CS90 インマニから2次エア

点火電圧はプラグコード交換で復活したみたいで、始動もキック2〜3回&初爆感ありなんで、点火系統は取り敢えず直ったという事に。
ですが、始動後1分ぐらいでエンスト。再始動困難、回転落ちが悪い、アイドリングアジャスターを締めあげた時にリニアな反応が無い・・・2次エアっぽいんで5-56でチェック(パークリをバカみたいにかけるとエアクリから吸っちゃうんで注意と過去のオレが言ってる)
ハイ、吸ってます。特にシリンダヘッド⇔インマニの隙間、爆吸い。


日記を振り返ると、CLでも苦労してたようで。
インマニ2次エアと点火電圧はお約束?要チェックポイントなのは間違い無さそう。




かつて塗った青い液ガス(コレ、固まらないのに密着するんで脱着を繰り返すトコには良い)も空しく。


内側にはカーボンが付着。カッチカチのいかにも4ストなカーボン。
何故ゆえに何て事は知らんけど、2次エア吸うとカーボン付着するよってのが実体験。
バルブの機密性?

インテークポートにエンコン噴射、漏れて減らなきゃ機密性はOK牧場、ついでに掃除もできますぜ。
カーボンを吸いこんで黒酢状になったエンコンエキスは、無駄なトラブルを防ぐ為、上から吸いだすorエアブローが良いんでないかい?バルブは動かさないのが間違いない選択。
因みに作業前にタペットホール解放、バルブ閉塞を確認してマス。
今の原付スクーターで多い、バルブのカーボン噛みって大抵吸気側なんですよね、何でだろうね?


Oリングサイズは27×2,0、カブと同じサイズだから、

プレスの残骸から拝借してみたり、

何用か忘れたけど、コック用Xリングを付けてみたりしたけど、全敗。
吸いまくりでございます。
91301-028-000 Oリング 27X2.0 ¥264  *CS90純正
91301-GK4-871 Oリング 27X2.0 ¥199 *カブやらモンキーのインマニ用
91305-KF0-003 Oリング 27X2(アライ) ¥189 *耐油性だけの1種?TLRとかCB250RSとかのジェネレーターカバー用
カブとCSの違いは何なんだろう・・・サイズは一緒、使ってる部位も一緒、値段だけは違う。このメーカーが統合しないでCS用を供給してる=何かが違うと思ったほうが良いだろうね。そういう不思議な車種専用独自規格大好きメーカーですから。
だからポンコツヒストリックマシィーンになると汎用品が使えない=ツブシが効かないんだよね。
まぁエンジン周りって他メーカーも独自規格使ってるパターンは多いですが、独自規格が多すぎなんだよホンダ。
家電のソニーっぽいよね。家電マニアもソニーでイラッとする事が多いんだろうなぁ〜。


続いて固定ボルトを疑ったり。
サラっと手締めでココまで締まる状態。

インマニの厚み分+αまでいってるんですが、ひょっとしての可能性。

タップでサラッてココまで突っ込めるように。まぁココまで締める事は無いんですが。
結果=全然吸ってます。また負けた。


オイルストンで面だししてると、気になったのがOリング溝の内側凸。
外側が当たってるのに、内側当たってないんだなコレ。
Oリングに全面依存するようなヘボイ造りは無いだろうと、

内凸と外凸がツライチになるまで研磨した所で、本日は力尽きてバンザイ突撃。