々がポイント車ですからケースカバー外さん…

A100 CDI化 その3〜IGコイル編〜

イグニッションコイルは完全ボルトオンです。 しいて言うなら、取り付けネジが別途必要な事と配線造らんと駄目なぐらいか。 (A100って旧JISネジなんです。) セピアとかスクーターもそうなんだけど、凄く単純。 何とプライマリーコイルから線1本繋ぐだけ、…

A100 CDI化 その2〜ジェネレーター編〜

〜昨日の続き〜 K50エンジンのジェネレーター日本電装だし、2コイルだし、イケそうな気配。 こんなにフライホイール錆びてたっけなぁ〜ま、使わんから良いか。 で、心の迷いで造った円盤をあてがってみると、 一回り小さい。 プラス、 コイルの幅が違う為、…

A100 CDI化 〜準備編〜

もうメンドウだから一気にスープアップしちまおうぜ!と決定。 キャパシテーデスチャージイグニションですよ、ハイメカ搭載です。 コレを装着すればA100の性能は数倍になる!さぁ早く帰って付けるんだ!! ↓プライマリーコイル(K90と一緒) ↓CDI&IGコイル…

とっつぁんバイクのリアブレーキトルクロッドあれこれ

↓YB-1(H3やYB90も似たような感じ) ↓H3 ↓A100(スズキのとっつぁんバイクはバーディーなんかも含めて皆似たような感じ) ↓CS90 CS90だけは長いトルクロッド。 カブ(プレス除く)やCDだったら短いタイプも存在するのになぁ。 CS,CL系ってモトクロッサー化す…

A100 CDI化 その1

夏場から始動不良の兆候があったA100が、初爆はたまにするけど遂に不動。 イガイガタイヤの手押し車化しました。 プラグで見ると青白い良好な火花が出てるんですが、テスターだと激ショボ。 今シーズン直前にポイント、コンデンサは新品交換、コイルは中古だ…

A100改 謎のリアサスに交換

リアサス塚にて発掘。 車種不明ですが、貫通式サスマウント、メイドインジャパン、形状がクリソツな所からスズキ用に間違いなし。 付けてみると、ちょいと硬めで悪く無さそうです。 色違いはイレ様に怒られるので、 エリミネーターのサスを付けて、スワッピン…

A100改 クラッチワイヤー流用

おっきぃバイク用のレバーホルダー、プッシュロッドタイプのクラッチ、リフター側のワイヤー固定方法が分割式のタイコという条件で知恵熱出して調べた結果、 GT250用クラッチワイヤーがいけるんじゃねーかと。 かなりのバクチでしたが、 ちょっと長めぐらい…

A100改 チェンジシャフトのオイルシール〜解決編〜

12×22×7かつ純正部品で・・・と調査した結果、NSR50のオイルシールを用意。 汎用品は最後の手段、あるんだったら国産バイク用の純正部品という間違いない選択で逝きたい所です。 この差はデカイ。 今度はしっぽりと嵌りまして、 ワッシャーとアユマーク風味…

A100改 センタースタンド取り外し

スタンドを外した後にカラーだけ装着。 リアブレーキのリターンスプリングホルダーとマフラーステーを兼ねている為、付けておかないと強度的に無理がある状態になります。

A100改 リアフェンダーのツライチ?化

空車状態で前後のキリ部分がギリギリガールズ。当然、ストロークすると干渉します。 ドリフト野郎やヤン車野郎的な事をしなけりゃなりません。 今時は爪折り用の道具とか売ってるんですねぇ〜私の世代だと、 コレや鉄パイプを突っ込んで、ゆっくり前進みたい…

A100改 ビードストッパー装着

DTのフロントに付いていたストッパーだったかな? ドリルで穴開けて装着。

A100改 スイングアームのブッシュ交換

前回のジャイロで学んだ有る物で何とかしよう、ブッシュ交換。 今回は相手が鉄、かみ込みがキツイ事が予想されるたので、 フライホイールプーラーを利用してブッシュを抜いてみました。 ブッシュ外径が23mm、なかなか良い按配のカラーが見つからずにステムナ…

A100改 リアスプロケット交換

またまたJT製。型番JTR802 JTって、ビンテージ系のラインナップが豊富なメーカーなので、重宝します。 何せ安いし耐久性良好な鉄製なのが良いです。 アルミは減るのが早いからねぇ〜あの軽さは魅力的ですが。 今度は目論見どおり、 完全ボルトオンでした。 …

A100改 メーターギアのツッペ

TM75のヤツを買ってみたんですが、微妙に緩いので接着剤を併用。 TS502とハブ一緒と思ったら、違うんですね。 TM75って一応レーサーですから、加工前の無垢な状態なのでしょうかね。

A100改 スターターワイヤー装着

スイッチボックス一体型はアレですからね、雰囲気出ないしホルダーが割れやすい&割れたら大変。 大体、A100って19φハンドルだから純正を装着するのは無理です。 で、色々探して、 バンバン90最終型用を付ける計画発動。 純正ワイヤーをあてがってみたら、ク…

A100改 リアサスワイド化

上側の固定がシャフトなスズキビジネス、こういう時は融通が効いて最高です。 当然、ノーマルシャフトは全長が足りないのでアクスルシャフト等塚を物色してみると、 たまたまあったMD90のピボットシャフトがジャストフィット。 デザインも変化無く良い感じ。

A100改 前後ホイール&タイヤ交換

フロントは丸ごと変えたんで、当たり前に付きましたが、 リアホイールが微妙に違うというオチでした。 ハブ(スプロケ側)は、嬉しい誤算で完全に一致したんですが、ブレーキ側がパネル形状が微妙に違うという悲しい誤算。 ハスラーは淵に返しが無いのには気…

A100改 チェンジペダル交換

プレス造りな純正ペダル。 フツーに乗る分には問題ないし、当時物って事でノスタルジーに浸れると思いますが、ダートを攻める=コケるなので、修正が効かないコレは無いなぁ〜と。 大体、外に張出しすぎだしね。 スズキはスプラインが違うから、スズキ車から…

A100改 キタコのキルスイッチ装着

コレダK10等に付いてるイカした別体キルスイッチを付けたかったんですが、世の中から絶滅して久しく。 人気車だと土を掘り返してでも、中古部品として流通するモンですが、ホンダ以外の昭和40年代小排気量車って基本的に不人気。 ファミコンのリセットボタン…

A100改 フューエルコック交換

形状が変わっちゃいますが、純正新品が出ます。 コック付けてみたら、エアクリーナーとのクリアランスが少ない事が発覚。 TS50のトップブリッジでハンドルを切るとタンクに当るんで、タンクを下にずらして付ける作戦を考えていたのですが断念。 頑張れば付く…